イオン、中国BYDの電気自動車(EV)の販売拠点になる。全国30箇所で補助金ありで200万円前後から。
中国のBYDがEVをイオンで販売するそうな。
総合スーパー大手のイオンリテールは、中国BYDが手がける電気自動車(EV)の特別セールを今秋から年明けにかけて実施する方針だ。本州のイオン店など約30カ所に展示し、地域によっては実質的に1台200万円前後から買えるようにする。
(中略)
電子マネー「WAON」のポイント還元やEV充電器の自宅設置などをめぐる優待を用意し、国や自治体の補助金をあわせると値引き幅は最大で100万円程度になる見通し。BYDの主力小型EV「ドルフィン」の希望小売価格は税込み299万2千円で、最も安い地域では実質的に200万円前後で買えるようにする。
イオン、中国EVのセールへ BYD車を実質で200万円前後から(朝日新聞) – Yahoo!ニュース
購入すると数十万園の税金の補助があり、1台200万円前後から購入できるそうな。
ただ、EVはバッテリー寿命が5年~10年とも言われており、バッテリーの買い替えでまだ数十万円が取られそう。
中国製ということで安全性もまた疑問ですね。アフターケアなども不安で、リコールなどを真面目に対応するかは不明。
今のところ11万台がリコールみたいですか。
いざ台湾海峡危機や開戦となると、BYD車が遠隔操作で数万台単位で米軍基地や自衛隊基地、
政府機関や発電所、インフラ網に突っ込んだ後にバッテリーを遠隔起爆されて、
日本全土が戦う前に焦土になりそう。
そうでもなくても平時でも時たまバッテリーが爆発したり、修理に不安がある車、
果たして売れるのでしょうか。でも安くてかっこよければ案外売れたりして。
|
中華アゲコメント多くてキッモw
日本人から不気味がられてる爆弾車と関わるとかイオン気持ち悪
行くのやめよ
バッテリーなんてLFPなんだから20万キロぐらいで70%ぐらいまで劣化レベルだから半永久的だよ。
バッテリーの買い替えがそんなに安いわけないだろ
日本の下着メーカーをパクった社名だから嫌です
人柱報告が揃って一応安全っぽいなら、キワモノガジェット的な興味もなくはないかな
EVへの憧れのある貧困層は多いでしょうし、売れそうですねー
ネトウヨでもしないような妄想しててワロタ
恥ずかしくないのかね
そんなことしてる間にEVバッテリーの市場は完全に中国企業に支配されてるのに
現実から目をそらし続けて、この国はどこまで衰退するのかね。ASEAN諸国で日本車シェアは低下し、それを奪っているのが中国車。そろそろ現実見ようぜ。
大口を叩く前に爆発しない車を作れ
寝言は寝て言え