NTT-XストアのJENESIS HOLDINGS Windows搭載SIMフリーLTEモデル 8インチタブレットPCキーボード付き WDP-083-2G32G-BT-LTEが14980円。
Windowsの8インチタブレットなんてもう飽きましたが、SIMフリーLTE&キーボード付きで16780円、
しかも重量が本体354.5g+キーボードが308g=662gという超絶軽量モデルなのでご紹介。
関連記事:DTI SIM+レッツノート CF-RZ4でDOWN12Mbps、UP17Mbpsで普通にブログ更新出来るぞ。SIMは半年データ通信3GB無料。
スペック:
| メーカー | JENESIS HOLDINGS | 
| インストールOS詳細 | Windows 10 Home 32bit | 
| CPU詳細 | intelR Atomプロセッサー Z3735F | 
| メインメモリ | 2GB | 
| ストレージ容量 | 32GB | 
| ディスプレイサイズ | 8型 | 
| 解像度 | 1280×800 | 
| タッチパネル | 対応 | 
| メモリカードスロット | あり(最大32GBまで対応) | 
| 無線LAN | あり 802.11 b/ g/ n | 
| SIMスロット | あり SIMフリー | 
| Bluetooth | あり Bluetooth4.0 | 
| 本体サイズ(H) | 212mm | 
| 本体サイズ(W) | 127mm | 
| 本体サイズ(D) | 9mm | 
| 本体重量 | 355g | 
いつもどおりの量産型タブレットです。ちなみにキーボードは「WDP-CASEKB083」となり、
通常の販売価格は3980円となります。
接続はBluetooth、まぁあまり出来はよくなさそうですが、トータル662gなので我慢しましょう。
コンセプトとしてはASUSのT90Chiが近いかも。ASUS TransBook T90CHIはクラムシェル型の
液晶部着脱型2-in-1モバイルタブレットで、Windows8.1搭載、液晶部388g、キーボード336g、
合計725gの軽量タブレット・ノートPCとなります。つまりこのJENESIS HOLDINGSの方が、
60gほど軽く、かつLTEモデルとなります。
注意点:
トラックパッドなどが無いので、ポインティングデバイスがついていません。
そのため、タッチパネル主体の操作になりますが、Windows10というタッチパネルで操作が非常にしづらいOSとの
相性は最悪レベルとなっています。TouchMousePointerというフリーソフトで、タッチパネルをタッチパッド化すると、
神機になるとのこと。
TouchMousePointer タッチパネルをタッチパッド化


