|
|
楽天でプロテイン チョコザップ Bpro ビープロ 1kgが3780円から更にポイント50%バック。タンパク質含有量が低すぎる安物。
ソイプロテイン ホエイプロテインの混合製品が3780円⇒実質2062円となります。
問題はタンパク質含有量が本製品30g中、わずか20.79gしかないこと。
わずか69.3%。どんな安物だよ。
タンパク質1gあたり実質2.98円。

原材料名を見ると、大豆たんぱく、デキストリン、乳清タンパク質の順です。
つまり、デキストリンより乳清タンパク質の量が少ないことに。
これホエイタンパク質って実際にどの程度含まれているのだろう。
本当にソイプロテインとホエイプロテインの吸収率の違いを活かして摂取したいのであれば、
割合が明らかにされていないものより、自分でミックスして飲むべきでは。

アマゾンでいかにも不味そうなMAD PROTEIN(マッドプロテイン)は1kgで1881円、タンパク質含有量は86.8%。
タンパク質1gあたり実質2.17円。圧倒的にこちらが安い。
問題はパッケージが死ぬほど不味そうなこと。ただ、レビューを見てもそこまで味には触れられてないので、
案外行けるのかも。
本当に頭がオカシイレベルで不味かったマイプロテイン(管理人経験済み)はこちら。
関連記事:マイプロテイン ソイプロテインがびっくりするほど不味かった件について。 | 節約速報
やっぱりイギリス人に食料なんて作らせたらいかんのや、あいつらは金融でもやらせとけばええんや、
と思いましたよ。
という訳で、興味ある人はMAD PROTEIN(マッドプロテイン)をポチってみましょう。


![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/45b96636.5299dd51.45b96637.e2dc92b4/?me_id=1366535&item_id=10000196&pc=https%3A%2F%2Faffiliate.rakuten.co.jp%2Fimg%2Fdefault_image.gif)