当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

ドランプ関税ショックで株価大暴落。NISA民、息してる?

スポンサーリンク


ドランプ関税ショックで株価大暴落。NISA民、息してる?

トランプ大統領が発表した関税政策、それに対抗して中国が報復処置を発表したことで、
株価は大幅に下落しています。
NYダウ市場は急落し、下げ幅史上3番目で、2200ドル超安とのこと。

 【ニューヨーク時事】週末4日のニューヨーク株式相場は売りが殺到し、優良株で構成するダウ工業株30種平均の下げ幅は前日終値比2200ドル超安で取引を終えた。

【ひと目でわかる】トランプ米政権の相互関税

 中国が米相互関税への報復措置を発表したことで、貿易戦争への懸念が一気に拡大。下げ幅は史上3番目の大きさとなり、ダウは昨年8月以来約8カ月ぶりに4万ドルの節目を割り込んで引けた。

 トランプ米政権が打ち出した相互関税が投資家の不安をあおり、4日は東京市場で日経平均株価が一時1400円超下落。欧州でも主要株価指数が軒並み大幅に下がり、連日、世界同時株安の様相となっている。為替や債券を含む金融市場の動揺は収まっていない。
NYダウ急落、2200ドル超安 下げ幅史上3番目 貿易戦争懸念、動揺収まらず(時事通信) – Yahoo!ニュース

雑に発表した関税のお陰で、ペンギンしか住んでいない無人島に10%の関税をドヤ顔でかけたり、
もうめちゃくちゃです。
【波紋拡大】ペンギン住む無人島にも10%相互関税対象に…不可解な“トランプ関税”に経済アナリストも“皮肉” オーストラリア(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) – Yahoo!ニュース

なお、米国側は関税に対して、「お前らが掛けている関税に対して、お気持ちで半分掛けておいたわ、
やり返すなよ?」とのこと。ジャイアンかな?

日本に対しては「実質関税46%なので24%に負けておいたわ」とのこと。
なお、実質関税の根拠は不明。どうやら貿易黒字の額を輸出額で割って算出したのではないか、
と噂されています。
仕事が雑すぎるのですが・・・4月にモームリで辞めた新卒でもそんな仕事しないだろ・・・
相互関税 トランプ大統領表明 “日本はアメリカに46%関税” どう算出? イアン・ブレマー氏が読み解く | NHK | トランプ大統領

さて、こんな大統領に振り回される株式市場ですが、大きく暴落しています。

目次

管理人のNISA口座はこちら:


*新NISA分のみです。旧NISAは別証券会社にあります。

年始に一括したため、ついにマイナス圏に突入しました。
まぁいいや、放っておこう。

とりあえず脳死で特定口座で毎日買い増しですね。

管理人「株価はまだまだ下がるぞ」

なお、管理人の肌感覚として、まだまだ株価は下がると思います。

まだ市場が総悲観と言うには程遠く、「株をやっている人が騒いでいるだけ」です。
株をやってない人がまだ騒いでいない気がします。ワイドショーが株の下落一色となり、
わけのわからない市民が「NISAやってなくてよかった、政府が悪い」などの意味不明のインタビューが
大々的に流され始めたら、そこが底かと。

とは言え、管理人に落ちるナイフを掴みに行くセンスはないので、
ドル・コスト平均法で淡々と買い増す以外に戦略はありません。

そしてドル・コスト平均法とJUST KEEP BUYING戦略こそが、市場のタイミングが読める「神にも勝てる」ことが、
過去の実証分析で明らかになっています。


(アマゾン)『JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則 』

本の内容はちょっとだけこちらの記事で触れています。
関連記事:新NISA「損切り民」、そして伝説へ。。。 | 節約速報

興味ある人は投資してみましょう。


SBI証券の口座開設はこちら。


楽天証券の口座開設はこちら。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
1 2 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
31 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

