
ラーメン屋の店員、イキる。自らトッピングを間違えて「うるせぇなバーカ」。返金も拒否。
二郎インスパイヤ系のラーメン屋で客がトッピングを注文したところ、店員が間違えて提供したそうな。
客がトッピング間違いを指摘したところ、30分後に作り直しのラーメンが提供された挙げ句、
店員を嫌味を言われたため、客が抗議したら店員がイキリはじめたそうな。
男性は今月18日、常連だった地元のラーメン店で受けた接客についてSNS上で報告。投稿によると、男性が頼んだトッピングと違うものが提供されたことから、それを店員に伝えたところ、最初の注文から約30分後に作り直しのラーメンが提供されたという。
その際、店員から「こっちがミスしておいてあれなんですけど、声小さくて聞こえないんで、次は対応しないんで」と嫌味を言われたといい、男性がそれに抗議したところ、店員の態度が豹変(ひょうへん)。投稿では、「うるせぇなバーカ」「わざわざ2杯作ってやってんだよ」「文句言ってんじゃねえ」「嫌なら返金してやるから帰れ」「うちはこれでやってんだ、警察でもなんでも行ってこいよ」など、立て続けに暴言を吐かれたとつづられている。
ラーメンに口をつける前だったため、男性が返金を求めたところ、店員は「返金はしない」「訴えたいなら勝手にやれ」の一点張り。男性は一切ラーメンを食べることができず、代金1040円の返金に応じてもらうこともできなかったという。
(中略)
さらに、店の公式アカウントもこれに反応。翌19日に「言いたいことある方は直接お店で対応させていただきます よろしくお願いいたします」と投稿しており、これにも「恫喝マシマシですか?」「店にさえ来させりゃ恫喝して黙らせられるとか思ってそう」「出来もしないのに『返金します』とか言うなよ」など、批判の声が相次いでいる。
「うるせぇなバーカ」ラーメン店で客に暴言? 返金もされず…ネット大炎上 店主は取材に沈黙(ENCOUNT) – Yahoo!ニュース
店も客もイライラしているなぁ・・・ラーメン屋の店員も長時間労働&低賃金でイライラしていたのでしょうか。
わざわざ客に喧嘩を売らなくてもいいのに。それになんで作り直しに30分もかかるのよ。ロットが乱れた?
客も客で、口をつけていないから返金を要求って舐めてんのか。わざわざ30分待っておいて、
サービスの提供を受けてから、店員の態度が気に入らないから返金を要求するのは、客の都合では。
店側からすると、口をつけていようがいまいが、どうせ廃棄しなければならないので、その分がロスとなります。
あ、でも店側も「嫌なら返金してやるから帰れ」と言っているのか。まぁ売り言葉に買い言葉だったのでしょう。
せめて、全部完食してスープを全部飲み干してから、「もう来ねえよバーカ」と言って、
翌日にまた行ってみて欲しい。
居合わせた客もメシマズでしょうね。
という訳で、登場人物が全員イライラしている、今日のほのぼのニュースでした。
|
|


これ、見るからに武闘派ヤクザみたいな客だったら態度は全く違うんだろうな。
多分、終始ヘコヘコ平謝り。
強い奴には弱く、弱い奴には強い典型的なアレ。
面とスープの素買ってきて家で作っても充分美味いぞ
上手く作るコツは茹でる時にお湯をケチらないことだ
ワイは昔袋麵をそのままボリボリやってたわ
今は歳取って歯が欠けるのが怖いから流石にやらんようになったけど
麺を茹でたお湯も飲めばサイコーよ
カップ焼きそばの戻し汁も美味い
ドンキで5袋入り198円や
作ってるのはスガキヤやで
これ、返金してくれないとか
普通に金盗まれたと同じだから
警察通報案件じゃね?
これ客側が返金求めたわけじゃなくて、返金するかどうか聞かれたから返金するって言ったらできないって言われたんだよな
あきらかに店員の発言がおかしい
ラーメン屋ってなんで社会人として終わってる人が多いんだろうか
>返金するかどうかを聞かれた
適当なこと言うなよw
「嫌なら返金する」で即返金要求した訳じゃなくて
手を付けてから返金要求したから『手を付けたから返金しねーよ』と拒否されたんだろ
ああ、要するに二郎系はダメだということね。
作り直しの観点だけで言えば、二郎系は太麺なせいもあり普通に仕上がりに20分くらい掛かる店舗もあるので既に茹で始めた先客分を優先しつつ30分なら妥当性はある
良し悪しはともかく、この間炎上した某直系二郎の20分もここが根拠と思われる
ただ癇癪起こしてるのはよろしくない、自分じゃなくて隣の人が言われてたとしても行く気なくなるね
にしても店員が謎に癇癪起こして客にも伝染するまではわかるけど、言われなくても一生二郎系に行くことがないような人まで勝手に癇癪起こしてるのほんと草
最近のSNSは見世物として良質に底質でイイね
この大SNS時代にようやるなあ
個人のラーメン屋が問題とは言っても、
二郎系以外でヤバい店主は見たことないね。
流行りのラーメン屋なんざ店主も客もDQNだろ
DQN同士仲良く喧嘩してろや
俺はホテルでディナーだ
非国民め
節速民なら半額弁当やろ
恐れ入りました~ m(_ _)m
嘘つけ
おかず、もやしだろw
ちなみに俺は庭に植えたニラです
アンタ、しれっともやしやニラをバカにしてるだろ
もやしもニラも栄養面では侮れないんだぞ
畑で採れるモノって大概は栄養価良いんだぞ
とか言うワイはスーパーで半額で買った茗荷を昼休憩中にそのままパリポリやってたら上司からドン引きされたけど
昔、餃子の王将で料理の提供がえらい遅かった事があって、それ自体は別に気にならなかったのだけど、料理を持って来た店員が「なんで言ってくれなかったんですか」と逆ギレされてトラウマになったことがあるなぁ。
チェーン店は、応対した店員の名前を覚えて本部に苦情を言えばいい
ワイならその場で店長呼ぶなぁ
そういう店って店長が役職者不適格なこともあるでな
大昔に一回、とある飲食店にクレームの電話入れたら店長が全く反省する様子が無くて、
ああ、そういう店舗なんだって理解した
他の業界で採用されなかったような人種の中でも特にレベルの低い人間がそういうところで採用される
うちの業界もやべーぞー
滅多にキレない超温厚なベテランスタッフをキレさせたバカクソアルバイトがいた
結局は試用期間前に辞めたけどな
取り上げるのちょい遅かったことない?
