トランプ大統領が発表した関税政策、それに対抗して中国が報復処置を発表したことで、
株価は大幅に下落しています。
NYダウ市場は急落し、下げ幅史上3番目で、2200ドル超安とのこと。
【ニューヨーク時事】週末4日のニューヨーク株式相場は売りが殺到し、優良株で構成するダウ工業株30種平均の下げ幅は前日終値比2200ドル超安で取引を終えた。
【ひと目でわかる】トランプ米政権の相互関税
中国が米相互関税への報復措置を発表したことで、貿易戦争への懸念が一気に拡大。下げ幅は史上3番目の大きさとなり、ダウは昨年8月以来約8カ月ぶりに4万ドルの節目を割り込んで引けた。
トランプ米政権が打ち出した相互関税が投資家の不安をあおり、4日は東京市場で日経平均株価が一時1400円超下落。欧州でも主要株価指数が軒並み大幅に下がり、連日、世界同時株安の様相となっている。為替や債券を含む金融市場の動揺は収まっていない。
NYダウ急落、2200ドル超安 下げ幅史上3番目 貿易戦争懸念、動揺収まらず(時事通信) – Yahoo!ニュース
雑に発表した関税のお陰で、ペンギンしか住んでいない無人島に10%の関税をドヤ顔でかけたり、
もうめちゃくちゃです。
【波紋拡大】ペンギン住む無人島にも10%相互関税対象に…不可解な“トランプ関税”に経済アナリストも“皮肉” オーストラリア(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) – Yahoo!ニュース
なお、米国側は関税に対して、「お前らが掛けている関税に対して、お気持ちで半分掛けておいたわ、
やり返すなよ?」とのこと。ジャイアンかな?
日本に対しては「実質関税46%なので24%に負けておいたわ」とのこと。
なお、実質関税の根拠は不明。どうやら貿易黒字の額を輸出額で割って算出したのではないか、
と噂されています。
仕事が雑すぎるのですが・・・4月にモームリで辞めた新卒でもそんな仕事しないだろ・・・
相互関税 トランプ大統領表明 “日本はアメリカに46%関税” どう算出? イアン・ブレマー氏が読み解く | NHK | トランプ大統領
さて、こんな大統領に振り回される株式市場ですが、大きく暴落しています。
管理人のNISA口座はこちら:
年始に一括したため、ついにマイナス圏に突入しました。
まぁいいや、放っておこう。
とりあえず脳死で特定口座で毎日買い増しですね。
管理人「株価はまだまだ下がるぞ」
なお、管理人の肌感覚として、まだまだ株価は下がると思います。
まだ市場が総悲観と言うには程遠く、「株をやっている人が騒いでいるだけ」です。
株をやってない人がまだ騒いでいない気がします。ワイドショーが株の下落一色となり、
わけのわからない市民が「NISAやってなくてよかった、政府が悪い」などの意味不明のインタビューが
大々的に流され始めたら、そこが底かと。
とは言え、管理人に落ちるナイフを掴みに行くセンスはないので、
ドル・コスト平均法で淡々と買い増す以外に戦略はありません。
そしてドル・コスト平均法とJUST KEEP BUYING戦略こそが、市場のタイミングが読める「神にも勝てる」ことが、
過去の実証分析で明らかになっています。
(アマゾン)『JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則 』
本の内容はちょっとだけこちらの記事で触れています。
関連記事:新NISA「損切り民」、そして伝説へ。。。 | 節約速報
興味ある人は投資してみましょう。
あまりにも無茶苦茶だしすぐ息切れして元鞘やろって気はしますが、ココが勝負時や!って資金ぶっ込むと大抵黒焦げになるので程々にね
トランプが意見を変えないなら、大統領を変えるまでのことだろうさ。
それがアメリカの魔法というやつだ。
電車遅延ふえそう…
そうでなくても今月来月多いのに
まだ底では無い
もっと円高になってもっと株価が落ちる
淡々と買い付けて損失を薄める作戦かぁ
でもその方法は株価の起伏を平均化してるだけなので
ずっと下落が続くようなら平均値も下がってしまうのが欠点
いつか持ち直すことを期待してそうするのもいいけど
敢えてアグレッシブに攻めるのも一興だ
まーあ、トランプが大統領やってるうちは株価は乱高下するよね
実際は給与もらって、資金が用意できる都度買い付けする結果がそうなるだけなんだよ
タイミングを計るだけ無駄、資金があるならとっとと投資。ドルコストで損失が薄まるなんてのは正解だからやってるわけでもない。
JUST KEEP BUYINGのほうが重要
そうやってほぼすべての投資家が凍死するわけだね。
会社員が片手間で小遣い稼ぎやってるんなら平均法でもいいのよ
ただ、投資益で飯食ってる個人投資家は投資で凍死するわけにもいかないので
市場の動向を見ながら積極的に動いて利益を取りに行くの
受け身じゃ利益出ないからね
そこの違いよ
管理人は株をやってて騒いでるってこと?
