当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

分かりづらいSBI証券のWEBサイト、リニューアルへ。7/6~2025年(予定)

スポンサーリンク


分かりづらいSBI証券のWEBサイト、リニューアルへ。7/6~2025年(予定)

増える商品や制度に応じて増改築を進め、サグラダファミリアのようになって見づらいSBI証券のWEBページですが、
リニューアルが発表されました。

まぁ正直、スマホもPCもどこに何があるのやらさっぱり分からない画面構成ですからね。
レスポンシブ対応は2024/7/6から始まり、2025年頃には一通りリニューアルが行われる、とのこと。

レスポンシブすら今まで対応してなかったのかよ・・・このサイトでも一応してるぞ・・・
まぁ金融機関のサイト、ましてや実取引に使われるサイトなので、エラーや動かない、などが
あっては困りますから、「寝た子を起こすな」状態だったのかも。

という訳で、辛抱強く待ちましょう。

正直、投資信託をドルコスト平均法で買い付けているような運用をしている人は、
そもそも見る必要すらないかも。

見たら売ったり買ったりしたくなり、それすなわち、相場に負けますからね。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
15 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

SBI証券の投信残高ポイントに釣られてNISA口座をわざわざ移管したにも関わらず
その後ポイントが改悪されてゴミUIを使い続けてる人かわいそう

移管って1回しかできないのか?
そりゃいかんな

個別株ページ開くと検索欄にフォーカス当たってるUIはマジでうんち

逆に証券会社でわかりやすいUIのところなんてあるんか?
カブコムなんてひどいものだけど。
自動処理走らせてるから、あまり手を入れてほしくないなあ

楽天証券は使いやすい

ポイントの切れ目が縁の切れ目で楽天証券に出戻り移管しようとしたら、楽天証券からの移管はWebで完結だったのに紙に銘柄名と数量を列挙させられて唖然とした。

最近流行りのスクロールに合わせて背景が動くやつとか、
本文がフェードインしたりクロスフェードで切り替わるとか、
アフォみたいに縦長のデザインは全て却下だぞ。
マテリアルはカチッと直角並行が出てて、タブ切り替えで
ページをめくるように見れるデザインがいいな
フォントも馬鹿でかいのは見にくいから今のサイズがいい
何でもかんでもスマホベースで作る能無しエンジニアは使うなよ

ほんと糞SBI証券のサイトって分かりづらい…と思ってたの俺だけじゃないんだ
リニューアルで少しはマシになるかな

住信SBIネット銀行が13年間何も変わってないから、ここもそれくらいは変わってないんだろうな。

改善しようとして改悪される未来が見えてしまう
私の理想はGMOクリック証券なんだけど…

自分で直接サイト見て探すんじゃなくて「SBI 積み立て 変更」とかキーワードでググって調べないと見つからないですからね…

本当の悪はauカブコム証券
あいつは駄目だ

moomoo案外見やすくて良いわスマホもPCも
動作も軽いし
現物しかやらん人ならいいかも

銀行クレカ株式…金融関係のサイトは大体見にくいんよな
動線が悪かったりレイアウトが悪かったり
webサイトのセキュリティとトレードオフなのだろうね

15
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x