ドコモ、「home 5G」の月々サポート割引期間を48ヶ月に変更。事実上の4年縛りに。9/1~。
ドコモがホームルータープランの「home 5G プラン」を2025年7月1日付で4950円⇒5280円に値上げしていますが、
今度は9/1より月々サポートの割引を36ヶ月から48ヶ月に変更するそうな。
割引総額に変更はないため、単純に実質的な縛り期間が増えます。
もちろん、途中解約してもいいですが、残りの期間の割引を捨てることに。
ドコモさん、どうしてこんなに「home 5G プラン」を改悪するのでしょう。結構収益源なのでしょうか。
まぁこれをMNP踏み台として契約する人はいない(データプランなのでMNP不可)ですし、
毎月固定で定額の収入が見込めるので、商材として結構美味しいのでしょうかね。
楽天モバイルも同様にRakuten Turboという据え置き型ルーターを提供していますが、
なぜか月額4840円。これだと普通に楽天モバイルを音声かデータSIMで契約して、
SIMを入れ替えて3168円で維持したほうが安い問題。
さて、「home 5G プラン」を契約したい人は、8/31までに契約しておきましょう。
管氏が逝ってしまいそうな位弱ってるから3キャリとも伸び伸びやりたい放題やってるよな。
縛りが出来ないから縛りと同様の効果があるようなものを脱法的に次々と。
事務手数料とかソフトバンクがブチあげた「特典利用料」とかいう言葉がまずすごい。
何が凄いって、「特典利用料」でググってもSBのこの話しかヒットしない。
新しい言葉を生み出したっちゅうことだな。