当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

ドコモのahamoさん、情弱老人向けに店頭で有償サポートを開始予定。契約問い合わせや端末故障。管理人だったら、店頭の有償サポートはこうやって値付けを行う。

スポンサーリンク


ドコモのahamoさん、情弱老人向けに店頭で有償サポートを開始予定。契約問い合わせや端末故障。

ドコモは格安プランのアハモにて、現状はオンライン専用受付で店頭サポートは実施しないことを条件に
低価格での提供としていますが、今回新たに店頭での有償サポートを受け付ける旨を発表しました。
なお、細部は未発表で、後日発表とのこと。

提供内容:
・ドコモショップでahamoの新規申し込み
・料金プラン変更、機種変更
・故障時の対応など

普通の人はオンラインにて契約すればいいので特に有償サポートを受ける必要はありません。
端末が故障した時に駆け込み寺としてドコモショップに行き、有償サポートを受けるのもいいですね。
もっとも、保守用端末にSIMを差し替えて使えばそんなサポートも不要ですけどね。

目次

ゴネ得・クレーム客が押し寄せたのか、潜在顧客を拾いたいのか、どっちか:

有償サポートをの導入にあたっては、相当数の人数が店頭に押し寄せて
「ahamoってなんや!それにさせろ!安いんやろ?Webのみ?知らんわ!この場でやってくれ!」という
クレーム客がいたのかも知れません。

それとも店頭で有償サポートをすることにより、潜在顧客が拾えると判断したのでしょうか。

その両方かも。

少なくともクレーム客に対しては「サポートは有料ですよ、金を払わないというのであれば、
警察呼びますね」と威圧することが出来ますし、
運が良ければ金を払ってもらえて良い金づるとなります。

auやソフトバンクがpovoやLINEMOに対して店頭での有償サポートを行わないのであれば、
他社に対して有利に立つことが出来ます。

なによりahamoフックで景品表示法違反に問われないかも:

以前にドコモは店頭で加入できないahamoを餌に顧客を勧誘し、ギガホなどの高額サービスに
はめ込もうとして景品表示法違反の疑いがある旨が報道されていました。
関連記事:ドコモ、店頭でahamoをおとりにしてギガホ勧誘していることがバレて東洋経済にすっぱ抜かれる。 | ニュー節約速報

今回、有償サポートとは言えahamoを店頭で加入できるようにすることで、
いわれのない景品表示法違反としての措置命令を受ける可能性が減るかも知れません。

なぜなら、「ahamoを餌に確かに顧客を釣りました。
顧客が望めばahamoに店頭で有料で加入できます。
しかし、お客様の状況をヒアリングしてコンサルすると、より高額なギガホがお客様のニーズに
マッチしているので、そちらに加入して頂きました。(情弱ホイホイうまうまやで)。


という言い訳が出来るからです。

あとは代理店に対して「ギガホなど無駄に高くて需要のないサービスを顧客に与えた代理店には
報奨金(インセンティブ)を与えるものとする」としておけば、代理店が勝手にahamoをダシにして、
ギガホの客を捕まえてくるでしょう。

仮に公正取引委員会から査察が入ったら「代理店が勝手にやったことです。」としらを切ればOK。

上記関連記事のahamoフックが景品表示法違反を問われかねない状況だったのは、
・オンライン専用のahamoを、提供する気がない(出来ない)リアル店舗で勧誘していた。
・ドコモが代理店向けの文書にahamoフックを実施するよう記載があった。
この2点が引っかかりました。

逆に言うと、そこさえクリアできればOK。

それらはahamoの店頭加入を有償サポートとして提供することで解決できます。

管理人だったら、店頭の有償サポートはこうやって値付けを行う。

管理人ならば自社の利益を最大化するため、この有償サポートについて次のように設定しますね。
①ahamoのみならずギガホなどプラン全体でのコンサルティングサービスとする。
⇒これでコンサルティングの結果、ギガホに加入する客の割合が異常に多くても、
正常な勧誘活動の結果、と言い訳が出来ます。

②初期料金を少しお高くし、ギガホに加入するとサポート料金が何故か安くなる。
⇒料金を高くしておくことで、まず金を持っていない貧乏人を切り捨てます。時間の無駄ですから。
次に、ギガホに加入することで、サポート料金が安くなる料金体系にしておきます。

そうすることで「ahamoに加入するとサポート料金高いですよ?
しかもいまこうやってリアル店舗で店員に相談しているということは、あなたはリテラシーが低い、
つまり馬鹿、または情弱、またはその両方なんです。

よってahamoなら端末の故障や他の相談するたびに、我々はサポート料金としてお金を取りますよ?
一方、ギガホならばサポート料金不要ですよ?トータルで見るとギガホのほうが安いですし、安心です
」と
消費者を説得できます。

こういう料金体系にしておけば、蓋を開けてみたらあら不思議、ahamoに釣られた情弱客が
気がつけばギガホに加入しているわけ。総務省も首を捻りますね、おかしいなぁ、と。

なお、上記は全て管理人の妄想であり、実現される可能性は一ミリもありませんのであしからず。
ドコモの中の人もそんな悪い人はいないと思うので、大丈夫でしょう。だって安全安心のドコモだし。

という訳で、興味ある人は店頭の有償サポートの利用を検討してみましょう。
まだ何も発表されていませんけどね。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
11 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

ってかさぁ、ドコモショップって何であんなに混んでるの?
毎日毎日、朝から晩まで。
KDDIとソフバンは平穏なのにね。
ドコモショップの混み方は異常だよ。

以前ゴールドカードのホルダー専用の受付があったけどあれを復活させるのもいいと思う。
それと関係ないけどドコモは2度と海外進出しないで欲しいし2度と愛人に会社作ったりしないで欲しい。

やはり店頭でサポートできないものを店頭で宣伝するのは筋が悪い。
広告はネットだけにして、それも一見大手キャリアのサービスとは分からないようにしておけばよかったのに。

安心安全ドクモです。

政権は単純に客単価下げたという数字が欲しいから、合理的な対応というのは無理じゃね

今まで馬鹿なジジババの対応のための人件費を若者に背負わせてたのがおかしい
ジジババは金溜め込んでんだし、年金もガッポリもらえてんだから自分の相談料くらい自分で払うべきだな

思うにこの会社、世間と時間の流れが違うのか、ヤーさん絡みなのか、よくわかりたくもない笑

ドコモの想像以上に若者以外から問い合わせが多かった
代理店から問い合わせが多くてショップ運営に支障が出てるとクレームが寄せられた
代理店から扱いたいとの要望が多かった
あたりでしょう。
他社はサブブランド誘導すればいいからやらないかも。

すべてドコモのシナリオ通り

店頭扱いするなら、最初からそうすれば良いのにね。
そうすれば他社との差別化ができて、やっぱりドコモはんはちゃうで。ってなるんだよな。
※申込み手数料→web無料、店頭3300円
これでいいよ。

まったくもって管理人さんの言うとおりだと思います。
さらに言うと、ahamoでピンチになる代理店に新しい仕事を与えるためってのもあると思います。

11
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x