中華スマホでは天安門広場での記念撮影が編集できない。ちょっと草。Huawei、vivo、OPPO、Xiaomiなどが該当。
中国で販売されるスマートフォンには「編集できない場面」が存在する、ということで、ITmedia誌が記事にしています。
今回は被写体のうち、背景に写りこんだ人物群を消去してみることにする。いくつかの機種で試したが、筆者の手元にあった中国メーカーのスマートフォンのうち、Huaweiのスマートフォンでは天安門広場で撮影した写真に対し、生成AI処理による編集ができなかった。
(中略)
前述した仮説をもとに調べていくと、興味深いことが判明した。実は、中国で生成AIを用いたサービスを一般消費者に提供するには、中国政府の許可が必要なのだ。これは2023年に中国では「生成AIサービス管理暫定弁法」というものが制定され、一般公衆に提供する生成AIサービスは言語モデルをはじめとしたAIの学習内容はもちろん、特定の内容が生成できない「調整」といったものが政府から審査されるのだ。
その中には「共産主義の転覆や反政府的な活動をあおる内容」も含まれ、あらかじめ出力できないようになっているという。これらの審査をパスしなければ、中国では生成AIを利用したサービスそのものを提供できないのだ。
ここで天安門の画像をはじく理由が納得できた。歴史的な事件や行事の舞台となった天安門は「反政府的な活動」を防ぐために、現地には多くの武装警察が巡回している。これは中国のインターネット上でも同様で、「共産党体制の転覆」を暗喩するような内容の投稿はできないといった厳しい監視がされている。例えば、「天安門事件」に関するものをSNSで発信できない件は有名な話だ。
その一方で、天安門広場から見た裏手、人民英雄記念碑をバックにした写真は問題なく編集できた。このことから、生成AI側で「象徴的な天安門」や「天安門に掲示される毛沢東氏」をはじく挙動だと考えられる。
中国スマホが“とある場所”で「消しゴムマジック」を使えないワケ 実際に検証してみた(2/2 ページ) – ITmedia Mobile
天安門でのマジック消しゴムなどは利用できず、画像編集が出来ないそうな。
また、毛沢東の写真が映る写真でも編集できないとのこと。
また「国家元首を侮辱する」といった表現を防ぐという観点からか、習近平国家主席や毛沢東氏の写真や肖像画も生成AIを用いた機能で編集することができない。加えて、習氏を示すネットスラングとして中国では検閲対象となる「くまのプーさん」も生成AIを用いた編集はできない。
中国スマホが“とある場所”で「消しゴムマジック」を使えないワケ 実際に検証してみた(2/2 ページ) – ITmedia Mobile
草しか生えない。ぜひともこの肖像画をプーさんに変えてみたい。
それにしても、天安門事件を知らない中国人も「せや、この広場でちょっと画像編集したろ!」
⇒「あれ?出来ない、なんでや・・・」とならないのでしょうか。ちょっと背景事情を調べてみたろ!
とは思わないのでしょうか。余計な事を疑問に思った人から、武装警察に連行されていくのでしょうか。
恐ろしいですね。
という訳で、興味ある人は天安門広場で記念撮影してみましょう。
日本メーカー使ってるけど、安倍総理の写真と下痢便のコラージュ作ろうとしたら規制された
キッシーでもそうなの?
つまんないネタ
頭悪すぎて自分が下痢便ってことを見抜かれたのでは?
それが本当でも嘘でも君は病院行った方がいいよ
お前なあ、下痢便と一括りにしてるが病状によって様々なんだぞw
現地民は調べたら令状なし拘束なんかもね。
わかってもネットには書けないし、噂でも立てば安全局あたりにチクられそう。
おお!これが毛沢 東さんか。毛沢の苗字に反してツルピカだなあ。
などと与太話しも出来ないんだろうな。
毛が苗字な。沢東が名前な。
また毛の話してる~
まったくもうって感じだね
人ってね、一番痛いところを突かれると怒るんだよ。分かりやすいだろ。
pixelは編集出来ました。
やっぱ中華メーカーの機種は、裏で何してるかが分からんだけに、つかえんな。
>興味ある人は天安門広場で記念撮影してみましょう。
中国「はいスパイ罪」
まじか。シャオミ使ってて少しバグってるが安くて気に入ってたけどキモいな。
新しい1万円札(毛沢東?)の写真でもこのようになったら笑えるなw
ファーウェイのスマホは「天安門事件」と変換したら再起動とかかかるのか?w
つまんねーことしてないで土地バブル崩壊の後始末しろよ
どうせもうボロボロで修復不可なんだからそんなんしても意味ない
鬼キモ