ネットの混雑緩和に向けた真「コネクト」が爆誕。総務省とNTTコミュ、ソニー、グーグル、ネットフリックスが連携して配信予定を事前共有。
コロナ禍で逓増するネットワークトラフィック:
コロナ禍で在宅が増えてネットワークトラフィックは増加の一途をたどり、トラフィックは前年比で6割ほどに増えたそうな。
NTTコミュニケーションズがOCNのNTT東・西日本のインターネットトラフィック(通信量)推移データを
公開していますが、1年前の2020年2月頃と比べ、明らかにトラフィックが増加しています。
縦軸が公表されていないのであくまでも雰囲気データですが、
「コロナ禍で去年より最近ネットワークが遅いな」というのは共通認識かと。
インターネットトラフィック(通信量)推移データ | NTTコミュニケーションズ 企業情報
ネットワークの混雑の背景には、近年のネットフリックスやYoutubeなどのネットワークに過大な負担をかける
サービスの利用が増加している割には、それら動画配信業者が言うほどネットワークインフラに投資をしないという
「インフラただ乗り論争」が根底にあります。
ネットワークトラフィックの混雑緩和に向けた官民の情報共有の仕組みづくりへ:
さて、この度、民間業者及び総務省が事前にネットワーク上での配信予定を共有し、
ネットワークの遅延や混雑を防ぐ仕組みが立ち上がるそうな。
インターネットでのライブ配信などの予定を官民で事前に共有する枠組みづくりが始まる。国内外の通信・コンテンツ事業者や総務省が2021年度中に連携の体制を整える。人気ゲームのアップデートや大規模イベントなどでデータ通信量が急増し、大規模な障害や遅延を招くような事態を未然に防ぐ。
新たな枠組みは、データ流通の効率化に向けた官民協議会「コネクト」が母体になる。
日本経済新聞 2021年5月6日 15:30 (2021年5月6日 18:35更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA227Z60S1A420C2000000/
大規模イベントの動画配信や、モンハンなどの人気ゲームのアップデートなどが同時多発的に起きると、
ネットワークで過度な不可がかかり、一部のトラフィックを制限したり、遅延が起きたりします。
本当に必要な通信に制限がかかると、社会的な問題となりかねません。
このようなトラブルを未然に防ぐため、大規模配信をスケジュール化することで、
空き時間を狙った配信や、空き時間に事前にダウンロードさせたり、保守要員を効率的に配置したりでき、
企業側は無駄な投資を抑制し、最適な経営を行うことが出来、利用者の料金にも反映出来ます。
突発する最大のトラフィックに常に備える体制を整えようとすると、無駄にネットワークトラフィックに投資し、
無駄に機材を揃え、無駄に人員を雇って張り付かせ、無駄に利用料金が高くなってしまいますからね。
まぁ雇用は生まれますけど。
ぜひともこれはやってほしいところ。ただ、総務省に情報を共有しても彼らが何か出来るとは思えませんし、
足を引っ張ってろくでもない事になりそうですが、総無能と呼ばれるほど無能でも、監督省庁ですので
一応仲間に入れてあげているだけかも。
だいたい国の回線だって、防衛省の防衛情報通信基盤(DII)だって、警察のWANだって入札にかけて
民間業者が落札して運営していますから、国が技術者や保守機材、保守要員を
用意出来るわけじゃないですしね。
さて、話がそれましたが、本仕組みの本格稼働は2021年度中とのこと。
ネットワークの土管の太さも有限な資源ですから、ネットワークの快適性を目指して、
各社頑張って情報共有を行い、譲り合いをして欲しいところです。
むしろNetflixやYouTubeはCDNきちんと使ってるし
ネットワーク全体への影響は規模の割には少ない気がする
お上が出てくるあたりまた嫌な流れになったなという気が。。
動画配信サイト側も、インフラ整備に資金出せばいいんだよ。
人の投稿した動画でガッポリ儲けてるんだからさ。
ネットワークの中立性という議論もある。難しい。
総務省←こいつはいつも諸悪の根源
OCNとかnuroとかの元締めが絡んでるから、違反者は永久BLの刑ですね
4K動画の配信やめたほうがいいと思う。
ほとんどの人はスマホで見てるんだからさ。
FHDあれば、利用者全員満足できるのでは?
技術コンテストじゃないんだから、実務レベルで運用すればオケ。
全くその通りなんだが、
ワイみたいに固定回線4Kテレビで動画見てる人には配信やめてもらったら困る。
”インフラただ乗り論争”については以前から違和感を感じてるよ。だって不平等是正を理由に特定企業や個人にだけ事後法で規制をかけるのは共産主義の特徴だからね。要するに”気に入らないから罰する”ってのと同じだよね。