あまりにも無茶苦茶だしすぐ息切れして元鞘やろって気はしますが、ココが勝負時や!って資金ぶっ込むと大抵黒焦げになるので程々にね

トランプが意見を変えないなら、大統領を変えるまでのことだろうさ。
それがアメリカの魔法というやつだ。

電車遅延ふえそう…
そうでなくても今月来月多いのに

まだ底では無い
もっと円高になってもっと株価が落ちる

淡々と買い付けて損失を薄める作戦かぁ
でもその方法は株価の起伏を平均化してるだけなので
ずっと下落が続くようなら平均値も下がってしまうのが欠点
いつか持ち直すことを期待してそうするのもいいけど
敢えてアグレッシブに攻めるのも一興だ
まーあ、トランプが大統領やってるうちは株価は乱高下するよね

実際は給与もらって、資金が用意できる都度買い付けする結果がそうなるだけなんだよ
タイミングを計るだけ無駄、資金があるならとっとと投資。ドルコストで損失が薄まるなんてのは正解だからやってるわけでもない。
JUST KEEP BUYINGのほうが重要

管理人は株をやってて騒いでるってこと?
ニーサで株買ってみようかな〜

安倍晋三が生きてたら説得しに行ってたんだろうか?
と思うトランプの暴走ぶり

変わらんよ
周りイエスマンしかおらんし

まーた「政府なんとかしろ(アル)!」喚くやつが出てくるかな。NPO()とか。石破がほんのちょっぴり可哀相になってきた。

きっついなー、冷笑君()

そのうち馬鹿右翼が騒ぐだろうよ。
騒いでるだけでどいつもこいつも使えねえが。

仕込み時だが仕込むのはまだ早い、底打って半値戻してからでも十分だ

ヒッヒッフーヒッヒッフー

アメリカの政治よく知らないんだけどトランプって右派じゃないの?
富裕層の資産をさらに増やしてくれる人だと思ってたんだが

アメリカの富裕層は基本左派っしょ
ハリスさんが大富豪の応援団ズラリと並べてボコボコに叩かれてたなあ

日本の感覚というか、日本の左派=リベラルは、トランプをバチバチに叩いてアメリカは終りだとほざいてたよ。
アメリカの富裕層・高所得者層は、民主党支持だ。

トランプの関税発表控えてたから売買繰り返してる人間は3月末までには逃げ切れてたんよな
実態経済は間違いなく悪化するから逃げ切れなかった人はこの後一時的に反転するタイミング来たら多少戻したタイミングで損切りした方がいい気がする。
正直日経は4万は今年は無理

ワイはだらだら積み立てるで
どうせ吸ってもいい金やし

個別株ないからなんとでもってかんじだ

相互関税が今のまま全て実施されたら米国経済は地に落ちると思うんだ
普通ならその前に何らかの軌道修正が入ると思うんだけど

ただ、相手はトランプさんだからね、常識が通用するのか全然わからん
一般庶民の生活なんか気にせず富裕層向けの減税とかで逃げ切る気満々かもしれん

にわかNISA民が評価損に耐えきれずにパニック売りするのも時間の問題だろうな

まだまだ底は見えんなー

逆でしょ、
トランプ支持は指示してくれる庶民、労働者階級向で
不支持は高学歴、富裕層、都市部、リベラル、LGBTQとかなんだから。

月曜は、もう一発地獄絵図・・・
コツンなら良いけど
グシャ!かもね

コヒューコヒュー(過呼吸)

月曜日が恐ろしいわ

投資においての「神」ってバフェットを指してる人とそれ以外を指してる人が混合してるからよくわからんのよね

暴落を楽しめるのが積立の強みよな

数百万円溶かしました。
もう終わりです。

損切りせずに持っとくんだ。信用なら知らない。

リーマンショックで数百万円赤になったけど、アベノミクス始まるまで我慢したら復帰したわ。
黙って寝ておけ。
信用なら知らない。

31
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x