コンビニでコーヒーSを買い、お高いカフェラテをなみなみと20回も注いだ男(60)、逮捕へ。
公開日:
:
逮捕速報
コンビニでコーヒーSを買い、お高いカフェラテをなみなみと20回も注いだ男(60)、逮捕へ。
コンビニのセルフコーヒーマシンで、コーヒーのカップを買いサイズより多い量のカフェラテをなみなみと注いだとして、熊本中央署は21日、窃盗の疑いで熊本市の会計年度任用職員柴山真広容疑者(60)=熊本県大津町=を現行犯逮捕した。署によると、容疑を認め「お金がもったいなかった。数カ月前から20回はやった」と供述している。
「なみなみと」と言いたいだけちゃうんか、と突っ込みたくなる記事で草。
という訳で、普通のコーヒーSを買い、「なみなみ」とカフェラテを注ぎ、これを飲み、
そして20回以上繰り返した罪、とのこと。
現行犯逮捕されたということは、店員からマークされていたのでしょうね。
仮にこのようなことを繰り返している人が居たらならば、即座に辞めましょう。窃盗です。
時たま本当に間違えてボタン押してしまう:
ちなみに管理人も一度だけありますが、ホットコーヒーを買ったのに、
アイスコーヒーをポチってしまいました。
奇しくも結構混んでいる時間帯で、レジには長蛇の列。店員もてんやわんや。
ここで「すいませーん、間違えてアイスコーヒーをポチっちゃったんですけどー」などと言うと、
緊急事態宣言下で働いているサラリーマンのおじさんたちの殺気立った舌打ちが聞こえてきそう。
まぁしょうがないのでちょっと待って店員に言って、捨てさせてもらって新しいのを貰いましたが、
申し訳ないですね・・・自らの不注意です。
ただ、アイスコーヒーの氷に間違ってホットコーヒーを注いだ場合は、
完全に自己責任かと。買い直しでしょう。逆じゃなくてよかった。以後気をつけます。
スポンサーズドリンク
Comment
こんなせこいことで全国に名前晒されたら恥ずかしすぎて外出られない…
いまどき画像認識も簡単なのだから、カップの形状で判定させりゃ良いのになあ。色・柄で種類も判別させれば客もなんも操作せんで良くなるし
またゆとりマンが煽ってタイトル付けているのかと思ったら、本当に共同通信社が「なみなみと注いだ」って書いていて草。
そう、オモロイやろ共同。だから記事にしてみた。
あー、ワイも一度だけホット買ってアイスコーヒーやってもうたわ。
代えてもらう勇気なかったからそのまま飲んだ。
ローソンでマイボトル割引があってしょっちゅう飲んでたけど
コロちゃん出てからはインスタントばっかりだわ
最初はまずいなー思ったけど、慣れたら別に、、ってかんじ
セコい事して逮捕されるぐらいなら朝コーヒーメーカーで淹れてマイボトルに入れてきゃいいのに
ちなみにアイス押してもホットが出る仕様ですよ。あのほぼ氷の容器を溶かしながら濃いホットが出てきます。
濃度と量ちゃうやろ?
コーヒーはアイスのが確か2倍くらい濃いような気がする。
アイスにホットで入れた事あるけどめっちゃ薄かったし。
じゃあコーヒーはアイスの方がコストかかってるのかな?容器代、氷代、濃くしてる代
その分、量減らしてるとか?
これも悪いことだけど、何億という国民の税金を自分の利益のために使った
とある首相さんは一切お咎めなしで今も楽しくお食事してるなんて
不思議な世の中になったなー(棒)
間違えてアイスを入れてしまったときは、ポットのお湯足しました。
スリルが良かっただけでそんなにコーヒー飲みたいわけでもないんだろうな