
dカード、公共料金や地方税で還元率を半分の0.5%に。2026/2/1~。
ドコモが次の支払いにて100円=1ポイントを200円=1ポイントに半減します。つまり還元率0.5%ですね。
<dポイント還元率の見直し対象>
・電気料金
・ガス料金
・水道料金
・地方税共同機構(eLTAX)での納税
変更日:2026年2月1日(日)より
惰性でこれまでdカードを使っていた人も、少なくとも公共料金などは別カードで払いましょう。

dカード、公共料金や地方税で還元率を半分の0.5%に。2026/2/1~。
ドコモが次の支払いにて100円=1ポイントを200円=1ポイントに半減します。つまり還元率0.5%ですね。
<dポイント還元率の見直し対象>
・電気料金
・ガス料金
・水道料金
・地方税共同機構(eLTAX)での納税
変更日:2026年2月1日(日)より
惰性でこれまでdカードを使っていた人も、少なくとも公共料金などは別カードで払いましょう。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
ミニストップでお値段据え置き増量フェアが開催へ。ローソンの手法で味をしめたかこの業界。11/4~11/24。
サントリークラフトボス「世界のTEA」4種セットが抽選で1000名にその場で当たる。10/28~11/5。
クレジットカード・キャッシュレス決済>
生活ネタ・コロナ・逮捕速報・改悪・値上げ>
携帯関連・一括激安まとめ>
dカードも烈火のごとく劣化してるなあ
カード発行会社が蜜墨時代は多少は良かったけどな
次の更新で新カードに移行するそうだが
新しいカードはUCカードが発行元になるんだな…
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2020/03/27_02.html