当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

日経平均株価、5万円突破。管理人のNISAも限界突破。


日経平均株価、5万円突破。管理人のNISAも限界突破。

*画像引用:日経平均株価が大幅続伸 終値1212円高の5万512円 – 日本経済新聞

10/27に史上初の5万円を突破した日経平均株価は、10/28本日は少し下げているものの、
依然として5万円台となっています。

 東証プライム市場では上場する銘柄の約9割が上昇している。日経平均より幅広い銘柄で構成される東証株価指数(TOPIX)も一時、取引時間中の史上最高値を更新した。

 前週末の米国の株式市場では主要株価指数がそろって上昇しており、週明けの東京市場も流れを引き継ぎ、AI(人工知能)、半導体関連銘柄などが値上がりしている。株価水準が高く、日経平均への寄与度が大きい半導体関連企業のアドバンテストや半導体関連企業へ投資するソフトバンクグループなどの上昇が目立つ。

 マレーシアで26日まで開かれた米中閣僚級の貿易協議で、米国が11月1日の発動を予定していた中国への100%の追加関税措置が回避される見通しとなり、対立激化への懸念が後退したことも投資家の積極的な買いを誘っている。

 このほか、21日に就任した高市首相が掲げる「責任ある積極財政」への期待から、株式に買いが入りやすい「高市トレード」も続いている状況だ。みずほ証券の三浦豊氏は、「各社の世論調査で高市内閣の支持率が高い水準にあり、物価高対策など経済政策への期待が一段と高まっている」と話した。
5万円突破した日経平均株価、午前終値は5万337円…1年7か月で1万円上昇(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース

目次

管理人のNISAも限界突破


2024年と2025年の年初に一括投資した新NISA枠ですが、760万円⇒930万円といい感じです。
まぁあと20年は売らないので目先の上げ下げは関係なく、むしろ初期は暴落&円高のほうが口数をいっぱい買えていいのですけどね。
NISA枠は年360万円限定なので、「口数をいっぱい買えていい」はあまり該当せず、特定口座のほうが該当しますが。

NISAやっている人とやっていない人では、可処分所得に大きな差が出そうです。
どちらかと言うと株高というよりインフレ&円安で、1円の価値が下がっています。
それなのに投資もせず、元本保証の円預金一本槍で立ち向かう大多数の日本人は、
竹槍でB29に挑んだ大戦末期を彷彿とさせますね。そりゃ貧乏になるべくしてなっているでしょう。

それにしても上り調子ですね。どこまでいくのやら、日経平均。
バブル期の頃とPER水準が異なりますが、そろそろ警戒感が出てきてもいいかも。

後は企業の業績UP、投資UP、賃金UP、雇用UP、そして物価の多少UPという好循環が続いていけば、
暮らしやすい国になるのですが・・・そうは上手く行かないことを日本人は骨身にしみています。

さて、あまり短期的な株高やら株安やらに惑わされず、淡々とオールカントリー/S&P500の投資信託を
毎月一定額買っておきましょう。

株高になると、よく「靴磨きの少年が・・・」と言われますが、靴磨きの少年(1929年)も今も存命か、その子孫がいて、
その方たちが当時からコツコツと積立投資をしておけば、億万長者という言葉が生易しいほどの富を保有することに
なりましたけどね。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
1 4 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
10 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

ワイはFXでガッポリ利益出たや
今月1日にポジ立てて1回目の山頂で利確。
そのまま反対方向へポジ立て、底を打ったら利確。
またまた反対方向へポジ立て、2回目の山頂で利確。
以降はジリジリ動いてるので様子見だね。
会談の内容次第では何かあるやも

やっぱり国際情勢主因での値動きは楽しいでな。
お偉いさんの交代とか、政治発言とか、紛争とか…

キャプチャ以外にも隠し財産いろいろ持っているとみた。。

来年満期の旧ニーを利確したくてたまんない
来年はどっちに転ぶのか

投資額少な!と思ったらNISA枠だけか

いや、違うだろ。ここでのツッコミは「日本株買ってないじゃん」

なんでこんなアホみたいに同じような投信に分散してるの?笑

ならしゃーないな
初心者あるあるや

似たようなの買って「ほれ、対して違いはないだろ?」というブログネタにするためかと思ったわ

10
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x