当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

ローソンでウチカフェワッフルコーンとクッキーシューがお試し引換券開始へ。5/24~。

スポンサーリンク


ローソンでウチカフェワッフルコーンとクッキーシューがお試し引換券開始へ。5/24~。

いずれも先着10万~20万名となります。

交換比率は1P=2円。

発券開始日
2024.05.24 07:00~

興味ある人は利用してみましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
8 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

冷やし中華のほうがえぐくて草

朝7時から冷やし中華のクーポン取得合戦が始まりエラーばかりで結局取得に1時間ぐらい掛かってしまった。
その手間を考えると正直割に合わなかったなぁと思う。
ただ一つ発見というか勘違いしてたのだが、お試しクーポンと見切り品の割引って併用されない思ってたけど問題なく出来るのね。
コーヒーと一緒に買ったら会計31円で済んだ。

どういう意味でしょうか?
お試しクーポンを取得している品が割引されている場合に他の商品を一緒に購入する場合に限ってそちらの商品に値引き金額(割引ではない)が適応されるということでしょうか?
今回なら見切り品のクーポン取得の冷やし中華の割引価格分がコーヒーから割引されて会計金額になっていたということですか?

お試しクーポンはその商品の値引きではなく単純に商品の定価分の金券として扱われてますね。
んで見切りの割引は値引き扱いになってる。
仮に冷やし中華定価500円、見切り50円引き、コーヒー150円を買ったとすると
レシートは値引き中華450円+コーヒ150円で合計600円、支払いは金券500円+現金100円と記載されポイント付与も600円に対して計算される。
もしコーヒーを買っていなければ合計450円、金券500円お釣りは出ずって感じになってたでしょうね。

Last edited 1 month ago by 名無し

丁寧な説明ありがとうございます。
良くわかりました。

同じようなパターン、店によっては適用できませんよって返される所ありましたよ。
多分、システム的には合計金額から割引分が適用されるのだと思うけど、店員さんが駄目と判断してるのかと。
ただ自分のときは、店員さん混乱してたようにも見えたから何が正解かは分からんのだが。

Last edited 1 month ago by 名無し

冷やし中華めっちゃお得だね。
こういう時に限って、出張かつ朝夕食事付きで宿取ってて食べる余裕ないという。
アイスとシュークリームは美味しく頂いたけど。

真面目にバイトした方がよくね?自分の能力の時給によるけど

8
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x