当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

Twitter社、トランプ氏のアカウントを永久削除。トランプ氏は複垢を試みるも即削除。

スポンサーリンク


Twitter社、トランプ氏のアカウントを永久削除。トランプ氏は複垢を試みるも即削除。

※管理人はトランプ大統領支持ではありません。どちらでもありません。
政治活動に肩入れするツイッター社がおかしい、と思っているわけです。

ツイッター社がトランプ氏のアカウントを永久削除して話題になっています。

問題となるアカウントはこちら。
@realdonaldtrump プロフィール / Twitter

現職の米大統領のアカウントが削除される時代。悲しいなぁ。
これは、片方の立場から見ると言論統制、言論弾圧ではないでしょうか。

一方、トランプ氏の米大統領としてのアカウント、@POTUSは生きています。
(18) President Trumpさん (@POTUS) / Twitter

目次

大統領も複垢する時代:

トランプ氏はこちらのアカウントにて、

「ツイッターの従業員たちは民主党員や急進左翼と連携し、私や私に投票した7500万人を黙らせるため、私のアカウントを削除した」と反論した。

とのことですが、ツイッター社に速攻でツイートが削除されました。
ツイッター社によると、

ツイッター社は8日夜、朝日新聞の取材に「別のアカウントを使って、停止措置を逃れることは我々の規約に反する。@POTUSからのツイートについては対策をとった」と説明し、ツイートを削除したことを明らかにした。

とのこと。ちなみに@POTUSとは、The president of the United Statesの略語であり、
次期大統領にも引き継がれるため、アカウントの凍結には至らないそうな。


ツイッター社も、日本ではツイッター上の中傷誹謗で死者が出ている件はだんまりで、
「議会に行こうぜ」「平和的に帰れ」「選挙は盗まれた」「俺は1/20大統領就任式には行かんぞ」
と発言した件は削除するんですか、そうなんですか。これは公平な運用なのか?

ツイッター社が何を投稿してよいのかを決め始めるとなると、
米通信品位法による法的な免責は受けられない、つまりユーザーの発信内容に
ある程度責任を持たなくてはならなくて、それはそれでツイッター側の運営は大変。

削除やブロック、凍結基準の明確化と、説明責任が求められます。

「それらの企業が出版社のような編集の役割を果たすと決めたのであれば、もはや法的責任の追及から保護されるべきではなく、法律によって出版社として扱われるべきだ」
トランプ氏、SNS企業の規制を狙う大統領令に署名 – BBCニュース

ソーシャルメディアへの規制を強めることで言論の自由が損なわれるという論調もありましたが、
現状で言論の自由を奪っているのはツイッター社ではないでしょうか。

事の推移を見守りましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
33 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

アカウント削除するツイッターは全然、中立じゃない
テレビだけでなく、SNSまでおかしくなるとは…

ほれ、ツイッター民ってオツムのレベル低いから。
DQNしか居ないし。
件に限らずデマの発信元も、悪質な噂の発信元も、誹謗中傷の発信元も、なんちゃら警察もすべてツイッターだったよな。
しかも、ツイッター内だけで完結してれば可愛いけど、
現実社会に持ち込むアフォが多いからタチが悪い。
民度低いぞ~。

善良な一般人様は煽り耐性低くてすぐ煽動されちゃうんだよ

便所の落書きとか揶揄された2ちゃんねるの元住民とかが
よっぽどメンタル鍛えられてるという

中立中庸な意見というのは難しいね
是々非々は両者から叩かれるし
政治家も政党の基本方針に合わせて自分の思想を修正するしで

おおむね管理人と同意見だけど、この記事でも反射的に管理人はトランプ支持者!ってストローマン論法ぶち上げるコメが少なくないしユーザーが多いTwitterではなおさらって考えるとあながち今回の規制が間違ってない気もしてくる

管理人のくせぇ主張とか求めてないわけよ。今まで世話になったな。ありがとよ。

去る者はorz

私も昨年凍結されました。がとても精神的に健康になり、今では反面教師として最高のアプリだと断言できます。情報の速さは随一だが、ユーザーの質はこの上なく低い最高のアプリです^^

これが外国の大統領と米国の会社だったらどう思うか?恐ろしいことだよ!

商店略奪より議会占拠のほうが行動としては理解できると思いながら見てるアメリカ人も少なくないと思う

そもそもこういうことも含めたマスコミに対する不信がトランプ大統領を生んだわけだろうし

気に入らん奴はtwitter去ればいいけどtwitterとスタンスの違う政治姿勢のSNSアプリはGAFAから抹殺されるんだよなあ

マスゴミの報道を信じている人ばかりで悲しいね

無知は罪だね

トランプは大統領に相応しくないカスだけど、オバマやバイデンよりはマシだったなあ
これから米国はますます暗黒時代に突入か

管理人さん、隠れトランプ支持者でしたか!
(隠れトランプ支持者は中立を装ったり、支持してないと事前に断った上でニュートラルを装うらしい?ですね。)
これは意外なのか、やっぱりな!なのかわかりませ
んね

アメリカの議事堂占拠した民衆って乞食速報民っぽかったしな

アメリカの俺たちか?w

え〜と、これはお得情報ですか?

それな。節約情報ではない

このままトランプが敗退すると、一族郎党基本的人権も剥奪される勢い
一族のためにも、殺るか殺られるかの状況で勝つしかない

Twitter が自由の旗手みたいなイメージになっちゃったのがそもそもの間違いで、元々マスゴミもSNSもその程度の存在ってことですね
利益出すのが目的の私企業に言論の自由とか追求するのはナンセンスかと
利用者は嫌なら逃げ出せばいいんだし

 検閲することで、米通信品位法による法的な免責特権を失いますよ?
 
 米通信品位法による免責特権がなくなれば、ツイッター社を相手取って訴訟ができるよになりますからね。
 結果、訴訟リスクで私企業として利益追求できなくなりますよ?って話を書いている記事だとおもうんですが。

訴訟起こす側は検閲だって主張するだろうけど、Twitterが「これは検閲だ」って認めるわけないし、次期大統領様の下じゃそれで通るだろうなー
黒歴史製造機バカッターへ逆戻りですね

言論統制やメディアのあり方、公平性に疑義を唱えただけなのに、
それを利用してトランプ叩きたい奴がレッテル貼ってくるの本当に草。いや、クソ。

こうしてクソトランプ叩きのために、クソTwitterが野放しになる

※4
トランプ支持ではないと書いてあるぞ
別に個人の自由だから好きなものを応援すればいいやろ

いずれにせよ、まともな情報ソースにあたった上で、自分の発言に責任を持ち、間違ったと思ったら謝って反省することが大切

それをしないレベルの外野がワーワー言うのが本当に害悪。誤ったキャッチーな情報が拡散するのは早い

その赤文字は4コメ承認と同時に追加されたもの

2021年最初のお笑い法解釈はこれか

管理人もトランプ大統領支持だったんですね、見直しました
私もトランプ大統領支持なのでこういった記事を出してくれるのは嬉しいです
今回の選挙は完全に不正選挙ですし、Twitter社の対応は間違いですよ

あんたトランプ支持者なの?
日本人なのにトランプ支持者はみっともないよ。

麻原が「信者は国会議事堂に集合!」ってのと変わらんからほっとくわけにもねえ…
不正も散々わめいて唯一証拠あるのがトランプ支持者側の不正っていういやあ自由の国ってすごいわw

自由には責任が伴うんだよなぁ

行動にも責任が伴うんですよ。

米通信品位法による免責特権があるのに、検閲によってそれを失う可能性があるんですけどね?

33
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x