ニーサで株買ってみようかな〜
安倍晋三が生きてたら説得しに行ってたんだろうか?
と思うトランプの暴走ぶり
変わらんよ
周りイエスマンしかおらんし
と言うより安部ちゃん自体がトランプのイエスマンだったのだと思う
前回政権の時は安倍ちゃんの交渉でどうにかなったから今回もいけただろうな。
いけるわけあるかーい
アホか
無理だと思う。
どこの国とも交渉してないし。
単に、アメリカに赤字を与える国には関税を課し、
あめりに黒字を与える国には関税を(あまり)課さない。
ただ、それだけ。
交渉ではなく、黒字赤字の結果で説得しないと変わらない。
まーた「政府なんとかしろ(アル)!」喚くやつが出てくるかな。NPO()とか。石破がほんのちょっぴり可哀相になってきた。
きっついなー、冷笑君()
そのうち馬鹿右翼が騒ぐだろうよ。
騒いでるだけでどいつもこいつも使えねえが。
今関税で騒いでるのって左翼だけなんだけどね
株式市場でなんでNPOが出てくるの?
謎な妄想は日記に書いて下さい
仕込み時だが仕込むのはまだ早い、底打って半値戻してからでも十分だ
ヒッヒッフーヒッヒッフー
アメリカの政治よく知らないんだけどトランプって右派じゃないの?
富裕層の資産をさらに増やしてくれる人だと思ってたんだが
アメリカの富裕層は基本左派っしょ
ハリスさんが大富豪の応援団ズラリと並べてボコボコに叩かれてたなあ
日本の感覚というか、日本の左派=リベラルは、トランプをバチバチに叩いてアメリカは終りだとほざいてたよ。
アメリカの富裕層・高所得者層は、民主党支持だ。
ほざいてたって今まさにアメリカが終わりつつあるんだが?
あんた、関税かけられてもまだわからんの?
トランプ大好きなのは結構だが現実は理解せーよ
関税ごときで1国が終わるわけねーだろ、お前こそ過剰に反応しすぎなんだよ
日本の俺らがトランプどう思ってるかじゃないわ。
アメリカの富裕層・高所得者層・民主党支持層が、貧困層と馬鹿にした株価なんて知らない層を蔑ろにした結果がトランプ政権でしょ。
トランプの視点が、「株価なんて知らない貧困層」に向くのは当然。
それをアメリカの終りと思うのは、アメリカの富裕層・高所得者層・民主党支持層たち負けた側だからそう思うだけだよ。
勝者がこのあと後悔するのかまでは分からんがね。
資産を増やそうとして失敗したって事では無いかと
トランプの支持層は地方・貧困だよ、都会のエリートぶっている層は民主党支持。
トランプは関税を導入する事により貧困層の所得税を0にしようとしている。
トランプの関税発表控えてたから売買繰り返してる人間は3月末までには逃げ切れてたんよな
実態経済は間違いなく悪化するから逃げ切れなかった人はこの後一時的に反転するタイミング来たら多少戻したタイミングで損切りした方がいい気がする。
正直日経は4万は今年は無理
ワイはだらだら積み立てるで
どうせ吸ってもいい金やし
個別株ないからなんとでもってかんじだ
相互関税が今のまま全て実施されたら米国経済は地に落ちると思うんだ
普通ならその前に何らかの軌道修正が入ると思うんだけど
ただ、相手はトランプさんだからね、常識が通用するのか全然わからん
一般庶民の生活なんか気にせず富裕層向けの減税とかで逃げ切る気満々かもしれん
にわかNISA民が評価損に耐えきれずにパニック売りするのも時間の問題だろうな
まだまだ底は見えんなー
逆でしょ、
トランプ支持は指示してくれる庶民、労働者階級向で
不支持は高学歴、富裕層、都市部、リベラル、LGBTQとかなんだから。
君の間違い
なぜなら関税は仕事を無くし、物価を高くし、貯蓄を減らす(米国の貯蓄は投資の比率が高いそうな)
ピラミッドの下の方からダメージを受ける
生活が苦しくなれば右も左も関係なくトランプ不支持にまわるはず
君は思い込みを一度リセットすると事態がわかりやすくなると思う
それは現時点ではなく、「生活が苦しくなれば(後になってトランプを選んだことを後悔する)」でしょ。
関税財源に所得税を無くすというとやって貧困層の受け狙いした結果がそのままうまくいくとは思わないし、見えている未来だとは思うけど
