サラリーマンの副業、結構儲かる模様。2割が実施、収入の中央値が128万円とウマウマレベル。
Job総研による『2023年 副業・兼業の実態調査』の調査結果が発表され、
結構儲けている人が多いのでご紹介。
1年以内~10年以上勤務している社会人に対して副業をしているか、したいと思うか、
その収入はいくらか尋ねたところ、副業をしている人が全年代で22.6%、40代が一番多くで3割、
副業平均収入は20万円、中央値は128.6万円、最頻値は50万円とのこと。
以下、図表引用元は
Job総研による『2023年 副業・兼業の実態調査』を実施 今後始める8割 本業で賃金上がらず 月2万円を副業で補填|ライボのプレスリリース
です。
【現在の副業について】
現在副業をしているかについて、全体の22.6%が「している」と回答し、「していない」は77.4%でした。またこれを年代別で見ていくと、「している」の最多回答は40代の31.7%で、次いで50代の22.4%、30代の20.7%と続き、20代は最低回答の14.4%という結果になりました。
現在副業をしていると回答した76人に、本業のみで得ている年収について記述回答から集計すると、平均が600万円、中央値が631万円、最頻値が550万円でした。また副業のみで得ている年収では、平均が20万円、中央値が128万円、最頻値が50万円でした。
この結果によると、副業収入は、平均が20万円、中央値が128万円、最頻値が50万円ということで、
結構儲かっている模様です。
年50万円の副収入があれば割りと生活が助かるかと。
なお、公務員以外は会社の就業規則で副業が禁止されていようとも、
特に副業は法令違反でもなんでもありませんので、やりたいネタがある人や、
家計防衛のために副業しなければ行けない人は、さっさとやりましょう。
ただしサラリーマンが副業時に守らなくてはいけないことは次の通り。
・会社の労働時間中に副業をしない。
・会社の備品、ネットワーク、資産、顧客、ノウハウ、業務上知り得たことを流用しない。
・会社の看板を傷つけるようなことはしない。
・ライバル企業に所属し、本業と利益相反になるようなことをしない。
・副業にのめり込んで、心身を害さない。
・最低限、本業の就業規則と副業に関する規定は読み込み、バレたときの言い訳を考えておく。
・住民税は「通常徴収」は当たり前。でもバレるときはバレる。
・儲かったらきちんと納税する。
・副業をしていること、儲かっていることを会社・同僚には言わない。
(※言えば妬み、僻み、嫉妬、告げ口、噂、降格、嫌がらせ、リストラの元となります。)
という訳で、出来れば本業と無関係なことを副業としつつ、出来る限り資金が不要、
初期投資が不要、在庫がないような商売がいいですね。
副業をやりたい(やらざるを得ない)のにやらない理由が「会社が禁止しているから」という人は
令和の平和ボケです。会社は労働者の人生に責任を負っていません。
自分の人生に責任を負っているのは、自分か、家族・親族です。
今では国もリスキリングや副業を推奨する風潮も少しずつ出てきているので、
とりあえずやってみて、利益が出たら納税する、利益が出ても出ていなくても会社や同僚には言わない、
という原則を守れば、結構楽しい副業ライフを送れるかと。
副業でメンタルに余裕が出来る:
副業の方で売上、利益が拡大できれば、そのうち会社を辞めてもいいですし、
なんとなくメンタルに余裕が出てきて、それが本業の自信に繋がり、うまく回る場合もあります。
ムカつく上司も「いざとなれば筋トレした成果をこいつの肉体、骨、血に刻み込めばいいか。
いつも振り回してる鉄アレイより、こいつは脆そうだな。」と考えると、態度も大きく出れますよ。
一番やってはいけないのは、副業を始める前に本業を辞めること、そして会社を辞めず
副業時としてうまく行った時に同僚に自慢すること。
これだけは止めておきましょう。社会のレールを踏み外したり、トラブルのもとになります。
管理人はこのブログでいくらくらい儲かっていますか?
全然良くわかってないんだけど、副業で収支マイナスだった場合、本業の収入とあわせて所得税や住民税を抑えるのってできるの?
出来ますけど、それなりに要件がありますよ。
事業規模であり、利益を得る目的で継続的、反復的に行うを行っており、
それがたまたま売上が減じて赤字に転落した、とかそういう場合です。
ありもしない事業をでっち上げて還付金を得る、いわゆる還付金詐欺が相次いで逮捕⇒投獄されているので、
安易な気持ちで行うのはやめておきましょう。
住民税は普通徴収ですよー
あ、たしかに
(76人の回答)
平均20万円
中央値128万円
最頻値50万円
どういう分布になったらこういう数値になるんだ?
ありえなくないか?
128万円以上が30人以上いるんだよね?
ちょっとわいも悩んだ。
エクセルでサンプルデータの数字並べてやってみた
ChatGPTに聞いたけど、あいつは平均値の計算すら間違えるので糞の役にも立たない
ワイは考えるのをやめた。
アンケートの回答者に偏りが有るような気が。
1.自分の副業収入を把握しており
2.なおかつ成功している人
この2つが、そもそもの回答者像だと思う。
かつて転売自慢していたアカウントがポケカやポイ活自慢のアカウントに転生したあと消滅or更新停止になってる。
要するに赤字や不良在庫大量発生で回答する気力もない人はアンケート結果に反映されない。
サンプルがバイアスでセレクション!
まぁしゃーない。正確な統計なんて世の中なかなか手にはいらないんや。
国勢調査ぐらいやで。そこでも5年に1回、副業やってますか?儲かりまっか?なんて質問もなく。
そう考えると、一番正確なデータっぽいのは税務署が抑えているのかな。
底辺ワープワ、ワイ低みの見物
時間がなくて稼げないんだよね
会社の就業規則で副業が禁止されている場合
結構、これ当然の事かと思ってたけど、まさか政府が副業推奨する時代が来るとはねぇ。