【写真レビューあり】LINE PayカードをファミマTカードチャージで最大還元率ポイント5%を達成。6/23~6/25。【実際に買ってみた。】
※6/23~6/25で3日間限定5%復活。
追記:5/1:2017/4/1よりファミポートを経由するファミマTカードのクレジットカード決済は中止されました。
しかし、POSAカードとして1万円ずつLINE Payカードを購入する方法は残っています。
関連記事:ファミリーマートでPOSAカード、LINEPayカード、楽天ポイントギフトカードは継続してファミマTカードクレジット決済が可能。4/29現在。
2016年3月下旬に始まったJCBカードのプリペイドカード、LINE Payカードですが、
2017年1月9日まで還元率が4%にアップとなるキャンペーンを開催中です。
さらに、ファミマTカードにて店頭チャージを火・土曜日に行うと、100円=1Tポイントが付与されるため、
追加で1%、合計5%還元率となります。
LINE PAYカードの細部はこちらで確認してください。
関連記事:LINE Payカードで現金還元率2%のプリペイドJCBカードが未成年でも持てるぞ。錬金術は今のところなし。
ファミリーマートでLINEPayカードを買ってみた。
こんな感じでファミリーマート店頭で販売中ですが、買うべきは一番右の白いカードとなります。
左の緑色のカードはラインプリペイドカードであり、LINEのスタンプなどしか買えない別物です。
この白いカードを持ち、レジにてファミマTカードにて払いましょう。
ファミマでLINE PayカードをチャージできるクレジットカードはファミマTカードのみ。
ここでリクルートカードプラスなどが使えると気持ちいいことになるのですが、
残念ながらファミマTカードのみクレジットカード決済が可能です。
なお、ファミマTカードはファミマ店頭にて収納代行サービスのクレジットカード払いが可能なため、
Tポイントを付けつつ、コンビニのバーコード払いが可能です。
引き落としは1ヶ月程度かかるため、税金などの支払いを実質一ヶ月遅らせることも出来る、
素晴らしいカードとなります。
※ファミマTカードの申込みはこちら。今なら4000Tポイントキャンペーンを開催中。
LINE PayカードをファミマTカードでチャージした結果:
はい、いっちょ上がりです。
クレジットカード決済でき、かつ1%のTポイントが付与されました。
これに加えて、LINE Pay決済時に通常100円4ポイントが付与されますので、合計5%還元となります。
問題はLINE Pay側は決済時にポイントが付与されるため、1/9のキャンペーン終了までに
ある程度決済しておかないと付与されるポイントが通常の2%と、少なくなってしまいます。
とは言っても、1/10移行でもファミマTポイント1%+LINE Pay2%=合計3%は何時でも貰えますけどね。
LINE Payのチャージ限度額:
1回に付き1万円、カードにチャージできるのは上限10万円となります。
そんなにチャージしても買うものがない、という人は、アマゾンギフト券やYahoo!ショッピングの
ジェフグルメカード、ふるさと納税でもしておきましょう。
なお、LINE Payポイントは1000ポイントから、JCBチャージに変換可能です。
※なお、ポイントの有効期限は最後のポイント獲得日から、180日後までが有効期限です。
関連記事:ふるさと納税で、特典感謝券の現金化、高還元率を考察してみた。Yahoo!オークション売却で最大半額を現金で回収可能。
LINE Payカードフェイスなど:
パッケージを開封するとこんな感じ。アクティベーションQRコードの紙、使い方ガイド、LINE Payカード本体が
セットになっています。
このQRコードをLINEのQRコードリーダーを使って読み取ると、LINE Payのパスワードを求められます。
管理人は設定した覚えがなかったのですが、心当たりのある番号を入力するといけました。
LINE Payカードを購入予定の人は、ここで変なパスワードを設定していないか、
事前に確認しておいたほうがいいかも。
LINE Payカードフェイス表:
エンボスなしですが、普通のJCBカードのようです。
右下にJCB PREPAIDのマークあり。
LINE Payカードフェイス裏:
ホログラムありのカードとなります。
裏面にはセキュリティーコードがあります。
という訳で、LINE Payが我が家にやってきました。後は1/9までの3連休で適当に使ってみようと思います。
とは言っても、普通に使えそうなところで使っても意味が無いので、継続課金性がありそうなものを
中心にサービス登録を行って、実験してみようと思います。
LINE PayはPayPalに登録可能:
DMM.comはペイパル経由の決済が可能で、かつLINE PayはPayPalに登録可能でした。
また、Paypalは200円引きクーポンを現在配布中です。
関連記事:PaypalでDMM.com、グルーポン、PlayStationStore、ヤマダウェブコムなどで400円以上で使える200円引きクーポンを発行中。~1/15。
LINE PayカードをPayPalに登録した画面:
管理人、大人の自己啓発動画(560円)をダウンロードするために、まずPaypalにLINE Payカードを登録した後、
DMM.comでペイパル経由ポイントチャージを行ってみました。
500円分のチャージですが、200円のクーポンが適用されて、300円の引き落としとなります。
足が出る60円分はLINE Payカードにて直接決済を行いました。
結果として、万事問題なく決済できましたので報告します。これで、自己発電啓発できそうですね。
関連記事:ファミマTカードに新規入会すると最大5000Tポイントが貰える。収納代行カード払いOKで税金も払える。~12/12。
追記:使用した瞬間にLINEからメッセージが届く:
LINE Payを使用すると、即座にLINEにメッセージが届きます。
メッセージを選択すると、使用履歴ページにジャンプし、確認することが出来ます。
不正使用防止のためにも、結構便利かも。
2017/04/22に LINE PayカードをファミマTカードでチャージを試しました。白い下地に茶色の熊がヤリを持った様な絵柄のものをレジに持参しファミマTカードを差出てクレジット払と告げ、店員がレジ操作すると駄目の模様。店員が「本品はクレジットでは購入できません」と言われました。多分2017/4/1からFamiポートでのチャージがアウトと同様にこの手口もつぶされたのではないでしょうか?私が思うに、残る手段は楽天JCB(1%)やリクルートカード(1.2%)でnanacoにチャージし、セブンイレブンでLINE Payカードを購入するルートが残ってると思います。ですので、https://setusoku.com/creditcard/21631/ の更新をお願いします。
セブンイレブンにLINEPayカード売ってますか?POSAカードのファミマTカード決済はまだ出来るという情報もあり、複数店舗にて検証が必要です。ちょっとやってみます。
POSAカード買えたぞ。
セブンイレブン7店舗ほど回りましたが、LINE Payカード(白いカード)は売ってませんでした。
失礼致しました
私も先日 TカードでチャージしようとFamiポートで入力しようと思ったら4/1から現金のみの表示だった
なので4%ですな
関連記事をご賞味あれ。