当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

JR西日本の新決済サービス「Wesmo!」が開始。JR西の社債(利率最大1%)を買うと最大2000ポイント、鉄道5割引券ももらえる。率換算で3.3%。5/30~6/11。

スポンサーリンク


JR西日本の新決済サービス「Wesmo!」が開始。JR西の社債(利率最大1%)を買うと最大2000ポイント、鉄道5割引券ももらえる。5/30~6/11。

5/28付でJR西日本の新決済サービス「Wesmo!」が開始します。
スマートコードとして、またBLUEタグ設置店舗ではかざして決済で使えるそうな。
そんなクソみたいな決済方法さっさと捨てて、余計なリソースを浪費していないで、
さっさとSuica/ICOCA読み取り機を加盟店にばらまいて手数料下げればいいんだよ、というツッコミがあります。

さて、西日本旅客鉄道株式会社の第 86 回無担保社債、通称「Wesmo!でつながる!WESTER 債」を買うと、
下記の通りWESTERポイントが貰えます。

■購入額
1 口(10 万円):500pt
2 口(20 万円):500pt
3 口(30 万円)以上:(購入口数にかかわらず一律)1,000pt

さらに、Wesmo!アプリインストール&マイナンバーカード読み取り方式での本人確認で、
購入口数にかかわらず追加で 1,000pt をプレゼント

目次

鉄道半額割引券ももらえる:

3口(30 万円)以上を購入で、鉄道優待割引券が貰えます。

内容:
JR 西日本エリア内のきっぷ(片道お一人様の運賃・料金)が 5 割引となる「鉄道優待割引券」1 枚

<有効期間>
2025 年 7 月 1 日~2026 年 6 月 30 日までで

肝心の利率は0.60%~1.00 %の範囲内で5月 29 日(木)に決定予定とのこと。

1年満期で1年以内にJR西日本の社債が償還できない、ということは考えづらいですが、
一応発行体リスクは背負うことになります。それで最大利率1%は草。
今どき定期預金ですら1%なのに。

まぁ30万円ぐらいなら遊びで買ってみてもいいかも。30万円で2000ポイント+割引券(5000円分ぐらい)で
合計7000円。率にして2.3%。これプラス社債が最大1%。悪くない。

興味ある人は参加してみましょう。
関連記事:【予告】JR西日本の決済サービス「Wesmo!」でもれなく200WESTERポイントが貰える。6/16~6/30。 | 節約速報

関連記事:JR西日本が新決済サービス、Wesmo(ウェスモ)を提供開始へ。2025年春~。 | 節約速報


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
2 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

鉄道優待割引券を使う予定(行く所)がないので
ちょっと迷うわw
チケット屋で売れるかな

京都に行こう

2
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x