KDDIが大阪万博向け「Osaka eSIM」が提供へ。povoのトッピングが買える。4/13~。
日本人と外国人観光客向け、KDDIが大阪観光局と提携して「Osaka eSIM」を開始します。
■サービス開始日
2025年4月13日(予定)
なお、Osaka eSIMのサービス提供開始を記念し、「データ使い放題(24時間)」がもらえる
「Osaka eSIM加入キャンペーン」も実施するそうな。
■「Osaka eSIM」トッピング一覧(3月24日時点) | |
トッピング名 | 料金 |
データ使い放題(3日間) | 790円 |
データ使い放題(24時間) | 330円 |
データ使い放題(6時間) | 250円 |
データ使い放題(2時間) | 180円 |
データ使い放題(24時間)の料金は通常のpovo2.0と同じですね。
ところで、訪日外国人向けには本人確認などはどうするのでしょうか。
短期滞在者はパスポート、中長期滞在者は在留カードや住民票とかでしょうか。
このOsaka eSIMではどうするのだろう。ちょっと気になります。
興味ある人は利用してみましょう。
試しに申し込んでみたざます。
初回トッピングで24時間使い放題330円購入よ~おほっほ
支払いはkyashが使えるざます。最初、チャージ忘れてて
よう姉ちゃん、ここはお前の来る所じゃねえ!とっとと帰んな!
って蹴られたわ
eSIMは楽天ハンド5GにDLして使ってるざますよ~
うお!嘘だろ!?
メルアドぽいぽい発行のメアドでも認証通ったよ
povoさん、こんなテキトーなシステムでいいんかい?
勿論、こんなメールで契約しても後々困るからやらないけどね
驚いた
キャンペーンもやってますよ
Osaka eSIM 新規登録キャンペーン
https://povo.jp/campaign/detail/osaka-esim/
「Osaka eSIM」に新規登録後、初回トッピングを購入した方に、特典として「データ使い放題(24時間)」のプロモコードをお送りします。
「データ使い放題(24時間)」は、初回トッピングの購入後すぐに「Osaka eSIM」にご登録のメールアドレスにお送りします。大幅な遅延等が発生した場合は、別途メールでご案内します。
お手続きフロー
STEP 1: アカウント作成
お客さまがpovo2.0をご利用いただくにあたり、メールアドレスと
電話番号のご登録が必要となります。
STEP 2: トッピングの購入
お申込み限定価格でトッピングを購入できます。
トッピングを購入すると、すぐ使います。
STEP 3: eSIM開通手続き
eSIMの有効化と設定を行い、通信利用設定を実施した後、
発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかけて開通手続きを
完了しました。
povoアカウントとして使用できないメールアドレスについて
詳しくは以下になります。
・povo2.0に登録済メールアドレス
・softbank.ne.jp、docomo.ne.jp などのキャリアメール
・「-(ハイフン)」「_(アンダーバー)」「.(ドット)」以外
の記号が含まれているメールアドレス
なんかさあ、この文章書いた人は日本語不自由なんか?
トッピングを購入すると、すぐ使います。とか、
開通手続きを完了しました。とか..
翻訳ソフトで翻訳したような日本語だ
メアドは今のpovo2.0と同じく「+」が使えないんだね
回線ごとに新しいメアドを用意しろという事か
連絡用の電話番号もクレカも複数回線で共用できるのになあ
昔のpovo2.0なら「+」付きのメアド使えてたんだけどね
https://kdlsupport.zendesk.com/hc/ja/articles/5848216782873
※「+(プラス)」は2023年2月15日(水)以降ご使用いただけません。
なんでや!
データ通信のみかよ
じゃあ特殊詐欺に使えないじゃん
povoの良いSIMだから楽天ハンド5Gに使えそうだ
データのみのSIMは本人確認不要だぞ
一応音声回線でのSMS認証が必要ですね。
外国人の方は全員が日本発のSMSを日本のローミング化で受け取れるのでしょうかね。
KDDIの自主規制は知らんけど、音声通話がないSIM(データのみやデータ+SMSのSIM)は法律で本人確認が義務付けられていない
https://povo.jp/open-telecom-sdk/
大阪観光局が自社アプリにこの機能を使って提供してるが、
見たところ通話機能なしのデータSIMのようだね。
公衆便所..いや、公衆wifiの延長用途かな。
リリースされたら試してみるか。