当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

楽天モバイル・三木谷氏「俺は値上げしないよ」。過去に無料乞食を「血が悪い」と排除したのは?


楽天モバイル・三木谷氏「俺は値上げしないよ」。過去に無料乞食を「血が悪い」と排除したのは?

かつての官製携帯電話料金の値引きから一転し、ドコモ、au、ソフトバンクは基本料金や事務手数料を
値上げ基調としています。

さて、楽天グループの総裁である三木谷氏は9月30日の記者会見で、楽天モバイルは値上げしない旨を明言しました。

 楽天モバイルで代表取締役会長を務める三木谷浩史氏は9月30日の記者会見で、物価高や円安によるコスト増の環境下でも「我々は値上げはしない」と明言した。「楽天だけが低価格×無制限に挑戦し続ける」と強調し、料金据え置きの姿勢を示した。

(中略)

楽天モバイルが値上げしない3つの理由
 携帯各社が月額料金や事務手数料の値上げに動くなか、楽天モバイルは低廉な料金を貫く姿勢を示した格好だ。

 三木谷氏は、値上げをしない理由について次の3点を挙げた。

 1つ目:「我々を第4の携帯会社として国が受け入れた理由は、リーズナブルで使いやすいネットワークを提供することがミッションだからだ。辛いところもあるが頑張ろうということだ」

 2つ目:「新しいOpen RANという、すべてソフトウェアで制御する仕組みを採用しており、機器調達で優位性がありコストを抑制できている」

 3つ目:「AIの導入により、電気料金が上昇するなかでも消費電力を2割削減することが可能になった」

 その上で「当然、第4の携帯会社として追いかける立場にある。我々としても努力を続け、少しでも多くのユーザーを獲得していきたい。後発ということもあり、踏ん張っていきたい」と述べた。
「楽天モバイルは値上げしない」三木谷氏が明言–他社に追従しない3つの理由とは(CNET Japan) – Yahoo!ニュース

いや、別に値上げしていいんじゃないですかね。賃金も電気代も機器費も基地局設置代も下請けへの支払いも、
何から何まで全部値上がっていますし。このご時世ですから。少なくとも現場サイドは「そろそろ値上げしたいな」と
思ってそう。

いきなり料金を爆上げされるのはもちろん困りますが、通信が遮断されてまともに使えなくなる方が、
もっと困ります。安定に通信できるのが一番です。現状は、それすら出来ていないエリアが多いのですが。

目次

過去に値上げしたよね:

そもそも三木谷氏、大言壮語の癖があって、1GB未満は無料という謳い文句で集客していました。
2021年1月の発言ですね。

「迷っている人は、使わなければ無料なのでいち早く申し込んでいただいたほうがいい(三木谷氏)」。
楽天モバイル、1GB未満は無料、20GB未満1980円に。新料金プラン – Impress Watch

その後、「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」発言が出て、2022年7月に有料化されました。
楽天モバイル三木谷氏「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」 – ケータイ Watch

無料ユーザーを悪い血にたとえ、「血の入れ替えは進んでいる」という発言もありましたね。
関連記事:楽天・三木谷社長「楽天モバイルの血の入れ替えは進んでいる」。お前ら0円乞食は排除対象、穢れた血。 | 節約速報

2019年には三木谷氏は「大規模通信障害、基本的にうちではあり得ない」と発言していましたが、
そうではなかったことは皆が知るところです。
関連記事:楽天モバイル、通信障害発生中。以前に三木谷社長が「大規模通信障害、基本的にうちではあり得ない」とかホラ吹いてたけど。9/4 10:58~。
| 節約速報

別に値上げしてもしょうがない:

別に値上げしてもしょうがないですし、システムトラブルも起きるものは起きるのでしょうがないです。
ただ、社長がビッグマウスなのはどうなんだ、と。まぁそうじゃないと経営者は務まらないか。

ただ、インフレ傾向は続きますので、将来的には値上げは避けられないのは明白です。
その時に「ほら見たことか」と言われないためにも、自社の未来の可能性を縛ることはわざわざ言わなくていいのでは。

「現時点で値上げは予定していない」「将来に競合動向を見据えて別途判断する」などと、とりあえずお茶を濁しておく・・・
のでは、わざわざメディア側も取り上げてくれないですし、客寄せにもならないのでしょうね。
だからあえてこんな無茶なことを言っているのでしょう。

まぁ客が集まったら値上げするのはどこも同じ。

ユーザーは三木谷氏の一時的な発言に特段安心することなく、
「必要かつ納得できる値段ならば契約する」、「不要または納得できないならば解約する」、
ただその原理原則を忠実に実行しましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
1 2 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
23 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

あれは値上げとは言わんよ。
乞食に無料であげてた餌をやめただけ。
いくら乞食に餌あげても得るものなかったから血の入れ替えしただけだよ。

釣れますか?

