当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

三井住友カード、Vポイント運営会社CCCMKを買収。2026年3月~。


三井住友カード、Vポイント運営会社CCCMKを買収。2026年3月~。

前にしていなかったっけ、という疑問も若干ありましたが、日経新聞によると、
三井住友カードがVポイント運営会社を買収し、アプリを統合してクーポンを発行しやすくしたり、
運営コストを下げるそうな。

三井住友カードは2026年3月、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)子会社で共通ポイント「Vポイント」を運営するCCCMKホールディングスを買収する。数百億円規模を投じて子会社化し、三井住友フィナンシャルグループ(FG)と合わせた出資比率を現在の40%から80%に高める。

三井住友が持つカード決済や預金のデータとポイントの利用履歴を統合し、個人向けの「Olive(オリーブ)」やVポイント…
三井住友カード、Vポイント運営会社を買収 26年度にアプリ統合 – 日本経済新聞

囲い込みはますます激しくなりそう。

興味ある人は続報を待ちましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
10 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

やっぱりあの警察事件が大打撃だったね
Tポイントは加盟店が次々と脱退だもん
それに、他のポイントよりも加盟店料が割高だったので
加盟店をやめようと思案してた所謂潜在的脱退店が
警察事件をきっかけに脱退を決意したのもあるね

Vポイント(旧Tポイント)は、ウエル活で使えるのが強いけど
そのウエルシアが完全脱退に向けて進んでると思う

元々イオン系だったというのもあるだろうけど、ウエル活はWAON POINT限定に鞍替え済
そしてツルハドラッグと経営統合も進めてる
VポイントからWAON POINTへの交換が続けば良いが
経営統合後は、どうなるかわからんぞ?

ウエル活で使えなくなったら
いくら三井住友カードが色々やってるとはいえ
Vポイントの1ポイントとしての価値は下がるしね

PayPay Vポイントの相互交換サービスはまだ?

VポイントカードPrimeどうなるんやろ、去年作ったばっかなのに

Tポなんてオワコンポイント買ってどうする?
CCCのコンプラ違反事件で客が激減したし、
加盟店が大きく減ったのになあ
三井って変態だよな・・・

WE CARS DEATH!
DEATH!

ソフトバンクがTポイントと縁を切ったのは、CCCの体質に問題があったことも大きかった。
(警察に会員個人情報を裁判所の令状無しに渡した)

三井住友フィナンシャルグループが傘下に収めるなら、ソフトバンクは共通ポイント持っていないので、VポイントとPayPayポイントの統合があるかも。
離婚した数年後に同じ相手と再婚。

VポイントカードPrimeもジワジワとサービス劣化させてるし日曜1.5%が終了するのも近そう

言い換えるとTSUTAYAは、旧Tポイントを手放すということか

それに面白いのは、既に
アプラス、ポケットカードとかが募集停止したことで、
三井住友以外のクレカ会社が
実質的にVポイント(旧Tポイント)から脱退してるよね

これだけオリーブ色が強くなってしまっては系列のクレカ会社以外はいなくなるでしょうね。

10
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x