そういやこんな話あったなって思い出したレベルだわ
間違えられて待たされて嫌味(というより中傷)を言われる、ここまで客側は何一つ悪くないよね?
それで返金対応もなかったら晒されても仕方なしじゃないの?
ではどうすればよかったのか管理人さんの意見が聞きたい。
とりあえず出てきたラーメン食えよ
30分待って成果が喧嘩しただけって虚しすぎるだろ
普通の神経してる人だったら店員に苦情言っておいてそのままのうのうと完食ってのは無理なんやで
節速民みたいな心臓が鉄でできてる人間はそうそういない
まぁワイは店長呼び出して罵詈雑言浴びせながら食べるけどさ
>まぁワイは店長呼び出して罵詈雑言浴びせながら食べるけどさ
鉄どころかタングステン並みの心臓で草
だってよ、
スーパー出禁になったら他のスーパーを見つけないといけないから普通にキツいけどラーメン屋なんて5年後にも店舗が存在してる確証すら無いし、ラーメンなんて毎日食うわけでもないやろ
だからもう二度と来ないと腹に決めてるなら店長に罵詈雑言浴びせながら食べたところで文字通りもう二度と行かなくても生活に支障が無いというだけのこと
もっともワイは店の対応が明らかにおかしくなければ店長を呼び出すことも無い
つまり店長を呼び出すってのは店員の対応が明らかにおかしい場合だけ
逆に言えばせめて店長だけでも常識あって謝罪や返金対応するってんなら罵詈雑言浴びせながら食う道理は無いんやで
ラーメン屋って質の悪い人間が吸い寄せられるんですかね
店員も横暴横柄なの多めだし客も基本汚め
「類は友を呼ぶ」
「不味い食い物出しといてイキるなゲス野郎」
と言いつつ、スープもすべて完食して
「これがお前に対する答えだブタ野郎」
と言い残し店を出ればいいね
わたしはこういうトラブルに遭遇したことがないのですが、きっと店員も相手を選んでイキってますよね
下手したら●されることもあるわけで
ラーメンは豚骨以外は自宅でも割と美味いの作れる
不快な店員も他の客も気にしなくていいから最近はずっと自作やわ
それは独身一人暮らしでそれも自炊や料理好きの場合に限らんか
ラーメン屋はおバカな人が多いから行かない 汚いし
まったくその通り
椅子や机も油ぎってて触りたくないし
と言うより人手不足で清掃が間に合ってないんだろ
駅の立ち食い蕎麦のほうが遥かに美味い
くだらんしきたりもないし
気が楽よ
ルールが多過ぎるのは二郎系の弱点やけどでもそれが味やろ
くだらん仕来たりが嫌なら最初からその辺の普通のチェーン店に行けばいいだけ
>ルールが多過ぎるのは二郎系の弱点やけどでもそれが味やろ
はぁ?
じゃあラーメンの味は評価対象じゃないんだ
ラーメン屋に何しに行ってるんだか
二郎だか三郎だか知らんが客の低能さがよくわかるコメントだ
別にラーメン屋なんて二郎系以外にも腐るほどあるわけで、
二郎系のルールや仕来りに納得してる人だけ二郎系に行けばいいという意味だけど新手の文盲か?
ワイはそのルールに従うのが面倒だから二郎系行ったこと無いし
あー二郎系ね
7月にやらかしたけどまたやってるのか
この手の客は要注意だな
常時、SNSに投稿するネタを探してるんだろうな
そして運良くトラブルが発生した
トラブル自体は自然発生であっても、その後の店の対応と客の対応で
SNS映えする被害報告と化すからな
店に対する思い入れがない客は「常連」であっても「上得意」には
ならないからね
お前さんみたいなラーメン屋には要注意だな
そういう発想に至る時点で既にアカン
google mapの口コミをみると元々店員の態度がやばげ
もう、ラーメンはチェーン店以外で食べるな
個人経営のラーメン店は地雷源