当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

東京国立博物館で開催の「Hello Kitty展に中国人転売屋ヤーが殺到。買い占めへ。ホリエモン「チケット転売問題はダイナミックプライジングで解決する」。

スポンサーリンク


東京国立博物館で開催の「Hello Kitty展に中国人転売屋ヤーが殺到。買い占めへ。ホリエモン「チケット転売問題はダイナミックプライジングで解決する」。

東京国立博物館で開催されたハローキティ50周年の「Hello Kitty展」ですが、
限定グッズが販売されて6時間待ちだったところ、中国人が大量に押し寄せて根こそぎ買い占め、
中国のフリマサイトで定価の4倍で転売されているそうな。

「待って!」「押さないで」“転売ヤー”殺到に怒号と悲鳴が…
ファン歴5年:
(転売ヤーが)買い占めたのでは…めっちゃ悔しい。真剣に並んでいるから超ショック。

ファン垂涎(すいぜん)の限定グッズが販売されているのは、東京国立博物館で開催されているハローキティ50周年の記念展覧会です。

初日となったこの日、転売ヤーとみられる人々が殺到。1000人以上が長蛇の列を作りました。

開門時刻になると大勢の人が一気に押し寄せ、入り口付近は大混乱。お目当ての限定グッズ売り場には、「待って!」「押さないで…押さないで…」など、さらなる怒号と悲鳴が響き渡っていました。

こうした混乱の中で、念願の限定グッズを手にできたファンがいた一方、「6時間並んだけど無理でした…。海外の人が買い占めてた感じ、外で(グッズを)並べている人もいた」と、話すファンもいました。

中国のフリマサイトにキティちゃんの限定グッズが出品
転売ヤーとみられる人の殺到で大混乱となったキティちゃんのイベント。

中国のフリマサイトでは、早速、限定グッズが出品され、定価の4倍以上の値がつけられていました。

中国のフリマサイトには、限定キティちゃんが非常に多く販売されていて、中には8個で日本円で5万円以上というものもあります。
【物議】山積みの「キティちゃん」限定グッズ…“転売ヤー”殺到し買い占め?中国フリマサイトに出品も 東京国立博物館で開催「Hello Kitty展」(FNNプライムオンライン) – Yahoo!ニュース

これではサンリオも国立博物館もなんのために展示したのやら、よく分からない状況ですね。
中国人転売ヤーに商売の種を提供しただけで終わってしまいました。

なお、「フリマサイトをなくすべき」とか、「転売規制をすべき」という声もありますが、
現実的ではないのですよね。法令で規制された酒や医療品の転売とは違い、単なる雑貨ですし、
何を根拠に私有財産の自由な処分、販売、契約を規制するのか、小売業・卸売業と転売の違いは何なのか、
という問題もあります。

フリマサイト側もいちいち小物にかまってられないという話と、メルカリなどのフリマサイト側は売上高の10%程度が
手数料として収入になるため、「法令違反でない限りは放っておいたほうが儲かる」というモラルハザードが
起きやすい状況です。

目次

ホリエモン「チケット転売問題はダイナミックプライジングで一瞬で解決する」

いわゆるチケットの転売、ダフ屋問題も世間を賑わせていますが、ホリエモンに言わせると「ダイナミックプライジングで
一瞬で解決する」とのこと。

ダイナミックプライジングとは、欲しい人が欲しい金額で買うこと。つまりオークションです。

 近所のリサイクルショップやインターネット経由で安く仕入れた物品をECサイト(アマゾン、メルカリなど)で高く売る「せどりビジネス」は、いまやだれでも手軽にできる副業として人気だ。あるいはスーパーやコンビニにしても仕入れ値より高く販売している。転売ヤーだけを悪と見なすのは筋違いだろう。

「転売ヤー悪玉論」は筋違い!ホリエモンが教える「チケット転売問題」を一瞬で終わらせる方法

チケット転売問題を解決する「ダイナミックプライシング」とは
 ただし、どうしてもチケット転売問題を無くしたいのなら、その解決法は簡単である。ダイナミックプライシングを導入すればいい。ダイナミックプライシングとは、商品やサービスの価格を需給にあわせて変動させる販売手法のことだ。海外アーティストの日本公演ではこのダイナミックプライシングがもはや普通になっている。
「転売ヤー悪玉論」は筋違い!ホリエモンが教える「チケット転売問題」を一瞬で終わらせる方法 | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンライン

ホリエモンの意見も一理あります。

ハローキティ展も同様に、入場チケットか限定グッズをダイナミックプライジングにすると、
主催者の取り分は増え、転売ヤーは死滅し、本当に欲しい人が6時間も浪費して並ぶこと無く、
金さえ積めば手に入るようになります。

東京国立博物館という公的な博物館がこれをやるのは問題あるかも知れません。

しかし、一般的な営利企業、例えばディズニーランドがプレミアアクセスで顧客を差別化して、
お金を払っても待ちたくない人に追加でサービスを払う分には、現に提供されていますし、
誰も問題にしていません。

また、サービス提供側が需要増加に呼応する形で、転売ヤーを押しつぶす勢いで供給を増やして、
価格吊り上げを防ぐことも一つの手です。

しかし、前もって需要を予測するのは難しいですし、供給を増やすためには膨大なリソースが必要です。
また、大量の売れ残りが発生する危険性を常にはらんでいるため、SDGsではありません。
企業から見ると、多少品薄な方が希少価値が出て口コミになりますしね。
要するに解決策が今風ではありません。

という訳で、転売問題を解決するにしても「どうやって解決すべきか」だけでなく、
「誰のために解決すべきか」という点も議論が必要そうです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

それをお金で買いますか 市場主義の限界 [ マイケル・サンデル ]
価格:2,304円(税込、送料無料) (2024/11/6時点)


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
9 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

購入制限はあったもののかなり緩かったようで
長蛇の列ができた時点で1人1限にすればいいのにね

おもくそ間違ってんぞ
×ダイレクト
〇ダイナミック

そんなことより不動産の転売の問題の方が大問題だろ

ハローキティのグッズなどたいした金額じゃない
不動産の転売による価格高騰は一般人の人生に大きく関わる
購入だけではない。賃貸の家賃にも大きく影響している

なんで?普通の人は家を買ったり売ったり自由にしたいものだけど
そこに規制出来たら引っ越しすら出来ないじゃん

需給の問題商売の問題だから難しいのよ。
下手に制限したら、普通の商売ができなくなる

個数制限が1番良いと思いますね。
あとは一部をふるさと納税の景品にしてみたり、受注販売にしたりとか。
中国転売屋が多いなら現金払いのみにするのも少しは効果ありそう。
購入にかかるコストや手間を増やすしかないでしょう。

会場入口に天安門と書いた看板を出しておけばいいよ(笑)

周年記念の限定グッズでちゃんとした制限かけないとかただの馬鹿や

9
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x