本情報は旧情報となるため、削除しました。
UQモバイルでくりこしプランが新登場。15GB2480円で繰り越し可能で微妙にauのpovoと違う。UQモバイル+楽天モバイルの組み合わせが最強か。2/1~
2月1日よりUQモバイルの新プラン、「くりこしプラン」がスタートしています。
目次
新料金プラン詳細:
1回10分国内かけ放題:+770円 国内かけ放題:+1870円 |
このプラン最大の特徴なのは、翌月まで余ったデータ容量を繰り越せること。
翌々月には繰り越せません。あくまでも翌月まで。
それが無ければauのpovo(20GB・2480円)に負けてしまいますが、
「どうせ電話は利用しない、月によって通信容量にばらつきがあるので、
auのpovoには出来ない繰り越しがしたい」という人はUQモバイルを選ぶのもありかと。
なお、既存会員はプラン変更を申し込むと翌月適用です。
UQモバイル+楽天モバイルの組み合わせが最強か:
UQモバイルの繰り越しプランM+楽天モバイル1GB未満無料の電話し放題、
という組み合わせが結構使えるかも。DSDV機で同時に1台で運用できますしね。
余った月は繰り越せて、楽天モバイルで通話は無料。これはうまい。
関連記事:【神】楽天モバイルが1年後も1GBまで維持費無料。番号維持、SMS複垢、無料電話し放題で役に立つ。0円SIMの再来か。 | ニュー節約速報
10分かけ放題付きだと最安になるかもしれませんね。
通信は月3GBで充分で、頻繁に通話はするけど5分じゃ足りない10分欲しいって人向け。
pavoに節約モード無かったらUQの方がいいかな、3Gの家族割は価格もギガ数も変更なしなんだ
低速と高速切り替えできるから
uqmobile 一択
ボボとどっちがいいのかな?
毎月20GBも付くなら、繰り越す必要が無いとも言えるし。
管理人ちゃんの言う通り、10GB・30GBみたいにバラツキがあるならUQ、絶対20GB以内ならPovo
でも、楽天の通話し放題は音質難有りの楽天LINK使用限定
楽天SIMのデータOFFだと番号通知にも難ありなんだよね
20GB近く使う人はpovoで、10GBも使わないよって人はUQかなって思う。
ひとまず、15GB契約して繰り越し分が多そうだと思ったら3GBに変える。3GBじゃ足りないと思ったら15GBにする。
面倒だけどpovoよりは安い。
また、店舗に来てpovoにしたいと言われたらUQに誘導させるって意図があるみたいですよ。
3Gプランにすると上限6Gにならないっけ?
例えば、5月15GBプランで6月は3GBプランにして、5月5GBしか使わなかったら、6月は13GB使える。6月5GBしか使わなかったら10GBなくなって7月は残り6GBになるけどね。
ちなみに。4月までは10GB+不足分の5GBはデータチャージとなってるが、このデーターチャージが非常に優れもので90日使える上に新たにチャージするとさらに90日間使えるようになる。
4月までストックしておけばかなり長期間3GBプランでやっていけると思う。
4月までと言わずずっとデータチャージで補完してくれればいいのにって思ったり。