当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

楽天モバイルがiPhone17の予約受付中。SIMフリーより2万円はお高い。


楽天モバイルがiPhone17の予約受付中。SIMフリーより2万円はお高い。

楽天モバイルがiPhone17の予約受付中です。

目次

楽天モバイル vs Apple公式SIMフリー 価格比較

モデル 容量 楽天モバイル Apple公式 SIMフリー
iPhone 17 256GB 146,800円 129,800円
512GB 195,800円 164,800円
iPhone 17 Pro 256GB 207,900円 179,800円
512GB 259,800円 214,800円
1TB 300,800円 249,800円
iPhone 17 Pro Max 256GB 234,800円 194,800円
512GB 276,800円 229,800円
1TB 311,800円 264,800円
2TB 381,800円 329,800円
iPhone Air 256GB 185,900円 159,800円
512GB 231,800円 194,800円
1TB 277,800円 229,800円

誰が好き好んでキャリア経由でSIMフリー版よりお高く端末を買うんだよ・・・

ただし、2年返却時、かつMNPでポイントバックだとそこそこお安いことに

実質価格:2年返却(MNP)(ポイント考慮後の実質)

256GB 512GB 1TB 2TB
iPhone 17 5万2392円 7万6896円
iPhone 17 Pro 8万2944円 10万8912円 12万9408円
iPhone 17 Pro Max 9万6408円 11万7408円 13万4904円 16万9896円
iPhone Air 7万1952円 9万4896円 11万7912円

それでも2年返却でこの価格なのか・・・iPhone高すぎでしょ・・・

また、2年レンタルだとソフトバンクが22000円ちょいで一番安いかと。
関連記事:ソフトバンクがiPhone17を実質1円で提供へ。実際はもう少しお金かかるけど。 | 節約速報

興味ある人はポチってみましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
4 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

この頃のiPhoneにどうして食指が動かんのかなぁ… と思ってアップルに足りてないモノが何かと思ったら、やっぱりデザイン?
ジョブズはデザインや薄さに対して極端に拘ってたけど、特にアイブがアップルを退社してからは信者以外買わなくなってる気がする
アップルは一度原点回帰した方がいいような

いくらiPhoneが売れるからってアップル直販より高い価格では・・・

楽天モバイル、昔は Apple直販と同じ価格でiPhoneも出してたのに、ここの所は他のキャリアと同じくApple直販より割高にする様になってしまった。
結局談合4兄弟になっただけ。

2年返却はMNPや新規ではない場合の料金も併記していただけるとありがたい

4
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x