PayPay、銀行口座から即時引き落とし機能を搭載。チャージ不要に。PayPayステップと利用特典の対象外で即時解散命令。
日経新聞によると、PayPayがPayPay銀行からの即時引き落とし機能を搭載し、
チャージ不要とするモードを実装するそうな。
ただし、定常特典「PayPayステップ」のカウントならびに利用特典は付与対象外となります。
うーん、これは即時解散命令ですね。
スマートフォン決済のPayPayは2025年、買い物の決済時に子会社のPayPay銀行の口座から利用額を自動で引き落とすサービスを始める。現在は主に銀行口座やATMから代金をチャージしておくか、クレジットカードを登録する必要がある。ATMなどからチャージする手間を省くことで利便性を高める。
PayPay、PayPay銀行から自動引き落としOK チャージ不要 – 日本経済新聞
一般的に使いすぎ防止を目的とするものかもしれませんが、このサイトの読者的には不要でしょうか。
ソフトバンクやLINEMOでまとめて支払いでクレジットカード経由でチャージしないともったいないですからね。
とは言え、興味ある人は利用してみましょう。
これは誰が得をする機能なの?マジでわからん
ペイペイが決済手数料で得をします