楽天ペイで毎月1日はチャージの日。抽選で最大全額還元が1000名に当たる。なんだろう、ケチ臭いのやめてもらっていいですか。
楽天ペイアプリで楽天カードや楽天銀行などから100円以上チャージすると、
次の通り最大で全額還元が当たります。
エントリーで1ポイントももれなく貰えます。
■当たるもの:
1等:100名 チャージ額の全額ポイント還元
2等:300名 チャージ額の20%ポイント還元
3等:600名 チャージ額の1%ポイント還元
※抽選特典分の進呈上限は10,000ポイントです
※累計100円以上のチャージが対象となります
■対象の楽天キャッシュへのチャージ方法
楽天ペイアプリ内からの楽天カードによるチャージ
ポイント払い 瞬間チャージ
楽天ペイアプリ内からの楽天銀行によるチャージ
楽天ラクマ(売上金)からのチャージ
楽天ウォレットの暗号資産からのチャージ
対象外のチャージは以下をご確認ください
■対象外のチャージ
楽天ペイアプリ内の楽天EdyやSuicaへのチャージ
楽天キャッシュの送金と受け取り
楽天モバイルのスマホ下取りサービス受け取り
楽天買取代金の受け取り
楽天アフィリエイトの成果報酬受け取り
楽天競馬でのご利用
その他、キャンペーン特典等
キャンペーン期間:毎月1日0:00~23:59
楽天側からすると、楽天キャッシュにチャージすることで楽天経済圏の囲い込みとなり、
チャージされた金額は楽天経済圏内で消費されるため、楽天側が潤うのは確実です。
ただ、消費者から見るとですよ、「わざわざチャージしなくても、楽天カードと紐づけた楽天ペイで、
必要の都度支払えば、自分のキャッシュフローを圧迫しなくて済むやん」となります。
つまり、楽天キャッシュへのチャージとは、家計と企業のキャッシュフローの奪い合いです。
という訳でユーザー側のインセンティブが上記の抽選なんですが、
うーん、もう一桁当選者数を増やしてもらえないでしょうかね・・・
チャージする気がさっぱり沸かないんですけど。
一人あたりの山分け上限は50ポイントとのこと。しょぼ臭いなぁ。
興味ある人は利用してみましょう。
この手のチャージ推奨って
やっぱり使い切れずに残った数円を
登録者からせしめようというセコい考え?
違う、そんなゴミみたいなポイントを企業がかき集めるためにこんな大掛かりな仕組みは作らない。
楽天キャッシュにチャージして楽天経済圏で囲い込むことが目的。
(楽天キャッシュの会計上の扱いはポイント引当金なのか?は管理人は詳しくないので不明)
サンキュー
自分はコツコツチャージしてるから助かるわ
このキャンペーンがケチくさいのは同意
https://pay.rakuten.co.jp/campaign/contactless-payment/?scid=wi_rpay_1030p
楽天ペイのタッチ決済キャンペーンやるみたいですよ
22時を回ってから記事を出すところに、断じておススメしないという固い意志を感じる
やって損するものでもないけど、わざわざね
いや、忘れとった
これ毎回挑戦してるけど当たったことねえ