povo2.0で1ヶ月換算で3220円でデータが無制限となる「データ使い放題(7日間)52回分」が38,640円で販売開始。~10/23 9:30。
povo2.0で「データ使い放題(7日間)52回分」が38,640円で販売開始となります。
「データ使い放題(7日間)52回分」のプリペイドコードの入力期限:
2027年2月4日
52回×7=364日分、つまりほぼ1年分が38,640円。1ヶ月あたり3220円。
これでデータ使い放題なのだから、使い放題MAX+ 5G/4G(7452円)の半額以下というコスト。
auのボッタクリプランなんていらんかったんや・・・
実際には、家にこもっている日は別にトッピングを使わなくていいので、タイミングを見計らって、
トッピングを適用するような運用で、うまく400日ぐらい使えるかも。
興味ある人は利用してみましょう。
povo2.0の招待コードはこちら: L8K7F4C1
加入時に利用することでギガがもらえます。
au系全般に言えるが、4Gなら…
バンド41が取れる場所ならスマホが発煙するくらい爆速
次点はバンド28
最近エリア拡大したバンド3もなかなか速いね
それ以外のバンド1、バンド18は平凡だなあ(遅い)
楽天より回線つながると考えればかなりあり
連休時に使ったが使い放題は速度が遅い。大容量ギガを買った方が使い心地はいいと思う。
もちろんスピードに地域差があるから一概に言えないけど。
あ!
楽天は長電話無限やからなぁ…
普通にテザリング行けるよ
実家は親しかいないからネット回線引き上げたので実家帰る時はpovoの使い放題に回線頼ってる
テザリングもおkなのかな
まとまると結構な金額やね
1ヶ月あたり3220円なら楽天でも同じかなあ
楽天市場の還元率も気持ち上がるからね
まあ大した差じゃないけど
ワイは計算が苦手なんだけど26年8月20日がコード入力期限で
どうやって1年間運用するんや?
失礼しました
さらに対象者限定で楽天に対抗している模様
povo使うより6ヶ月ごとにMNPした方が得な気がするけど
丁度よくMNPキャンペーンやってればいいけどね
ああ、そうか。使い放題のほうは、楽天に対抗したんだな。
楽天は3278円で使い放題だからそれにぶつけた。
更に7日単位の小分けにしてユーザーが好きなタイミングで使えるように
柔軟性を持たせてる。
これで楽天の客を引っ張れるし、それ以外で他の回線と併用してる人にも
このプランを訴求できる。
今まで色々なプランを出して需要を探ってたからな。
ひとつの結論に達したんだね。