当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

すき家、G混入で全店舗閉鎖。PayPayクーポンどうするの?3/31 9時~4/4 9時。

スポンサーリンク


すき家、G混入で全店舗閉鎖。PayPayクーポンどうするの?3/31 9時~4/4 9時。

すき家の味噌汁にネズミの死骸が混入していた事件について、運営元のゼンショーは2ヶ月にわたって
事実公表を控えていました。さて、この度新たにGの混入が認められたため、一時的に全店舗を閉鎖し、
消毒作業を行うそうな。

「すき家」によりますと、ゴキブリの一部混入があったのは昭島駅南店です。混入はきのう(28日)利用した客からの電話で発覚し、当該の店舗は同日午後5時頃から自主的に営業を停止しています。原因については現在調査中としています。

また、来週月曜日(31日)に専門の害虫駆除業者による駆除施工の実施を予定しているということです。

「すき家」では今年1月にも鳥取県内の店舗で「みそ汁」にネズミ1匹が混入していました。

こうした事態を受け、「すき家」はショッピングセンター内などの一部店舗を除く全店を、今月31日(月)午前9時から来月4日(金)午前9時までの間、害虫・害獣の外部侵入、および内部生息発生撲滅の対策をするため、一時閉店します。
「すき家」でゴキブリ混入 一部店舗を除く全店で 一時閉店へ(TBS NEWS DIG Powered by JNN) – Yahoo!ニュース

いやー、飯の中にネズミやらGやらが混じっていたら、しばらくトラウマになりそう。

目次

なぜすき家は2ヶ月間もネズミ混入を伏せたのか:

なお、すき家がなぜネズミ混入事件を2ヶ月も明らかにしなかったのかと言うと、
「特にバズっていなかったから、無視していた」というのが要因の模様です。

 今回の「ネズミ味噌汁」もその可能性が高い。先ほど述べたように本件情報の出所は1月に投稿されたGoogleマップ上の口コミだ。しかし、このとき炎上していなかったので「すき家」としては静観していた。報道によると、そのまま時が過ぎて、このGoogleマップの投稿に多くの人が注目したのは3月に入ってからだ。そして、『NEWSポストセブン』が「すき家」に対して取材を申し込み、その回答と同時にプレスリリースを配信した、という流れだ。

 「すき家」としてはあくまでインプレッションやリツイートという「数字」を参考にして、「静観」を続けていた。つまり、「なぜすき家は2カ月も公表しなかったのか」というと、「この2カ月間ネズミ混入写真がバズらなかったから」なのだ。
「すき家」は、なぜ2カ月も“ネズミ混入”を伏せたのか? 対応の遅れが招いた大炎上:スピン経済の歩き方(4/7 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン

他にも、絶好調の決算に水を指したくなかった、というのもあるでしょう。
まぁそのへんは大人の事情です。

なお、PayPayの半額クーポンの利用は3/31まで。つまり利用は実質的に3/30まで。
興味ある人は早めにチーズ牛丼でも食べて利用しておきましょう。
関連記事:スーパーPayPayクーポン、3月は結構持ち直す。セブンイレブン、サーティワン、すき家、KFC。 | 節約速報


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
1 1 vote
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
7 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

PayPay月末恒例(対象者限定)の30%クーポンも来ていたので、半額とコンボで使おうと思っていたらこれ

この件でなのか来月4月のSukipass販売告知が出てないですね

チューズ牛丼

商業施設内のすき家はやってるらしいのでワンチャン間に合うかもね。

外食屋の調理場なんて凄惨で見れたものじゃないよな

国産米しか使わないとか言っちゃったから、dsの報復が酷いね。
あんなデカいネズミ味噌汁気付くだろ。

3月が期限のクーポン延長しないかな
まあ無理か

7
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x