PayPayで中野区で支払うと15%バック。中小企業の店舗限定。12/1~12/31。
PayPayと地方自治体と一緒に取り組む、「あなたのまちを応援プロジェクト」ということで、
半端な経済政策よりはよっぽど個人消費が増える気がしており、
管理人も乗っかって消費したいところですが、新たに東京都中野区にて
15%バックとなるキャンペーンが開催中です。
なお、この手のキャンペーンは全国いたる所で自治体の税金を原資に開催されており、
当該自治体以外にも開催中です。
自分の住んでいる町や近くで対象のエリアはないかな?と思う人は、
ちょっと検索してみましょう。
東京都でも!PayPayであなたの街を応援しよう!いろんな街でキャンペーン開催! – PayPay
キャンペーン内容:
中野区 | |
還元率 | 15% |
期間 | 【第4弾】 令和4年12月1日(木曜日)から令和4年12月14日(水曜日)まで |
上限 | 【第4弾】 決済額の最大15% ※1決済あたりの付与上限額:1,000円相当 ※期間中の付与合計上限額:4,000円相当 |
いずれも対象店舗限定で、PayPay導入店舗がすべて対象というわけではなく、
キャンペーンポップがある中小企業のお店が対象です。
という訳で、興味ある人は人と連れ立って買い物に行き、ついでに決済代行をして
人のお金で美味しい想いをウマウマしましょう。
中野区といえば中野ブロードウェイ:
品川区といえば、中野ブロードウェイでしょうか。サブカル?といいますか、
昔懐かしのアニメやらマンガのグッズを始め、なんやらよくわからないものが大量に陳列されています。
あと、ボルダリングジムといえばJ&S中野ですね。両方の壁に挟まれるように
待機しなくちゃならいないので、結構登るのに神経を使うジムです。
冷静に考えるとあんまり行く場所が無い気がしてきました。住宅地ですからね。
興味ある人は行ってみましょう。
ちな、江東区でも開催中
対象のドラッグストアでは、赤ちゃん用のおむつが棚から消えてました
10月の30%では中小店のみ対象でしたが、
今回はスーパーやドラッグストアも対象なので使い勝手が良いです。