当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

ネット通販の送料無料、終わるかも。政府の規制で。

スポンサーリンク


ネット通販の送料無料、終わるかも。政府の規制で。

トラックドライバーの年間の時間外労働時間が、2024年4月1日より1176時間から
960時間に制限されます。残業が減ることにより、トラックドライバーの心身での健康は
多少マシになることが予想されます。

一方で、残業減による収入減や離職、新規就職者の減少に伴うトラックドライバーの減員、
そして物流崩壊が予測されることから、物流業界の「2024年問題」と呼ばれています。

さてこうした諸問題を解決すべく、政府は「送料無料表記の見直しを取り組む」とのこと。

 トラック運転手の残業規制強化で物流業界の人手不足が予想される「2024年問題」に対応する政府の政策パッケージ案が1日、分かった。運送業者が適正な運賃を受け取れない要因に「送料無料」の表示があるとして「見直しに取り組む」と明記。運送業者の負担を軽減する仕組みの法整備なども進め、運転手に負担となる荷物の再配達率の半減を目指すとした。2日の関係閣僚会議で正式決定する。
「送料無料」表示見直しへ 再配達率半減、法整備も(共同通信) – Yahoo!ニュース

目次

サービスはタダだと思っているクソ客が多すぎる。

送料無料表示により、荷物をタダで運んでいると誤解する消費者がいるそうですが・・・
そりゃたくさんいるでしょうね。

ATMやら銀行窓口が営業時間縮小や手数料値上げを発表すると、
「なんでそんなことに金を取るんだ!サービスじゃないのか!窓口も夜遅くまで、
ATMも24時間あけとけ!無料でな!」と声を高らかに叫び散らす方が
結構多いのですよ。

残念ながら、保守費用も専用線維持費用も無料じゃないんですよ。
背後で待機して対応している保守要員があってこと、サービスできるのですよ。

送料無料表記を止めたところで問題は解決しない:

とは言え、送料無料表記を止めたところで、通販業者による、運送業者への
運賃買いたたきは是正されません。なぜか、そりゃ金を払わなくても、
業者が(渋々)仕事を受けてくれるからです。

業者側も、値上げを打診すると「ほな、別のところに発注するから」と言われますので、
収益が上がらなくても、とりあえず潰れない限りは、仕事を受けるしかありません。

そんな業界構造では、労働者をこき使い、サービス残業を押し付けてまともに賃金を払わず、
関連法規も完全無視で経営するブラック企業が生き残ります。

逆に、従業員想いで、従業員に金払いがよく、休みもしっかり取れるほど人がたくさんいる会社ほど、
淘汰されて潰れていきます。

これは市場の失敗ですね。という訳で、公権力の介入が必須です。
とは言え、「送料無料表記を止めます」ではなぁ・・・小学生の夏休みの宿題じゃあるまいし。

送料無料が駄目なら、送料1円均一(ただし離島・沖縄を除く)という表記が蔓延するでしょうし、
根本的な解決にはなりません。

極端な安値で請け負う業者の排除や、再配達の有料化ガイドライン、労働基準法の遵守、
大型依頼主による買いたたき規制など、良い解決策を見出して施行して欲しいところ。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
2.5 2 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
20 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

Amazonが強くなるだけ
あそこ元々送料有料やし

まぁ、ダメなのは明らかだとしても、次の施策をうつための足がかりになればええんじゃないすかねぇ。

携帯業界みたいに泥沼化しなければいいんだけど。

Last edited 1 year ago by 名無し

送料込みって表記に変更するだけでいいんだよ
それだけでも運送業者に対する風当たりも全然違うから

これで仕事した気になってる政治家って…

送料込みで値段をそのままなら何の問題もないな

下手に高騰させるより再配達の有料化や時間指定禁止である程度カバーできんのかな
今日日宅配ボックスでどうにでもなるんやし

宅配ボックスの盗難が増えてるそうですよ。こういうのホントイタチごっこっていうか、悪いこと考えるやつは次々出てくるよね。

言葉遊びで何とかなると思ってる税金泥棒達

アマゾンって送料取るけどその分値引きするから実質無料みたいな会計表記だよね。どこもそんな感じになるだけで変わらないと思うなぁ。
仮にそういうのも禁止しても、今度は店側が送料叩いて消費者からは送料定価徴収なんてこともするだろうから運送会社は潤わないだろうな。

送料1円均一で草
携帯業界の
一括0円やめろや!👊😡→一括1円にしました🤭→よし☺️
に似たものを感じるな

これはどっちかと言うと消費者への誤解を減らすのが目的で
消費税は頂きませんって表記は誤解を招くから消費税込みと表示しろっていうのと一緒だね。
だから送料1円とかやったら余計誤解を招くのでアウトもアウトよ。

送料無料やめろや!👊😡→送料込みにしました🤭→よし☺️

ってことかなるほど

送料無料=送料込ってこったろ
あれって商品1個にあらかじめ送料が乗っかってるわけで
複数個買うと送料を余分に払う形になって損じゃね?
何個買っても送料同じにした方が複数買いを誘える気がする

選挙のために今日もせっせと働いてるフリしてまっせ!
by現代の政治家一同

ああ、分かった。商品代金の収受と、宅配運賃の収受を完全分離してしまえばいいんだ。
店舗で買う時は店舗のレジで商品代金を支払うでしょ。
これと同じように、ECで買う時もECサイトのカートでは商品代金だけを払う。
その後、配送会社の支払いサイト(決済代行でもいいが)へ遷移して宅配運賃を払う。
これなら店舗は店頭販売と同じように、商品価格だけを考えればいいからね。
送料の呪縛から逃れられるし、運送会社を叩く事もなくなる・・・ハズ。
配送会社は箱のサイズで決まる正規の宅配運賃を収受できる・・・ハズ。
ttps://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/search/estimate/ichiran.html
ttps://www2.sagawa-exp.co.jp/send/fare/input/

ホント生活の破壊しかしてねえなこのお偉いさんたち

個人の宅配は7%以下
それどころか2~3%説すらある
再配達とか送料無料とかは些末な問題でしか無い
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6751bd04fd7d7c291f873a78473a992b642c2c2
この手の問題はBtoBの問題か賃金を払いたくない企業の妄言

遅くてもいいから
日時指定させてほしい

コジキがこんなこと書いても説得力がまるでない

20
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x