当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

【キャリア価格発表】AppleがM1チップ搭載のiPad Proを94800円から販売へ。11インチと12.9インチモデル。4/30予約開始、5月後半に発売。

スポンサーリンク


AppleがM1チップ搭載のiPad Proを94800円から販売へ。11インチと12.9インチモデル。4/30予約開始、5月後半に発売。

M1チップがついにiPad Proにも搭載されたということで、新型iPad Proが発表されました。

予約開始日:4月30日(金) 21時
発売日:5月後半(予定)

目次

価格表:

11インチiPad Proの価格:

  (税込) 128GB 256GB 512GB 1TB 2TB
Wi-Fi 9万4800円 10万6800円 13万800円 17万8800円 22万6800円
Cellular 11万2800円 12万4800円 14万8800円 19万6800円 24万4800円
ドコモ 11万2464円 12万4344円 14万8104円 19万6416円 24万4728円
au 11万3040円 12万5280円 14万9040円 19万7280円 24万5520円
ソフトバンク 12万0240円 13万3200円 15万9120円 21万0240円 26万2080円

12.9インチiPad Proの価格

128GB 256GB 512GB 1TB 2TB
Wi-Fi 12万9800円 14万1800円 16万5800円 21万3800円 26万1800円
Cellular 14万7800円 15万9800円 18万3800円 23万1800円 27万9800円
ドコモ 14万7312円 15万9192円 18万3744円 23万1264円 27万9576円
au 14万8320円 16万0560円 18万4320円 23万2560円 28万0800円
ソフトバンク 15万7680円 17万0640円 19万6560円 24万7680円 29万9520円

いつもどおりソフトバンクが一番高い結果に。もうこれキャリアで買うやつは情弱でしょ。

仮に2TB買うとして、一番お高いのはセルラー版の12.9インチの279,800円。
高すぎやろ・・・これで一体何すんねん。

逆に一番安いのは11インチで128GBで94800円。iPad Proを買うのは概ね貴族様でしょうから、
もうちょいお金を出して256GB・106800円あたりが価格と容量のバランスが取れてて良いかも。

ちなみに5G対応となりましたが、5Gが使い物になるのは数年後。
その頃にはiPad Pro(2024)あたりが出ているでしょうし、今回のiPad Pro(2021)はイオシスで
半額程度で売ってそうですから、5Gのために買う必要はありません。

M1チップ搭載:


林檎信者が絶賛するM1チップがMacBook/Macminiに引き続き、ついにiPad Proにも搭載されます。

ユーザーサイドから見て、重要なのはM1チップが乗ることではなく、
ましてやベンチマークで凄い数字を叩き出せることではなく、システム全体でどのようなことが出来るのか、
ユーザーエクスペリエンスを生み出せるのか、体験が出来るか、何が生み出せるか、ということです。
ベンチ凄い厨ならWindowsで出来ますし。ただ、世相が騒いでいるのでちょっと気になりますね。

また、Adobe側がiPad向けLightroomなどの写真編集・管理ソフトを気合を入れてコードベースで
最適化してあるので、Windows版と比べてかなり爆速で動くそうな。

それにしても、やっぱり自社開発というのがデカイな・・・IntelやらARMへの上納金が必要ないですから、
その分コストを下げて顧客に提供でき、顧客は低価格に熱狂できます。

それにしてもTSMCでついに5nmルールか・・・
昔はGeforceで40nmルールとかで騒いでいた気もしますが(2010年ぐらい?)
時代の流れは早いなぁ。2023年には4nmプロセスルールの製品も提供開始とのこと。

極限まで磨いたLiquid Retina XDR:


アップル製品が素晴らしい理由の一つとして、ディスプレイの綺麗さが挙げられます。
あの綺麗さはWindowsは遠く及ばない。それだけ原価を掛けているのでしょう。

今回採用されたLiquid Retina XDRは、ミニLEDバックライトを従来のiPad Proの72個から
1万個以上に増やし、またエリアごとに明るさを調整でき、驚異の100万対1というコントラクトを
実現したそうな。

新「iPad Pro」発表 M1チップ搭載で5Gにも対応、12.9型モデルはLiquid Retina XDRディスプレイ搭載 – ITmedia
Mobile

12.9インチM1 iPad Pro、「Liquid Retina XDR」採用。1万個以上のミニLEDバックライト搭載 – Engadget
日本版

解像度は意外と高くなく、次の通り。

11インチ:2388×1668
12.9インチ:2732×2048
意外と4Kは実現しておらず、目に見える微細な綺麗さの程度と、メモリ、SoC、バッテリーの消費量、コスト、価格の
バランスを取っての決定でしょう。このへんのバランス取りがアップルは上手だと思う。

また、USB-Cコネクタとしてはサンダーボルト4が搭載され、40Gbpsでの通信が可能ですし、
6Kのフル解像度で動かすことも可能。

問題はiPad OS:

問題はこれだけのスペックで動くのがiPad OSというところ。macOSは動きません。
macOSを動かしたければ、macbookを買ってね、というところです。

これからiPad Proでのみ動作するハイエンドアプリが出現すればその性能を生かした作品作りや
エクスペリエンスが期待できそうですが、現状ではハードウェアスペックが高い割に、
従来どおりのことしか出来ない高級な板が出来上がっているかも。

細かいことをしようと思えば、結局macbookを買わないといけないのであれば、
ほなら最初からmacbookを買うかとなりますし、ビューワー+α程度ならば普通の安いiPadで良いかも、
となりますしね。

今後のアプリと使い方に期待です。興味ある人は予約してみましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
5 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

信者的にはAppleで重要なのは機種名と入れ物(筐体)で、中身はわりとどうでもいいです

直下型バックライトを使って、映像に合わせてエリア駆動させる技術は、高級TVでお馴染みですね。
コントラスト比を稼ぐ方法としては一番良い。
ついでに黒画面挿入とか、フレームレートに合わせてバックライト点滅とかやれば尚良し。

1T、2T モデルを選ぶと内蔵メモリが16GBになるので値段が上がるのよ。

容量対価格が見合ってないのは百も承知も、GoProで動画編集とかはまってしまったりすると
めんどさに遭遇するシチュエーションが多いなという印象。

Appleはめちゃくちゃ下取りいいし 最初はiPad airのちっこいの買って、容量多いほうがいいなーと思う状況に遭遇したら大きいProを買うといいと思います。

sim入る方がいいの??

5
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x