ファミリーマートで5と0のつく日限定、FamipayでAppStore&iTunes、GooglePlayギフトカードを買うと200円=1円相当還元上乗せ。
公開日:
:
クレジットカード・キャッシュレス決済
ファミリーマートで5と0のつく日限定、FamipayでAppStore&iTunes、GooglePlayギフトカードを買うと200円=1円相当還元上乗せ。
FamiPay 5と0のつく日 キャンペーンということで、
FamipayでAppStore&iTunes、GooglePlayギフトカードを買うと、
通常200円=1ポイントのところ、もう1ポイント上乗せされて、合計200円=2ポイント、
トータル還元率1%となります。良かったね。
期間:毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日。
今ならこのキャンペーンが走っているので、かろうじてファミリーマートで買う意味がありますが、
通常であればLINE Pay Visaカードの3%バッグで都度課金したほうがお得。
関連記事:コンビニでApp&iTunes、GooglePlayまたはアマゾンギフト券を買うと、エナジードリンクのZONEがもれなく貰える。~9/7。 | ニュー節約速報
そもそも贈り物以外にAppStore&iTunes、GooglePlayギフトカードなんてものを買うと、
最初にカードをコンビニで買うときは心理的抵抗がありますが、一旦買ってしまえば、
後は「使わなきゃ損」「後いくらまで課金できる」という謎の精神状態になってしまいます。
出来る限りクレジットカード決済で都度払いし、
その都度「本当にこの課金は自分の人生において必要不可欠であり、課金することで
人生が可及的速やかに幸せとなるのか?必然性を他人に説明できるか?」という観点で
チェックしたほうが、10%ボーナスキャンペーンなどがあってもトータルの出費は減らせますよ。
スポンサーズドリンク
Comment
その都度カードで払ってたらそれこそきりないぞ
割引販売のみに絞るという硬い意思を貫く
そもそも課金はよほどのことがない限りしない
じゃないとずるずるじゃぶじゃぶいってしまう
いつものウィットに飛んだ記事を期待しております
そう言われりゃ確かにそうだな・・・
そもそも課金しないほうが吉ですな。
極論すればGooglePlayギフトカードで支払えるものにどうしても必要不可欠なものはないので、節約するなら買わなければいいだけなんだよな。