新NISAでは脳死でオルカンを買いまくっている人が結構多いかと思いますが、
実際にどのように「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」などが運用されているか、
その実態を知っている人はほとんどいないでしょう。日経新聞が記事にしています。
新しい少額投資非課税制度(NISA)で最も人気となっている投資信託が、三菱UFJアセットマネジメントが運用する「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」(オルカン)だ。運用部隊はファンドをどう切り盛りしているのか、追跡した。
新NISA、オルカン運用部隊の1日 コスト圧縮へあの手この手 追跡オルカン(上) – 日本経済新聞
という訳で、続きは会員登録して読むか、楽天証券などから日経テレコン(無料)で読んで欲しい。
ざっくり要約し、用語の追記をすると次の通り。
・オルカンは全世界株指数のMorgan Stanley Capital InternationalのAll Country World Index、
略して「MSCI ACWI」を目指すように運用される。目指すだけである。MSCI ACWIという商品そのものが
売られているわけではない。
MSCI Allは世界70カ国、また各国市場の時価総額85%を占め、
数千銘柄で構成されるが、それらを単純に買うわけではない。手数料が掛かるから。
国ごとに税制や制度が異なる上、真面目に小型株なども含めて毎日毎日売り買いしては手数料が
かさんでしょうがない。
よって売買は出来る限り控え、独自のアルゴリズムで市場と値動きが似通った大型株を買うことで
値動きを近似してカバーしたりする。他にも出来る限り低手数料で値動きをトラッキングし、
トラッキングエラーが可能な限り少なくなるよう努力するスキームを仕込む。
・配当落ちしても、実際に配当が支払われるのは数カ月後なので、先物でカバーする。
などなど。
手数料を出来る限り削減して0.05%台とし、競合他社との競争に打ち勝つべく努力していることが分かります。
中身を知ったところで儲かるわけではない:
まぁ中身を知ったところで自分の投資のパフォーマンスが増えるかどうかなんて、
㍉も関係ないのですが、巨額の資金をここにぶち込んでいる人は、一応中身を知っておきましょう。
仕組みを知っておくことで、長期投資では必ず訪れる暴落時にも慌てずに売らずに済むでしょう。
暴落時には「それみたことか!私は止めろと言ったのに!」という人が必ず湧いてくるのですが、
そういうノイズは心穏やかに無視できるようになるでしょう。
金融庁の右肩上がりの新NISAグラフは無責任…投資で痛い目に遭ってきた荻原博子が心配する3つの落とし穴(プレジデントオンライン) – Yahoo!ニュース
金融庁や証券会社は「下がったら責任取ってくれるのか」って、取るわけないじゃないか。
むしろインフレは明らかなのに投資を止めろと扇動して、現に今まさに購買力を下げているのは
責任取らなくて良いのか?とも突っ込みたくなりますね。
外野は無視して、王道である長期分散投資を心がけ、ブレないようにしましょう。
普通、sp500を買うよね
普通〜よねというネットミーム、
どこ発祥か知りたくないか?
ほな解説よろしくやで
詳細はわかりませんでした!
いかがでしたか?
2ちゃんへ帰れや
ここはなんでも実況じゃないわ
過疎りまくりの2ちゃんとなんJに帰るわけないでしょw
荻原氏の大好きな預金は、銀行に預けて運用利益たる銀行金利を得るという意味では投資だけどね… ただ新nisaでウハウハは期待値高すぎ、万馬券と区別ついてない奴いるし…
インフレは明らかなのに投資を止めろと扇動して…
うーん、バブル崩壊前のアホどもはみんなそう言ってたよ?まあ半分くらい自殺したけど。
いや、別にバブルが崩壊するとかデフレになるとか言ってるわけではない。
でも、バブル崩壊前はみんな、世の中がすべてインフレしていくことを前提にしていたんだよ。もちろんそうはならなかったわけだ。
未だにバブルがどうこうとか言ってる人は死んでもしょうがないね。
過去に生きてるからね。少しは情報をアップデートしてごらん?
他人が扇動されようがどうでもいいというのは置いといて、その程度で止めるような人は手を出さない人がいい。口は悪いがそういう意味では同意できる意見かな。それに市場に人が溢れると良くないのは日本だけでなく世界の歴史が示してる。天体の動きは計算できるが人の欲望は計算できない、とかね
まあ長期投資ってのはそういうもんだからね。
バブル期やリーマンショックなんかの底で買ってたとしても今はインフレしてほぼ戻ってるわけだし
これから先必ず大暴落するけど数十年単位でまた戻る
どうもオルカンがオカンに見えてイカンオカンが怒ってる
この手の論争は資産をどう運用している状態が基準なのかの価値観の問題よな
定期預金100%が基準でそこから外れたらギャンブルだと思ってる連中は、インフレと円安に負けたらひと(主に政府)のせいにする
高校くらいで投資教育しなきゃいかんだろうけど、ギャンブルを教えるのかという声と手数料稼ぎたいだけの金融機関と戦わないとまともな内容にならん
投資は不安との戦いなので、自分とは違うやり方を攻撃してないと自我が保てない人もいますし
人の振りを見て我が振りを直してゆきたいですね
毎日のほほんとしとるわけやなかったんやな
おつかれさんやで
ほんまそれ。
もっと自動化されているのかと思った。
そこでFXですよ!(幻聴)
あの人が来てないか毎日見に来てしまう
元気してるかしら