当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

Android10でクリップボード関連アプリを使う方法。adbの実行方法まとめ。

スポンサーリンク


Android10でクリップボード関連アプリを使う方法。adbの実行方法まとめ。

※本記事は管理人の備忘録です。

Android10にアップグレードすると、これまで使えていたクリップボード関連(履歴)アプリの
Clip Stack – Clipboard Managerがアプリの権限上、使えなくなったので、adbで使えるようにメモ。

目次

とりあえず開発者モードでデバッグモードをONに:

Android端末上の設定⇒デバイス情報⇒一番下のビルド番号を10回ぐらい連打すると
開発者モードになるので、USB接続時にデバッグモードをONになるように設定します。

adbのインストール

SDK Platform-Tools リリースノート  |  Android デベロッパー  |  Android Developers

の「SDK Platform-Tools for Windows をダウンロード」

あとは解凍して適当に環境変数を弄ってパスを通してください。
それにしてもWindowsはいつまでコントロールパネルと「設定」を二本立てするのだろうか。
「システム設定」画面にたどり着くまでが死ぬほど面倒くさいだけの糞GUI、さっさと改善して欲しい。
多分世界で3億人ぐらいは同じことでムカついている人がいるかと。

USBドライバのインストール

なんか分かんねーけどadbでNo deviceと出た人は、とりあえず使っているアンドロイドスマホの
USBドライバをインストールしてみましょう。

シャープ向けはこれ。
ドライバ|開発者向け情報|AQUOS:シャープ

Xperiaやその他は適当にググってメーカーサイトから拾ってきましょう。

※なお、管理人は上記ドライバを入れてもadbが実行できませんでした。
なぜならUSB-Cポートが物理的に死ぬという不幸に見舞われたからです。
まもなく充電もできなくなり、メーカー送りになりました。まれによくある「内部基盤不良」という
よく分からない診断内容で、購入から1年以内だったので無料で修理してもらえましたよ。
故障発生品:AQUOS R2 Compact

おまじない:

adbを実行して、デバイスがPCから認識できた人は、下記adbコマンドを上から順に実行しましょう。
なお、DOS窓でコピペすればOKです。ショートカットキーは効かないので、マウス右クリックでOK。

adb -d shell appops set com.catchingnow.tinyclipboardmanager SYSTEM_ALERT_WINDOW allow;
adb -d shell pm grant com.catchingnow.tinyclipboardmanager android.permission.READ_LOGS;
adb shell am force-stop com.catchingnow.tinyclipboardmanager;

という訳で以上です。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
7 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

>「システム設定」画面にたどり着くまでが死ぬほど面倒くさいだけの糞GUI、さっさと改善して欲しい。

これは、path を通したいのですよね?
でしたら、スタートメニューの検索窓に path と入力すると、
「環境変数を編集」と言う項目がヒットしますので、それをクリックすると path 設定のGUIが出ます。
ちなみに、「システム環境変数の編集」をクリックすると、「システムのプロパティ」GUIが表示されます。
メニューから辿って行くより早いですよ。
@WIN7Pro

参考になりました。ありがとうございます。

どんどんAndroidが変な方向に進んでる・・・。
まだ抜け穴を残してくれているだけましだろうけど、本来は、クリップボードの操作権限をAndroidの設定画面でアプリごとに設定できるようにするべきなんだけどね。
UIのセンスが無いのか、それとも自分と合わないだけでこれが合理的なのか・・・。
Android4までは可能だった無線LANのテザリングON/OFFも今のAndroidはアプリからは設定できないように制限されているので不便。残念。

モバイルルーター代わりに使っているスマホが有って、再起動した後に起動完了するまで待つのが面倒だったので「強制テザリングON」というアプリを愛用していたのだけど、Andoroid10機に移行したら使えなくなってしまったのよ。

ささいな事なんだけど、今回のクリップボードの件や「wifiアナライザー関連アプリ使用時は位置情報のONが必須」といった変な縛りが増えてきて、Andoroidも進化の方向が変な方向に進んでいる様な気がするね。
windows8のタイル・全画面強制やwindow10のwindowのデザインのセンスの低下(私感)を彷彿とさせるよ。

作業の全体を分かりやすく記述していただき有難うございます。
私の電子書籍リーダ Boox Poke3 で「切り取り箱(Clip Stack)」を使えるようになりました。
感謝いたします。

7
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x