スーパーPayPayクーポン、半額はジハンピとダイソーのみ。解散。
ソフトバンクユーザーのみの特典であり、ワイモバイル・LINEMOは対象外のスーパーPayPayクーポンですが、
ソフトバンク側にやる気がなく、特に興味がわかない状態が続いています。
目次
10月のクーポン
えっ、こんだけ?半額はジハンピとダイソーだけ?
Yahoo!ショッピングも月上限が500P⇒300Pに減額のままです。
もはやギャグですね。ソフトバンク側にやる気が完全にありません。
販促費用をかける意味がない、と、判断されたわけですね。
こんなキャンペーンページ作るだけの価値もなさそうで、今年中に終了かな。
もういいでしょう、これ。
JALPayが0.1%に下がったことで、ANAPay経由でPayPayチャージのポイントメリットが減少。
PayPayスーパークーポンもハナクソだし、データ専用3GBプランの維持費をペイするのが難しくくなってしまった…3GBを使う予定なければもう解約しても良さそう
ですよね。
まとめて支払いの枠にもよりますが、元をとるには結構難しいです。