JRE POINTがモバイルSuicaアプリで直接チャージ可能に。もったいないけど。ポイント10倍キャンペーンも。
JRE POINT は 10 周年を迎えます。
バイルSuicaアプリから直接JRE POINT交換可能になり、シームレスに利用可能となるそうな。
とは言え、出来れば、当てたJRE POINTはオトクな切符に変換して使いたいところ。
1ポイント=1円のSuicaにして使うのはもったいない。
また、10周年を記念して、ポイント10倍キャンペーンなども開催されます。
目次
JRE POINTありがとう10周年キャンペーン概要
1. 各種キャンペーンの実施
10周年記念キャンペーンを2026年2月23日まで順次開催。
① JRE POINT 10倍感謝祭!
- 第1弾:2025年10月10日(金)~10月16日(木)
- 第2弾:2025年10月17日(金)~10月23日(木)
- 内容:
- JR東日本の駅ビルなどで通常100円(税抜)→10ポイント(JRE CARDは12ポイント)
- Suicaでの支払いも対象店舗で10倍(通常100円/200円(税込)→10ポイント)
- ポイント種別:駅ビル=期間限定、エキナカ=通常
② JRE POINT利用で10万名にポイントが当たる抽選会
- 期間:2025年11月1日(土)~11月30日(日)
- JRE POINTを使うだけで抽選対象(詳細は後日発表)
2. サービスの拡充と変更
① モバイルSuicaアプリから直接JRE POINT交換可能に
- モバイルSuicaアプリでチャージ・Suicaグリーン券交換が可能に
- 開始時期:2026年2月(予定)
② JRE IDとの連携開始
- JRE IDでJRE POINTサービスをよりシームレスに利用可能に
- 開始時期:2026年2月(予定)
③「タッチでエキナカ 入場券ポイントバック!」の条件変更
- 実施時期:2025年10月1日(水)以降のお買い物分
- 対象買い物金額:1,000円 → 500円に引き下げ
- 付与ポイント:期間限定ポイントへ変更(有効期限=付与月の3か月後末)
「タッチでエキナカ 入場券ポイントバック!」とは
Suicaで駅構内に入場し、改札内の対象店舗で買い物後に出場すると、150ポイントを還元。
イマイチ貯めている感は少ないJRE POINTですが、Suicaを登録して適当にJR東日本に乗っていると、
あれよあれよと数年で1万ポイントぐらいたまります。
後はオトクな切符に交換して、気晴らしに旅でも楽しみたいものです。
「タッチでエキナカ 入場券ポイントバック!」は知らなかったけど、いままでエキナカで飯食いたいけど入場料が~、と渋ってた身としては嬉しい。(1000円だと微妙だ)