当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

楽天モバイル「身に覚えのない回線契約があったら解約してね」

スポンサーリンク


楽天モバイル「身に覚えのない回線契約があったら解約してね」

先日、ニュースで報道された中高生3人組がChatGPTを悪用して楽天モバイルに不正アクセスし、
1000回線を不正に契約して転売していた事件ですが、楽天モバイルも注意喚起を発表しました。
関連記事:中高生3人組、ChatGPTを悪用し楽天モバイルに不正アクセス。1000回線を転売し750万円の暗号資産をゲットし、無事逮捕へ。 |
節約速報

被害を防ぐため、お客様にご注意いただきたいこと
ご自身の「my 楽天モバイル」や利用明細にて、身に覚えのない回線利用の有無をご確認ください。
同じパスワードを使いまわさず、お使いのサービスごとに異なるパスワードを設定してください。パスワードの変更は、アカウントとセキュリティよりお手続きいただけます。
ログイン通知機能を利用し、ログイン履歴も定期的にご確認ください。ログイン履歴の見方は、ログイン履歴の見方についてからご確認いただけます。

■ すでに身に覚えのない回線の契約が行われていた場合の対応
以下の手順でご対応をお願いいたします。

1. 身に覚えのない楽天モバイル回線のご利用停止

2. 楽天ID・パスワードの変更(アカウントとセキュリティより手続き)

3. 身に覚えのない楽天モバイル回線のご利用再開(解約手続きを行うため、一度利用を再開していただく必要がございます)

4. 身に覚えのない楽天モバイル回線のご解約

■ 身に覚えのない回線申し込みに関するお問い合わせ窓口
対応手順について不明な場合は 、以下の専用窓口までご連絡くださいますようお願いいたします。

0800-805-0008(年中無休 9:00-17:00)  
【重要】身に覚えのない回線契約にご注意ください | その他のお知らせ | 楽天モバイル

自分で「my 楽天モバイル」にログインして確認して、身に覚えがない回線があったら勝手に解約してね、
とのこと。ちょっとワロタ。それでええんか。間違って身に覚えがある回線も解約してしまいそう。

身に覚えがない回線があったら「まずはサポートセンターに連絡してね」じゃないのか・・・ふむ。
まぁ楽天側も対応に余計なコストをかけたくないのでしょうか。

当社では、不正検知のためのモニタリングを24時間365日、常に実施しており、」との記載がありますが、
事実上それが機能していなかったのでは。

20億のIDとパスで攻撃を受け、1000回線の不正契約を許したって、なかなかの規模では。

興味ある人は続報を待ちましょう。続報あるかな?これで幕引きですかね。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
5 1 vote
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
11 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

不正に気がついたら解約してね。はいいけど、
これって通常の解約手続きでしょ。
それまでの回線料金の請求来るじゃん。
不正に契約された回線の請求は消してもらわないとな。

中3に馬鹿にされてて、ちょっと笑った
まぁ、楽モバ2回線目以降の契約はeKYC無しって楽だな(=ザルだな)とは思ったのよね

中高生の生成AI悪用事件、「指示役」中3男子「本人確認が甘い楽天狙った」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250227-OYT1T50322/

まあザルと言えばザルなんだけど、その手軽さ、スピーディさが良かったんだけどな。
こう言う事件があるとセキュリティが厳しくなって面倒になるから悪用しない一般人としては迷惑。

850万回線もなんかテキトー臭いな。

不正を検知出来なかった楽天のガバガバセキュリティ

金になる中3、回線数が増える楽天
互いにwin-win

出戻ろうと思って弾用意したけど様子見だな

勝手に契約された回線なら、売り飛ばされてさんざん悪用されてる可能性が高いわけで
捜査とか証拠保全とか大丈夫なのかねえ

楽天アカウントは昔からセキュリティガバガバだからな
TOTP使った二要素認証非対応なんでしょ?今は違う?

契約履歴は10年程度残るはず(弁護士会照会などで出てくるので)なので、弁護士に相談して被害にあった証拠は残しておかないと。
アクセスログみたいに3ヶ月で消えたり、複数でグローバルip使っているので特定できません。ってもんじゃないからね。

お金に余裕があるなら、ネットに強い弁護士に相談して法的手続きに基づいて解約した方がいいと思うけど。

不法行為に使われ損害賠償請求が飛んできた時に、無関係を立証する証拠を残しておかないと。

楽天モバイルのチャットも外国人が対応するようになったんだね
時間と曜日を変えて何度が繋いでみたけど片言の外国人しか出ない
Amazonの外国人スタッフみたいに日本語ペラペラなら色々質問できる
けど、楽天の外国人チャッターはそのレベルに達してないからなあ
日本人スタッフは何処へ行った?
寂しいなあ

11
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x