当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

日米、相互関税は15%で合意。日本が米国に80兆円を投資。アメリカ様に関税25%⇒15%で許してもらえて良かったね。


日米、相互関税は15%で合意。日本が米国に80兆円を投資。アメリカ様に関税25%⇒15%で許してもらえて良かったね。

トランプ大統領が、日本との貿易交渉で相互関税を当初の25%から15%に引き下げた形で合意した、
と発表しました。

トランプ氏は「おそらく史上最大の取引だ」とした上で、日本が米国に5500億ドル(約80兆円)を投資すると表明。利益の90%を米国が受け取るとし、取引によって数十万人の雇用が創出されると主張した。

さらに、日本が自動車やトラック、コメ、一部の農産物を含む市場アクセスを開放すると述べた。

共同通信は関係者の話として、米国産のコメについて、既存のミニマムアクセス(最低輸入量)の枠内で輸入量を増やす調整に入ったと伝えている。

トランプ氏の投稿は自動車関税について触れていないが、日米の政府・業界関係者によると、4月に新たに導入された25%から12.5%に半減することで合意した。もともとの2.5%と合わせて15%となるという。日本の対米輸出のうち、自動車が占める割合は25%を超える。
日米、相互関税・自動車15%で合意 トランプ氏「車・コメ開放」(ロイター) – Yahoo!ニュース

もともと2.5%だったので、15%となると6倍なのですけどね。

トヨタは先行きの見通しがたった、とのことで一気に株価は値上がりし、時価総額が1日5兆円も増加しました。
トヨタの時価総額が1日で5兆円超増、日米関税合意を好感し株価急伸(ロイター) – Yahoo!ニュース

なお、米国産の米についても、既存のミニマムアクセス(最低輸入量)の枠内で輸入量を増やす、
とのこと。他の国の輸入を減らすのでしょうか。うまくいくものですかね。
果たして日本の農業に与える影響はどうなるのでしょうか。いずれにせよ、米農家なんて儲からないですし、
誰もやりたがらないので減少の一途をたどるかと。

なお、日本側は米ボーイング社製航空機100機を購入し、米国企業からの防衛製品の調達も、
140億ドルから170億ドルに増額するそうな。
日本、米ボーイング機100機購入や米産コメ輸入増で合意=ホワイトハウス(ロイター) – Yahoo!ニュース

色々とトランプ大統領にしてやられている感もありますが、この国の外交は昔から致命的に弱いですからね。
戦略も力もない国の外交なんて、そんなもんかと。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
2.3 3 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
36 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

平和ボケした国なんてこんなもんでしょ。危機感ゼロで強かさのかけらも無い。

チャーチル「外交へたくそがよぉ」

舐められてたまるかあんっ
舐め…んっ

どこ舐めてんだよ(笑)

性感帯は人それぞれやし

なお、トランプの判断で即時関税25%に引き上げる選択肢もあるそうです。
…ジャイアンすぎる。

全然15%で決着してなくて草
その場合は日本が無駄に譲歩しただけになるなw

なめられとるなあ

正直、石破はよくやった
評判悪いけどよくやってるよ
相手はトランプだよ
むしろ、この程度で済んだのは意外だ
トランプは絶対、日米安保条約の改定を盾にして無茶苦茶いってくると思ってた

まさか国民に内緒で裏協定とかないだろうな
ちと怖い

これがよくやったのかよくやってないのか
正直言って評価不能なのが現状

確実なのは関税15%になることだけ
他の全てが「何かは起こる」ということしか分からない内容
どうなるんだってばよ

備蓄米輸出すればええやん

外交が強い国ってどこかな?
その国は今回のアメリカとの関税戦はもっといい条件取れる?

役目を終えたということですぐさま退陣を願いたく存じます

首相も退陣してほしいが、先走って退陣とか報道したフェイクニュース新聞どもも道連れにしてほしい。

石破のことだから本当に退陣ぽい事言ってんじゃないの?鳩山みたいなルーピー要素あるし

それなら発言全文だとか録音だとか出してさらにヒートアップしてるでしょ

80兆円規模の対米投資っていうけど10年総額80兆円とかなら、既に2024年は6兆円規模の対米民間投資があるのでそこまで負担はないのではないかな
米は使い果たした備蓄米にすればいいし、国内で調達できない航空機や防衛装備品買うだけでしょう

ボーイング製の航空機を買わされるのが負担ではないのか

既存分に加えて新たに80兆円じゃねえの?トランプだし

元々2.5%だった。
トランプに25%をふっかけられた。
交渉で15%にしてもらった。

全然喜ばしくないよな?この感覚ワイだけ?

せやで!

金持ち権力者耄碌爺には逆らえないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

わかるけどカナダやブラジルを見ても同じ事言える?
トランプはカナダと揉めちゃうんだよ
もう、おかしいでしょ
属性は無敵の人だ
とにかく穏便におさめる事ができれば上出来といった状態だと思う
包丁持ってうろついてる奴に近づいちゃダメなのと同じ

本当に25%になってしまう結果にだけならなくてよかった

って前向きに考えるしかない

喜ばしくはないけどトランプ減税やろうとするとアメリカが財源足りないからしゃーない
関税自主権ってもんがあるから相手が取ると言ったら貿易戦争するか受け入れるか二択しかない

最良の条件取れるはずの対米貿易赤字のイギリスですら10%プラス自動車輸出台数制限だから
今回の日本はガチで好条件過ぎて米自動車業界が激怒してるし他国がめっちゃ羨ましがってる
むしろ裏でとんでもない密約や隠し条件があるんじゃないかと疑わざるを得ないくらいよ

トランプのブレーンの中に、本当に日本に25%の関税&更なる制限をかけるならば更迭も辞さずにトランプに同意しないって親日派の高官がいたんじゃない?
で、トランプとしてもそいつだけは更迭するのに乗り気じゃない、と
或いは孫正義辺りがトランプと密約してたとか
その辺の大臣、長官クラスより孫禿の方が案外ジャイアン相手に物怖じしない希ガス

どうやってそんな妄想垂れ流し100%の文章書けるの?

80兆円も日本国内に投資してくれた景気が刺激されるだろうに
まじ無能な外交をするならやめてくれ

日本の田舎の耕作放棄地や山を国が買取りすれば
田舎からの支持が上がる
禿山にしてソーラーパネルを敷き詰めるのは相続放棄したくても出来ないからだ。

国が買い取ってからどうするの?
どうして田舎住みの人から支持されるの?
どうして相続放棄できないの?

利益の1割しか貰えなくても多分アメリカに投資したほうが儲かる
80兆を受け止めて有効活用できる成長産業が日本には無いんや・・・
批判すべきはそういう産業を産み育てて来なかった事

その80兆円を結婚支援や子育て支援に使ったらえーやん
半年以内に結婚し、3年以内に子供を作ったらその費用を全額国が出すなら喜んで乗るで
今の日本は産業に金を使うより人口維持に金を使った方がいい

まさか80兆円の税金が米国に渡されるとか思っているアホ、おる?

https://www.youtube.com/watch?v=Ne8mdAqE2M4
要するにその可能性を排除することはできないということ
実際は北米の売上高比率の高い企業が投資額を大幅に増やすだけって言いたいんだろうけど、
真面目に、日本は80兆円と言わずとも相当な額を真剣に婚活支援や子育て支援に使った方がいいよ

36
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x