当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

三菱UFJ eスマート証券で三菱UFJカード積立(投資信託)が提供開始。4/21~。

スポンサーリンク


三菱UFJ eスマート証券で三菱UFJカード積立(投資信託)が提供開始。4/21~。

auカブコム証券から資本関係の変更、名称変更となった三菱UFJ eスマート証券ですが、
4/21より三菱UFJカード積立(投資信託)を開始します。

一応、au PAY カード積立も存続していますので、顧客の選択肢は増える異なりますが、
いつかそのうち三菱UFJカード積立に1本化されるかも。

袂を分かつKDDIグループのクレカから金を流し込まれるのが気に食わない、MUFGで囲い込むべき論が、
そのうち出てくるかもしれません。現時点では管理人の妄想です。

目次

ポイント付与率:

項目 年会費 ポイント還元率
三菱UFJカード 無料 0.5%相当ポイント還元
三菱UFJカード ゴールドプレステージ 11,000 1.0%相当ポイント還元
三菱UFJカード・プラチナ・
アメリカン・エキスプレス?・カード
22,000 1.0%相当ポイント還元

という訳で、月10万円積み立てるのであれば、1%相当のポイントを貰うと実質年間で12000円分です。
三菱UFJカード ゴールドプレステージは実質無料化出来るかも。

まぁUFJのグローバルポイントに1ポイント=1円の価値はありませんので、
現実的な還元率はもっと低いですけどね。

興味ある人は利用してみましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
4 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

ポイント還元率はこちら
https://www.cr.mufg.jp/member/new/20250414_01.html

クレカ積立が100万円修行の対象になればゴールドプレステージ一択やね
https://www.cr.mufg.jp/landing/point/global/pt/index.html

サポートに確認したらクレカ積立は100万円利用の対象外だってさ。
残念!

4
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x