(楽天モバイル)iPhone16eの価格まとめ。ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイルの価格比較。
各社の価格が出揃ったので、比較表を作ります。
予約開始日: 2月21日(金)22:00より予約受付
発売開始日: 2月28日(金)より販売開始
目次
各キャリア比較表:
容量 | 128GB | 256GB | 512GB |
SIMフリー | 99,800 | 114,800 | 144,800 |
ドコモ | 112,750 | 139,920 | 179,960 |
ドコモMNP | 69,850 | 128,920 | 168,960 |
ドコモMNP2年で返却 | 1,210 | 53,680 | 73,920 |
112,800 | 129,800 | 162,800 | |
74,300 | 91,300 | 124,300 | |
47 | 6,600 | 19,400 | |
ソフトバンク | 110,016 | 126,432 | 158,544 |
ソフトバンク新規MNP2年で返却 | 24 | 6,600 | 19,440 |
112,800 | 129,800 | 162,800 | |
85,300 | 102,300 | 135,300 | |
11,047 | 17,600 | 30,400 | |
116,640 | 141,120 | 180,720 | |
95,040 | 119,520 | 159,120 | |
36,720 | 48,960 | 68,760 | |
楽天モバイル | 110,800 | 130,100 | 166,880 |
楽天モバイルMNP | 74,800 | 94,100 | 130,800 |
楽天モバイルMNP2年で返却 | 34,392 | 44,040 | 62,400 |
SEの後継とアップルが明言しているわけではありませんが、廉価版の位置づけのiPhone16e、
SIMフリー版が10万円近い価格で発表されたので、各社ともに2年後返却ありきの価格設定となります。
128GBでMNPで2年後返却前提で考えると、安い順に、
ソフトバンク<au<ドコモ<UQモバイル<楽天モバイル<ワイモバイルの順となります。
128GBで一括価格順を考えると、安い順に
SIMフリー<ソフトバンク<楽天モバイル<ドコモ<UQモバイル=au<ワイモバイル
という順番になります。
ちなみに、各社ともに2年で返却コースは、回線を維持していなくても利用可能ですので、
契約後は好きなプラン(ahamo、povo、LINEMO、楽天モバイル)などに移行するのもありかも。
興味ある人はポチってみましょう。
素直にアップルストアから買ったほうが安い
キャリア販売はアップル価格に自社利益を乗せてるから高い
スマホのような屋外利用かつ常時携帯機器でのリース契約は論外
所有権の問題もそうだが、返却時の機体状態を盾に追加料金が発生