ビックカメラ.comでASUS ZenFone3 5.2 Dual SIM ZE520KLが15984円。Payトク・PayPay適用不可。5.2インチ/SD625/RAM4GB/ROM32GB/FHD。
オンライン販売限定でASUS ZenFone3 5.2 Dual SIM ZE520KLが15984円でセール中です。
他店は2万円前後、ということでかなりのコスパ。
価格.com – ASUS ZenFone 3 ZE520KL-GD32S3 SIMフリー [クリスタルゴールド] 価格比較
なお、店舗には在庫なく、また楽天ビックにも取扱なし。
ビックカメラ.com限定価格とのこと。よってリアル店舗でのPayトク・PayPay適用不可。
かなしいなぁ。
一番の問題は、楽天のイオシスでASUS Zenfone4 Dual-SIM ZE554KLが
19800円で売っていることですね。
目次
ASUS ZenFone 3の特徴:
| 商品名 | ZenFone 3 (5.2インチ、ZE520KL) ZE520KL-BK32S3 サファイアブラック ZE520KL-WH32S3 パールホワイト |
| OS | Android 6.0.1 |
| CPU | 64-bit Qualcomm Snapdragon 625 @2.0Ghz(Cortex-A53 x8コア) |
| RAM | 3GB |
| 内蔵ストレージ | 32GB |
| サイズ | 高さ約146.8mm×幅約73.9mm×奥行き約7.69mm |
| 重量 | 144g |
| 通信対応バンド | |
| FDD-LTE | B1/B2/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B26/B28 |
| TD-LTE | B38/B39/B40/B41 |
| キャリアアグリゲーション | 2CA対応 |
| W-CDMA | B1/B2/B5/B6/B8/B19 ※FOMAプラスエリア対応(Band6,19)です。 |
| GSM/EDGE | 850/900/1,800/1,900MHz |
| テザリング | 対応 |
| SIM | Dual SIM (Nano-SIM/ Micro-SIM、DSDS対応、つまり同時に待ち受けと通信が可能) (※microSDXCはNano-SIMスロットを消費します。) |
| VoLTE対応 | 日本版のみau VoLTEに対応 |
| 入出力端子 | USB Type-C 2.0 |
| GPS | ○(A-GPS対応) |
| 無線LAN | Wi-Fi a/b/g/n/ac |
| Bluetooth | ○ |
| ディスプレイ | 5.2インチ Full HD(1920×1080) IPS液晶、Gorilla Glass 3 |
| カメラ | 1600万画素Webカメラ内蔵, F値2.0, 6 層 レンズ レーザーオートフォーカス、デュアルカラーLEDフラッシュ |
| 前面インカメラ | 800万画素Webカメラ内蔵 , F値2.0 |
| 手ぶれ補正 | 光学手ブレ補正 |
| バッテリー容量 | 2650mAh |
| 指紋認証センサー | ○(本体背面) |
| 対応センサー | GPS(GLONASS、Beidouサポート)、加速度センサ、電子コンパス、光センサ、 磁気センサ、近接センサ、ジャイロスコープ、指紋センサー、RGBセンサ |
| 同梱品 | USB Type-C ケーブル、USB 電源アダプタ |
ベンチマークソフトの「FutureMark、PCMark for Android Work 2.0」のスコアは4815という、
今となってはミドルなSIMフリースマホとなります。
興味ある人はポチってみましょう。どうせならばZenfone4の方が良いかもですが。
Zenfone6が5月に発売予定ですけどね。




洗練されたこのフォルム
コンパクトにまとまった機能性
ネトウヨ心を動かす台湾メーカー
DSDVなら実機を見に日本橋のジョーシンへ行ったかも。
補足:関西はニッポンバシですからね。