au by KDDI、オンラインでのeSIM再発行/転送の当面無料方針を発表。9/1~。
各社ともに事務手続き有料化に舵を切るケータイ業界ですが、auはeSIM再発行について当面無料化を
発表しました。ソフトバンクも同様に「本来はWebでも3850円を徴収したいけど、当面無料化にするぞ」と
発表しています。
auでは、機種変更や故障・紛失時のeSIM手続きが負担なく行えます。
回線種別変更(4G→5G/5G SAなど)も対象です。なお、店頭での手続きは通常通り有料です。
■条件
- 「My au」「My UQ mobile」からの手続き限定
- 4G契約:契約者・利用者が成人のみ
- 5G/5G SA契約:未成年でも「未成年WEBフィルター」加入で可
- 支払方法は「口座振替」または「クレジットカード」に限る
- au Online shop新規契約は「開通の2日後以降」から可能
■期間
2025年9月1日(月)~ 当面無料(有料化する際は事前告知)
■備考
- 同一回線種別での再発行:通常440円 → 無料
- 回線種別変更を伴う再発行:通常3,850円 → 無料
- 店頭での手続きは3,850円(無料対象外)
- 受付時間:1:00~2:30、7:00~23:30(システムメンテナンス時は変更あり)
まぁeSIMの再発行で金を取られたらたまりませんからね・・・おちおちSIMも差し替えられない時代になります。
とはいえ、遅かれ早かれeSIM再発行も有料化の時代が来ることでしょう。
いつまでも無料だと思うな、eSIMの再発行、ということで、心構えはしておきましょう。
こんなバカなことしてるからeSIMあんま普及しないんだろ…
物理SIMなら端末から端末へ入れ替えるだけで使えるから、
わざわざeSIMにする積極的理由は無いね
複数端末を使い回すなんてごくごく普通のことだし
eSIMプロファイル誤消去したら大変なんだろうな ポチッ!