NTT-XストアでWindows 10搭載 キーボードPCII WKA-W10HBKが19800円。やたら高いキーボードかと思いきや、ATOM搭載PCで糞ワロタ。
※3000円引きクーポンが復活。
キーボード搭載Windows10マシンのキーボードPCⅡがNTT-Xストアで19800円で販売中です。
キーボード搭載というより、むしろAtom採用のWindowsマシン搭載キーボードという表現が正しいかも。
このキーボードにHDMIポートが有り、HDMIケーブルで液晶ディスプレイにつなぐと、Windows10が起動し、
そのままキーボードが打てるというわけ。発想の転換ですね。ちょっとワロタ。
ちなみにタッチパッド付きでマウスは不要です。ますますワロタ。
ちなみにVer2になって、バッテリー内蔵で自走可能、大型トラックパッド搭載でマウス要らずとのこと。
キーボードPC・WP004のスペック表はこちら:
| 製品名 | KeyboardPCⅡ |
| メーカー型番 | WKA-W10HBK |
| テックウインド型番 | TKW-WKA-W10HBK |
| プロセッサー | インテル? Atom? x5-Z8300 |
| キーボード | 82キー 日本語独自配列 |
| LED | Power/Capslock/Sleep |
| トラックパッド | 搭載 |
| ストレージ容量 | 32GB eMMC |
| カードリーダー | microSD、microSDHC、microSDXC(最大64GB) |
| USB | フルサイズUSB3.0×1(Type A) / フルサイズUSB2.0×1(Type A) |
| オーディオ | ヘッドホン 3.5mmジャック ×1 / 内蔵マイク ×1 |
| 映像出力 | HDMI出力(最大解像度 2560×1440) ×1 |
| VGA出力(最大解像度 1920×1080) ×1 | |
| その他 | RJ45(有線LAN)ポート×1 / 電源ポート×1 |
| システムメモリー | 4GB(DDR3L) |
| 有線LAN | 10/100BASE-T Ethernet LAN |
| 無線LAN | IEEE 802.11b/g/n準拠 |
| Bluetooth? | Bluetooth? 4.0 |
| スピーカー | スピーカー内蔵 |
| バッテリー容量 | 6,000mAh |
| 駆動時間 | 約6時間 *1 |
| 充電時間 | 約7時間 |
| OS | Microsoft Windows 10 Home(64bit) |
| 本体色 | ブラック |
| 本体重量 | 約560g |
| 本体サイズ(mm) | 321.46mm(幅)×115mm(高さ)×26.6mm(厚み) |
micrSDXCが最大64GBってのはちょっと残念。この手のは大容量SDをぶっさしてなんぼ。
128GB対応ぐらいは欲しいところ。何気にスピーカー内蔵で、音も出せます。
こいつ単体で音出す必要ある?というツッコミもありますけどね。
なお、Ver2になって、キーボードにダサい原因である「かな」が印刷されるようになりました。
初代はかなが印刷されておらず、なかなかスタイリッシュなキープリントになっていたのに。。。
こんな変態マシンを買う人でかな打ちする人なんでいないでしょ。。。
また、電源はACアダプターにて行います。Ver2になってもmicroUSB稼働にはならないそうな。
内蔵バッテリーで6時間ほど単体動作可能だそうな。

拡張性も十分で、フルサイズUSBが2個、VGA,HDMI出力対応、有線LANにまで対応し、
その辺の薄いだけが取り柄のノートPCよりも遥かに拡張性に優れています。
これだけ頑張って重さ560gという傑作。
行先にディスプレイがあることが分かっている運用であれば、結構便利かも。
興味ある人はポチってみましょう。
ただ、スティックPC+キーボード+マウスじゃだめなんですか?
そもそもノートパソコンだと、ディスプレイがセットですので(当たり前ですが)便利なんですけど、
とツッコミはしてはいけません。


