当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

総務省、スマホ実質1円やら36円を殺しに来るガイドラインを発表。

スポンサーリンク


総務省、スマホ実質1円やら36円を殺しに来るガイドラインを発表。

スマホの値引きを規制し、価格を高値で釣り上げてキャリアやメーカーによる在庫処分を妨害し、
人々がMNPでキャッシュバックを貰ったり転売益を稼ぐのを妨害している総務省ですが、
一説によるとキャリアが安売り出来ないおかげて端末価格が保たれ、その利益で安価で良質な通信回線が
提供されているのだとか。ほんまいかな。

さて、総務省はスマホ実質1円だの36円だのの実質レンタル契約を潰すため、新たなガイドライン改正案を発表しました。

ざっくり背景事情と管理人解釈は、下の方に書いています。

 ただしこれは、高額な買い取り予想価格に基づいて実現している。例えばPixel 9(128GB)の場合、13カ月目に返却すると15万1164円もの金額が免除されるが、13カ月目の買い取り予想価格は9万1597円なので、その差額は5万9567円。これに早トクオプション料の1万9800円を引くと3万9767円なので、割引額が4万4000円以内に収まるというわけだ。

 一方、この買い取り金が適正かは議論の余地がある。約1年前に発売された「Pixel 8(128GB)」の買い取り価格を各事業者のWebサイトで見ると、未使用品でも約5万円、中古だと3万円台~4万円台が相場になっている。これをPixel 9(128GB)に当てはめると、約9万円という買い取り価格は明らかに高い。

 ちなみに他キャリアのPixel 9(128GB)の買い取り予想価格は、ドコモの13カ月目が7万2550円、auの25カ月目が7万200円となっており、やはり中古市場の相場よりも高い。ガイドライン改正によって、こうした高額な買い取り予想価格が是正される可能性が高い。

 ガイドライン改正の意見募集は11月11日まで受け付けている。今後の予定については「寄せられた御意見を踏まえ、速やかに運用ガイドラインの改正を行う予定です」としており、具体的な改正時期は未定。改正が確定したわけではないが、キャリアからスマートフォンを購入することを検討している人は、早めに購入しておいた方がいいだろう。
ソフトバンクの“スマホ実質36円”が消える? 事業法ガイドライン改正案で購入プログラムの「買取予想金額」に新基準(ITmedia Mobile) – Yahoo!ニュース

引用文では理解するのが結構難しいので、まずは元記事を読んでください。

目次

ざっくり背景事情と管理人解釈を書くと:

・スマホの割引額は44000円まで。
・それではキャリアはスマホが高すぎて売れない。
・なので、キャリアは見せかけ上の端末価格を安くするため、実質レンタル制度を作った。
・実質レンタル制度は「販売価格-1年か2年後に想定される買取金額-44000円」=23円やら47円とするもの。
・各社、意図的に「1年か2年後に想定される買取金額」を高く設定し、制限を回避していた。
・今回、総務省がメスを入れるのは「1年か2年後に想定される買取金額」の箇所。
ここに一定のガイドラインを設定し、無秩序な実質1円販売を抑制する。
1年か2年後に想定される買取金額は、リユースモバイル・ジャパンのWebサイトに公表されている
買い取り平均額を使用せよ、とのこと。なにこれ、天下り団体?違うか。
[ RMJ ]一般社団法人リユースモバイル・ジャパン | インフォメーション

・発売したばかりの端末は買取価格がないため、前のモデルの買取価格を使用せよ、とのこと。
・iPhoneならばともかく、Androidならば前のモデルの買取価格はそんなに高くないため、
1年か2年後に想定される買取金額」を水増しすることが出来ない、つまりAndroid端末を中心に、
実質23円端末は消滅するかもしれない。

そもそもソフトバンクは早トクオプション利用料19,800円などを実質価格に参入していないため、
ソフトバンクが提示する実質価格より2万円弱お高くなり、消費者から分かりづらくて有利誤認の傾向があります。
新トクするサポート | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

そもそもこんなに分かりづらくすることに消費者にメリットはあるのでしょうか。
メーカーやキャリアにメリットはあるのでしょうか。
たかだか端末価格にここまで国の行政機関がガチガチに介入する必要はあるのでしょうか。
管理人は疑問です。

放っておけばいいのに。行き過ぎた市場経済が失敗した場合は公権力が介入する必要がありますけど、
どうもそうは思えませんけどね・・・

身分証の確認、一人N台まで制限、ヤフオクやメルカリなどの転売規制、海外輸出の厳格化などを
行うべきでは。そっちに手を付けるのがめんどくさいので、売る側を規制して総務省自らの利権を
増やしているようにしか見せませんが・・・


ahamoにMNPで申し込むと20000dポイントが貰える。Suica残高に変換可能。10/1~。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
23 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

すべてはボケ老人の無能元宰相菅が悪い。

これも含め、結局カルテルの後押しにしかならないのがな

楽天モバイルの台頭で各社格安プランを出したりMVNOが出てきたが、彼らはどうもギリギリっぽい
でも三兄弟はまだまだ実質1円吐き出しまくってる(でも利益は保ってる)
この状況で端末値引を奪ったとして、競争手段がターゲットの「プラン値下げ」にシフトするとは考えづらい
MVNOレベルやそれ以下まで下げたらカルテル独占市場に逆戻りだから

