当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

au、既存ユーザーも最大330円/強制値上げ。UQモバイルも値上げを予告。いいぞもっとやれ。8/1~。

スポンサーリンク


au、メインブランドの料金プランを既存ユーザーも最大330円/値上げ。UQモバイルを値上げを予告。いいぞもっとやれ。8/1~。

KDDIが新たな料金プランを発表しました。

目次

「auバリューリンクプラン」「auマネ活バリューリンクプラン」での新サービス:

「auバリューリンクプラン」「auマネ活バリューリンクプラン」では次の新サービスが始まります。
・衛星と(緊急時や圏外時に)(テキストメッセージだけ)通信できます。
・au 5G Fast Laneでは、(フェスやイベントなどの混雑時に)快適に5G通信出来ます。
・au海外放題では(ahamoではすでに追加料金無しで通信できるけど、ようやく)海外で追加料金無しで出来ます。
・サブスクぷらすポイントでは、Apple Music/TELASA/Netflix/YouTube Premiumが最大15%から20%に
ポイント付与率がアップします。(月額わずか242円の)Google Oneも追加予定です。

よくぞこれだけ魅力のないどうでもいいサービスを並べ立てれたな、小っ恥ずかしくないのかな、
というツッコミしかありません。

さて、既存の「使い放題MAX+ 5G/4G」「auマネ活プラン+ 5G/4G」については、
既存ユーザーも値上げされます。

値上げ日:2025/8/1~

最大330円の値上げ:

サービス スマートフォン
使い放題MAX+
auマネ活プラン+
使い放題MAX
auマネ活プラン
その他使い放題プラン
スマホスタートプラン
(ベーシック/ライト)
スマホミニプラン+
その他プラン
au Starlink Direct
au海外放題 15日
au 5G Fast Lane
サブスクぷらすポイント 還元率UP
改定額(税込額) 330円 330円 220円

ほか、ルーターは330円、ケータイは110円の値上げとなります。

KDDI社長は「好循環のため、理解を求める」

 松田氏は「おかげさまで、今や日本は世界に誇れるネットワーク品質を実現し、auでは“つながる体感”の世界評価ナンバーワンを実現できた。これからのAI時代もトラフィックの爆発的な増加に対して、引き続きつながりやすさを提供し、続けることが私たちの使命」と言及。高い通信品質は「過去に投資し種をまいたものが今“芽”を出している」とし、今後これを継続していくために、auとUQ mobileで料金改定を実施すると明らかにした。

 料金改定では、新しい料金プランの導入や、既存プランの値上げなどが、6月以降順次実施される。松田氏は、料金改定により「通信の高度化やAI、エネルギー分野などの新技術に投資し、好循環を実現していく」と、未来のための投資に理解を求めた。
KDDI新サービス発表会、料金値上げに松田社長「好循環のため」と理解を求める – ケータイ Watch

まぁ労働者の賃金は上がっていますし、設備投資のお金も上がっているでしょうし、
このご時世、料金プランが値上げされるのは、しょうがないないのかも。

もっとも、ユーザーが「通信の高度化やAI、エネルギー分野などの新技術に投資し、好循環を実現していく」
ことを理解する必要は1ミリもありません。嫌ならば解約すればいいだけ。それが市場経済というものです。
選択肢は他にありますから。

いいぞもっとやれ。

それにしても、既存プランユーザーにも値上げを強いるのはちょっとびっくりですね。
UQモバイルも値上げが予告されています。

でも冷静に考えると、この手のメインブランドの料金プランを支払っている人は、料金に無頓着か無理解、
もしくはごく少数派でしょうけど、どうしても月何百GBも通信しまくるから契約している人でしょう。
それ以外の人は、povo2.0やUQモバイルに逃げているはず。

つまり、メインブランドで契約している人は、料金プランを理解せず、比較もせずに使っている可能性が
高いので、月330円請求が高くなっても気が付かないか、「安心を買っている」と思うでしょう。
どうせならば1000円ぐらい上げてみてもいいかも。

こういう人たちの支払いのおかげで安いpovo2.0プランが継続できているので、足を向けて寝られないですね。
金払いのいい人達に感謝です。

KDDIも本当に経営がやばくなってくると、povo2.0も値上げしてくるでしょう。それだけは止めて欲しいところ。


UQモバイルで期間限定で倍プッシュ。SIMのみ契約で1万円、auPAYで20%で1万円、合計2万相当のauPAY残高が貰える。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
1 1 vote
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
8 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

でもKDDIが値上げしたらそのうちdocomoもソフトバンクもやっぱり値上げしてくるでしょう。
となって、みんな上がったらMNOのMVNO各社に対する回線貸し出し料金も上がって、結果全体的に通信料金は上がるんじゃないかな。仕方ないけど。
そうなった時に三木谷はどう動くのか関心があるな。楽天モバイルは値上げできなさそうだけど。

すでにドコモは値上げプランを発表してますね。
既存プランはアナウンスないですが、合わせて上げてくるかも。

去年の年末のスマホ割引規制以降スマホ売れなくなってるからな

UQの旧プランも値上げ?
データ通信なんて使わないし、キャリア決済チャージさえ使えればいいから常時低速プランとか作ってよ

ゆとりマンの言う通り、この期に及んでau本体を契約しているのはよほど支出に無頓着な人か大富豪かだろうから月何万円になろうがどうでもいい
でもUQは庶民が契約してるからちょっと辞めてほしいなー

値上げしたら他に移ればいい、というのは本当にその通りなのだけど
光、電気、ガスと、支払いにau PAYゴールドまで使ってau圏で固めているので、移るのはめんどくさすぎる
やめて。考え直してくれ。

>この手のメインブランドの料金プランを支払っている人は、料金に無頓着か無理解、
振込手数料も払ってそう

docomo値上げでauやソフトバンクも値上げするかと思ってはいたが

au、お前は発表が早すぎだ

他社の様子伺いながら、値上げに向け社内議論始まったのかな的な想像だった

もう密かにカルテルでもやってるんじゃないか?

8
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x