当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

楽天の株主優待、楽天モバイル回線・月30GB・1年間無料がやってきた。

スポンサーリンク


(リンク先楽天モバイル)楽天の株主優待、楽天モバイル回線・月30GB・1年間無料がやってきた。

今年も楽天株の株主優待である楽天モバイル回線が届いたのでご紹介。

目次

はい、到着:


ハイ到着。株主総会の案内や議決権行使の案内が含まれています。

株主優待:


こんな感じでIDとPASSが書かれた紙が入っているので、これで手続きせよ、とのこと。
なお、去年もらった人で今年まで株主番号が変わっていない人、つまり売っていない人は、
新たに本人確認をすることで、番号を継続して利用できるそうな。

一度売っぱらってしまった人は、株主番号が変更になるため、新規受付となります。
電話番号も変わります。

管理人は売ってしまったので、残念ながら新規手続きとなりそうです。
株主優待制度|楽天グループ株式会社

楽天株価と管理人の損益状況:


昨年8月の暴落時に100株だけ仕込んで置きました。+13.14%で+10640円。
まぁそれはどうでもいいとして、1年間有効な30GB回線、しかも音声通話可能が貰えたことは
結構嬉しい。

都心部で糞の役にも立たないドコモ回線のバックアップ回線として、eSIMを端末に入れて、
必要なときにONにしています。

興味ある人は今年の12月末にまた買ってみましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
4.5 2 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
29 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

新規の方が嬉しくて草
売って良かったまた来年も買おう

それな。電話番号変われば色々悪さ出来る☺

申し込んで利用開始が8月なんだ
待たせるねえ

早速申し込もうと思ってウェブサイトアクセスしてみたらまだ受付期間前だった
確か開始は27日だったかな?申込受付期限のところにも書いといてくれよ

自分にも来ました

上がった所で売っちまった
8千円ほどの売却益と優待SIM

また下がった所で買うつもり

管理人みたいに暴落時に仕込みたい

次の暴落は
「優待廃止」のタイミングだったりしてね・・・
裏切りミッキーの常套手段ですw
※つか、楽天の優待はコロコロ変わってるからね(長年のアホルダー)

あー、今回は株主番号順の区切りや早期申込で早期利用開始みたいなのが無いのか。
新規扱いだから数ヶ月空いて困る。

去年、pSIMで申し込んでオクで買った中古のモバイルルーターで使ってるわ。このおかげでpovoの出番がなくなった。

封筒の開け方汚いわあ
刃物使って開けなはれ
いややわ

自分は560円で購入しました!株価も上がってて嬉しい!
povoで昔からの番号を維持しつつデータ通信を楽天優待で使ってって感じで2年間携帯代ほぼタダは嬉しすぎます!
自分は24000円くらいは節約になりました。

私は残念ながら指値が刺さらず見送りになりました。
SoftBankも以前は優待回線やってたのですが、やめちゃって残念です。

優待目当てで指値?

あっぶね。株主総会案内と思って捨ててた。
この記事見て急いでごみ箱から救出。
ありがとう。

封筒の開け方雑だなw
ペーパーナイフかカッターを使えYO
ペン立てに入れとけよ
https://www.yodobashi.com/product/100000001002389741/

ハサミで十分

そう言えば以前雑誌付録の円SIMってあったなぁー
500MB

当時はあれで充分だったw
2台持ちデータと通話と分けてた

やってた人いる?

雑誌を6冊買って500MBX6=3GBで運用してたよ
当時は3GBで十分だったし

そう考えるとpovoがいかに優秀か分かるわ。

今回初めて優待取りました。
これって2年続けて優待取ると電話番号が同じで継続出来るんですか?

株主優待は途中で長期保有の条件が追加されることもあるので
途中で売って買い直すのはリスクがあるんだよね。

ミニ株とかで1株だけ持ってて基準日までに買い直せば継続扱いになると聞いた。
まぁ会社次第でダメなところもあるから確実ではないのだが。

このビリビリと「なめてるのかい?それともすごくなめてるのかい?」が見たくてこのサイト見に来てるまである
最近はキレイに封を切られたものが多く、なめられる事案もそう無い様子で悲しい
ぶっちゃけ、含み益にホクホク顔でずっと回線使われても困る

昨年秋にpSIMに交換を申し出たら、今月までかかった。
と同時に、ご迷惑をおかけしたので、
申込日からお届けまでの期間、SIMの利用可能日数を延長させていただく、みたいな連絡も来ていた。
(pSIMが使えない間はeSIMとして使っていたのだが……)
正確にいつまで続くのか、本当に延長されるのか、よく分からないところもあるけど。

株主優待の楽天モバイル申込手続完了しました。
新規なので8/1からの使用開始でまだまだ先ですが…

29
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x