月曜は、もう一発地獄絵図・・・
コツンなら良いけど
グシャ!かもね
月曜マジで、
グシャ!!!って言った(逝った)ね
明日ちょい戻して
明後日もう一度・・・
※私は気絶中だ
コヒューコヒュー(過呼吸)
月曜日が恐ろしいわ
投資においての「神」ってバフェットを指してる人とそれ以外を指してる人が混合してるからよくわからんのよね
俺はバフェットを神とは表現しないな
「神がかっているパフォーマンス」と「神」には大きな差がある。
暴落を楽しめるのが積立の強みよな
数百万円溶かしました。
もう終わりです。
損切りせずに持っとくんだ。信用なら知らない。
リーマンショックで数百万円赤になったけど、アベノミクス始まるまで我慢したら復帰したわ。
黙って寝ておけ。
信用なら知らない。
俺はピーク時から1000万減ったけど、まぁ株価なんて水物だからこんなもんだよ。
一時的に下がって買い増しだと気分が乗らないなら向いてないかもな
て、ことは総資産5000万円から4000万円になったってことか
余裕だなw
個別株ならともかく、インデックス投資勢が数割減で大騒ぎしてる気がする。nisaみたいな長期優遇の枠をパニック売りするようなやつは、メンタルか資金のどちらかが投資向いてないよ。
しかし、自由貿易の否定を合衆国大統領がやってんだよ
理論の根底が覆るような気がしない?
長期なら大丈夫なんだろうか?
わからん
トランプがやる事は基本メディアが全部ネガティブに扱うからね、つまり過剰に動くんだよ。
トランプはビジネスマンだから明確にデメリットが大きいと判断したら即手打ちにするよ。
それで何回事業を破綻させたんですかね?
トランプさん自身はそこで歯止めがきくような人間ではないのは確かだろ
しかし、さすがに米国大統領のすることだから
本当に状況がマズいことになれば周りの誰かが止めるだろうと常識的には皆考える
問題は、その常識がトランプさんに通用するのか?ってところだろ
9日になれば全部わかる、楽しみに待とうや
某国の宰相よろしく更迭するだけやろ
ダウが急落してるのに前言撤回しないとか本当にアメリカ合衆国の大統領か? ってマジで思う
俺は去年一旦売却して現金比率最大なんで、今後どこまで下がるか、どこで仕込むか楽しみでしかないo(´∀`)o ワクワク
先月までに撤退しなかった奴は流石にキツイだろ?昨年8月の下落とはレベチ、2022年の暴落かそれ以上もある
楽天G 700円か
買おうかな
800円になった時に買っちまったよ・・・
600円になるまで待っても良いかもよ
いやー
下がったちゃ下がったけどさー
思ったほどじゃないよねー
現金用意して現物買いに入るタイミングを見計らってたけど結局入らなかったw
だって、今持ってる株の平均取得価格よりもまだ全然高いんだよw
相互関税が完全に発効するのが9日だよね
それまでにトランプさんが譲歩したら反動で爆上げしそうだが
我らがトランプさんはそんな甘ちゃんな事しないで
米国の株価を地の底まで叩き落とすと信じて待とう!w
コメ欄見て思うけどトランプ信者はガイジやな
今の業界に転職してから相場がどっちに動こうとも特に極端に動いてる時に限って仕事が忙しかったり転勤が決まったりして、気付いたら相場がフツーに落ち着いてるっていう皮肉
で結局は買いに行けずに何か貯金ばっか貯まってるっていう
某運送会社の現業職の人達が、日頃忙しすぎて給料を殆ど使えず、数年働いたらそのまま職場結婚して退職するって聞いたことあるけどあれがうちの業界も似たようなもんだと気付く更なる皮肉
その代わりに投信だけ積立設定しててやっぱり大分喰らってるけど今は引っ越しの準備で株やってる暇が無ぇ…
こんな長文書き込めるのにね
よーしっ!今日もナスダック4%くらい下げてる
ガッポリ儲けた!チョロいもんだな
先日、楽天証券の不正アクセスで勝手に中国株買わされて即現金化した人は運が良かった
その発想はちょっと草
結果的にそうかも
ト裸ンプ大統領よ、JAPのソーリ大臣も兼任してくれ
君が若い白人ならわかるけどね
意味わかる?
米国爆下げー!
明日の日本も下げるぞー!