
(楽天モバイル)Xperia 5 Ⅳの発売価格が各キャリアで出揃う。楽天がポイントなくても最安値、圧倒的高値のソフトバンク。10/21~。

縦長液晶でウルトラハイエンド、お値段もハイエンド、写真画質もハイエンド、
肝心な使い勝手はちょっと?、コスパは更にかなり?なソニーハイエンドXperia 5 Ⅳですが、
各社の発売価格が出揃いました。
| 本体価格 | ポイント付与 | 実質価格 | |
| 楽天モバイル | 119,900 | 19,000 | 100,900 |
| ドコモ | 137,280 | ||
| au | 134,900 | ||
| ソフトバンク | 147,600 |
発売日:10/21~
相変わらず楽天モバイルが最安値、その次はau、docomo、ソフトバンクはいつものボッタクリプライスです。
相手にしてはいけません。
なお、楽天モバイルはポイント付与が明言されています。各キャリアも5G WELCOME割やら
代理店独自割がありそうですから、2万円引き程度にはなりそう。
とは言え、楽天が最初から2万円弱は安いので、発売後しばらくは楽天モバイルの価格優位性は
変わることはなさそうです。
目次
スペックシート:
| サイズ(幅×高さ×厚さ) | 約67mm×約156mm×約8.2mm(最厚部 約9.7mm) |
| 重量 | 約172g |
| バッテリー容量 | 5000mAh(内蔵電池) |
| OS | Android??12 |
| CPU | Snapdragon??8 Gen 1 Mobile Platform |
| 最大通信速度* | 受信時最大4.2Gbps/送信時最大218Mbps |
| メモリ内蔵(RAM/ROM) | 8GB/128GB |
| 外部 | microSD/microSDHC/microSDXC(最大1TB) |
| ディスプレイ | 約6.1インチ/有機EL 21:9ワイドディスプレイ/Full HD+/ HDR対応/最大120Hz駆動 |
| カメラメイン | 16mm(超広角):有効画素数約1220万画素/F値2.2 |
| 24mm(広角):有効画素数約1220万画素/F値1.7 | |
| 60mm(望遠):有効画素数約1220万画素/F値2.4″ | |
| カメラフロント | 有効画素数約1220万画素/F値2.0 |
| 外部接続 | Wi-Fi? IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax |
| Bluetooth? ver.5.2 | |
| 外部デバイス USB Type-C? | |
| 防水/防塵 | 防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X) |
| おサイフケータイ? | 〇 |
| 情報取得/リンク(NFC) | 〇 |
| 生体認証 | 〇(指紋) |
| 3.5mmオーディオジャック | 〇(4極ヘッドセット(CTIA規格準拠)対応) |
| フルセグ/ワンセグ | -/- |
| FMラジオ | 〇 |
| ワイヤレス充電 | 〇 |
| SIM仕様 | nanoSIM/eSIM |
興味ある人はポチってみましょう。


いやしかし、携帯ごときに10万てw
3キャリアは返却ありきのリース契約でも十分売れるのだろう。
総務省が規制する前の方が安価に買えた。