三木谷氏は吸血鬼だった・・・?

単純に今の電波の品質で値上げしたら、ほかに流れるだけだろ
MNP1円レンタルをほかの格安メーカーやってるし

俺、悪い血なんだけど、過去に三木谷キャンペーンで5回線分P貰っているんで楽天は嫌いじゃないな。
そして新キャンペーンでは三木谷の方は1回線に制限が掛かったけど従業員の方は上限5回線のまま。
他の会社がセコくなる一方、未だバラマキを続ける楽天にはどうやっても1000万回線突破したいと言う意志を感じる。
それまでバラマキは続けるのだろう。
そして次は値上げとなる予感。

そもそも1000万回線では赤字解消にならんから、更に上を目指すしかない。
800万回線で黒字化と言ってたのはなんだったのだろうか?

>過去に無料乞食を「血が悪い」と排除したのは?

久々にまともな記事かくじゃん

🍶それじゃなんすか
普段はテキトーな記事垂れてるとでも言うんですか 🍶ウィ~

by ゆとり🍶まん

なんか、お前の所も値上げしろみたいな論調で草
足引っ張るのが得意な日本民族の黒い部分が出るねぇ
横並びじゃないと気が済まないんだね

今値上げは出来んだろうよ。
800万回線で黒字化と言いつつ、今だに赤字で回線契約増やさないとダメなのに。
黒字化して値上げしても辞めずに契約継続がみこめて赤字にならない契約数になってから。
トップになれば、1番割高な回線にするだろうよ。
楽天市場などと絡めてやめれなくしてくる。

三木谷割いつまでやってくれるのかな?
いきなり明日やめますとかは勘弁して欲しい。

他社と違って楽天カード割とかひかり割とかないのもポイント高い

いや、ひかり割あってほしい(楽天ひかりユーザーより)。

逆に余裕がなくて、これ以上は下げれないだけ。

楽天は端末の24ヶ月レンタルも他キャリアより渋いし余裕はないんだろうなぁと感じる

24ヶ月レンタル返却時、楽天だけはちょっと傷があったら減額されたとの話がよく聞く。
他は多少は許容あるみたい。
楽天だけは搾り取る気満々だよ。

買ったまま未開封で返却しても減額しそうね
怖いわ~

俺はロンチの頃から楽天メインで使ってるけど未だに1月1GB超えたことないからなぁ
もし無料プランのままなら殆ど支払ってないことになるしさすがに無理あるわ

多くのユーザーが1GB以上使うと見込んでた筈。
目論見が外れたんだろう。
仕方ないが、移行の時の言い訳ややり方が酷かった。
プラン料金強制変更は、業界初で、au迄真似する様になった。

出先で動画も見ないゲームもしない俺からしたら1月で1GB以上使うの至難の業なんやけどな
車で移動中はSpotifyで音楽流しっぱなしだけどそれでも1GB超えない

「使う」というよりかは「気付いたら1GB超えてた」という構図を期待してたんじゃないかと思う
そして万が一超えちゃってたとしてもそんなにハイパー高額な請求になるわけでもないっていうのがミソ

かつてある業界では周囲が足並みを揃えて改悪する中、
その流れに追従しなかった会社があってな。
その結果、その会社の業績は大きく伸びた。
消費者はサービスの改悪や値上げに敏感。
改悪しなかったその会社に新たな客が付いたんだ。
その社はリクルートカード(陸プラを除く)だ。
今回の楽天は、業界は異なるがまさにあの時のリクルートそのもの。
少なくとも消費者から「楽天お前もか」という負の評価には
ならないだろう。
改悪真っ只中にあって、自身はその流れに乗らず現状維持。
周囲よりも優位に事業を展開することが可能。
これもまた集客のテクニックだ。
偉いぞ三木谷。

モバイルのせいで楽天の他のサービスが悪くなってるから値上げみたいなものだろ
リクルートはそんなことなかった

それが俗に言われる三木谷真理教信者の考えか。

23
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x