|
|
楽天スーパーDEALで富士通 arrows RX/M05がポイント大量バック。5.8インチ/SD450/RAM3GB/防水防塵/おサイフケータイ。
販売期間 2020年10月14日10時00分~2020年10月28日09時59分
防水・防塵・耐衝撃にそこそこ定評のある、富士通アローズRX/M05がポイント20%バックにてセール中です。
38280円から20%バックで実質30624円とのこと。
ちなみに 富士通アローズRX/M05は同型機種であり、RXが楽天モバイル向け、
M05がSIMフリー向けとなります。
M05は価格コム2.7万円とのこと。楽天スーパーDEALの完全敗北となります。
価格.com – 富士通 arrows M05 SIMフリー 価格比較
スペック:
| サイズ(H×W×D) | 約149×72×8.8mm | |
| 質量 | 約166g | |
| OS | Android? 9 | |
| CPU | SDM450(オクタコア)1.8GHz | |
| メモリ | 内蔵 | RAM 3GB/ROM 32GB |
| 外部 | 最大400GB(microSD/microSDHC/microSDXC) | |
| 電池容量 | 2,880mAh ※着脱不可 | |
| 連続通話時間注1 | LTE | 約1,590分 |
| 3G | 約1,670分 | |
| GSM | 約990分 | |
| 連続待受時間注1 | LTE | 約610時間 |
| 3G | 約670時間 | |
| GSM | 約610時間 | |
| ディスプレイ | サイズ | 約5.8インチ |
| 解像度 | フルHD+(2,280×1,080ドット) | |
| カメラ | アウトカメラ | 有効画素数 約1,310万画素+500万画素 CMOS |
| (ポートレートモード/美肌補正/ 手ぶれ補正/HDR撮影/フラッシュ) |
||
| インカメラ | 有効画素数 約800万画素 CMOS | |
| (美肌補正/手ぶれ補正/フラッシュ) | ||
| 通信速度 | 下り | 最大150Mbps |
| 上り | 最大50Mbps | |
| 生体認証 | ?指紋認証 | |
| 防水/防塵/MIL規格 | (IPX5、IPX8)/(IP6X)注2/耐衝撃(落下) | |
| NFC/おサイフケータイ? | (Read、Write、PtoPのみ)/(FeliCa) | |
| GPS/GLONASS | / | |
| Bluetooth | -4.2 | |
| Wi-Fi | (IEEE802.11a/b/g/n/ac)2.4GHz/5GHz | |
| USB-HOST機能 | ○ | |
| 充電・接続端子 | USB Type-C |
SD450/RAM3GBという、富士通らしいクソスペックローエンドスペックで、
ベンチマークソフトの「FutureMark、PCMark for Android Work 2.0」のスコアは4750程度。
SHARP AQUOS SENSE2とほぼ同じスペックですね。
![]()
指紋認証は背面にあるので、持ったまま認証しやすい反面、テーブルの上においたまま、
こっそりLINEをチェックするなどサラリーマンとして仕事中に使う分には不十分。
こっそり使うのであれば、ホームボタンが指紋認証と一体型の方がやりやすいですよ。
で、この機種はお買い得なのか?と言われるとうーん、微妙。
ただ、普通にAndroidが動き、防水でおサイフケータイ付きなので、そのへんを重要視する人にはおすすめ。
逆におサイフケータイとかいらないぜ、という人にはゴミスペックの産業廃棄物に思えるかも。
おサイフケータイいらない人はHuaweiに行ったほうが良いかと。
安物国産(シャープはもう国産じゃないけど)でおサイフケータイ+防水を求めるならば、
OCNモバイルONEでAQUOS sense3 SH-M12が3.5万⇒1.6万円でセール中ですしね。
関連記事:OCNモバイルONEでAQUOS sense3 SH-M12が3.5万⇒1.6万円でセール中。SD630/5.5インチ/RAM4GB/ROM64GB/防水/おサイフケータイ。 | ニュー節約速報


アロースは青春の思い出w
初期のアローズにどれだけ苦しめられたかwww
要するにArrows M05ですよね。
FeliCaがついているのはいいけどね