この端末値引妨害は逆に顧客利益を失わせるものと分かりきってても、菅氏のやりかけの仕事として完遂せざるを得ないんだろう

これ将来的な白ロムの基準買取価格を総務省が決定してるようなものじゃない?
現在の販売形式で実際の買取価格と予想買取価格に乖離があることを問題視するのはまぁわかるけど、その対策として最早キャリアとは無関係な部分にまで干渉するのはおかしいでしょ

光割り前提の料金を前面に押し出して安く見せるおとり広告もどきを規制してほしいわ

消費者、メーカー、キャリア、ショップ、誰も喜ばないむしろ迷惑する様な事をせっせとやろうとする総務省。
ホントにもう要らん事せずに放って置いてくれと思う。
この界隈の事を詳しく知りもしない連中があれこれやって自分達は仕事をしている感を演出している。

そんなに”正常化”がお望みなら、もう「回線屋は端末を売るな」と言えばいいんじゃないの。
端末はメーカーストアや家電量販店から単品で買え。SIMは通信事業者と単体で契約しろ。抱き合わせは禁止。
それなら、型落ちモデルを大損覚悟で大幅値引きしようが、新規回線契約に大損覚悟で高額キャッシュバックしようが、それぞれの会社の勝手やろ。
不便になると思うけど、とにかく”正常化”したいんだろ。
少なくとも、今の総務省は何をしたいのかよく分からん。

それやるとえらいことになるで
「どこのスマホを買ったとしてもどの通信業者のSIMでも問題無く使える」って状態にしないと死ぬ人が大量に発生する
勿論、SIMの規格も完全統一にしないと死ねる
クラウドSIMとかeSIMで即死案件の人も発生すんじゃね
まぁただ税金で生活してるくせにわけわからん規制をしてるのはどうかと思う

そういう人のための店舗での接続サービスがあってもいいと思うんだけどな。

いっそ、レンタルもリースも禁止。
全端末1円売り切りでやれって命じればクッソ面白い

行き過ぎた市場経済

いや、現状とっくに行き過ぎてるから。
電話回線というのはインフラだ。回線会社がスマホ売りたさに好き勝手破壊していい市場ではない。総務省が断固として対応しなければ、公正取引委員会が皆殺しにするだけだぞ。それでもよいならどうぞ総務省を好き勝手叩きなされ、お子様たち。

何をどうみて行き過ぎてるっていってるの?
判断するのはお前じゃないよ?

早トクオプション利用料19,800円 ←これのせいでレンタル怒られた感がある

月額1円リース・スマホ、2円リース・スマホがなくなれば「金のない奴は中古でも買ってろ」という事でしょうか?その中古スマホも政府が主導しているインバウンド客(訪日外国人)が「円安効果で安いぞ、安いぞ、どんどん買って国に戻った後転売するぞ」のご時世です。中古買うにも品不足です。我々日本人は「例え金がなくても高い金払って新品買ってろ」と総務省に言われているようなものです。総務省も1円リース・スマホ2円リース・スマホに規制を掛けるならインバウンド客に「お前らにも規制掛けるぞ。購入制限だ。」と言ってもらわないと困ります。

キャリアは端末販売禁止にすりゃいい。端末は家電量販店で好きなの買えってね。
でもそうすると「電話会社なのに何で電話機売らないんだ!」とかゴネる奴も出てくるか…
俺なんかはキャリアで買ったこと一度もないし、買うつもりも無いからどうでもいいけど。
ただなあ、積極的に省庁が介入してくるのは何かしらの大きな力が働いてるんだよ。
今は、総務省が携帯業界へだけどこれを足掛かりに他の省庁も各業界へ動き出すだろう
気持ち悪いよな、実際。

数年前まで、日本はハイエンド端末が世界一安く買える国だったそーで、途上国でも日本のキャリア端末が沢山でまわっていたみたいですが、今は Galaxy だと、円安にもかかわらず、韓国・香港・米国 とかの方が安いですね、この状況が続けば私は、海外から直輸入しようと思っています。

技適おじさん「技適!技適!技適!」

それもこれもすべて円安が悪い(錯乱)

7月にiPhone15を二年レンタル48円の俺高みの見物

キャリア「新ガイドラインが出たので、買い取り価格を下げますね。11月12日以降の買い取りから新価格を適用します。」

元々上限価格で買い取る保証はしてないから、これはありえるか…?

やめろ

消費者からすればただただ改悪でしかないしもう放っておいて欲しいわ
首突っ込み過ぎだろ

総務省のように 何か問題起きれば民業恫喝する光景がお馴染みになったけど
自家用車の過度な残価ローンですら 制限や規制しない国交省

行政の匙加減で 経済的自由を潰してしまうのは 大きな損失を招く

まず前提としてキャリアが端末を販売してはいけないということにした方がいいのでは?
キャリアと端末の完全分離(SIMフリーに原則なってるはずだし)した方がいい。

分割購入は購入者が自分でローンを組め、というかそれができないような金額の端末を買うのは愚かな行為とすべき。

23
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x