当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

坂本元農水相「備蓄米は放出しない決断に誤りはなかった」。割と上手いこと古米の在庫処分で市民に売り浴びせたよな。

スポンサーリンク


坂本元農水相「備蓄米は放出しない決断に誤りはなかった」。割と上手いこと古米の在庫処分で市民に売り浴びせたよな。

令和の米騒動と呼ばれた7-8月は何だったのか、というレベルで米はお店で山積みになっていますが、
価格は元には戻っていません。

さて、坂本哲志農林水産相が退任会見で備蓄米を放出しなかったことについて「決断に誤りはなかった」、
と述べています。

 コメの品薄が一時深刻化した問題をめぐり、坂本哲志農林水産相は1日、閣議で辞表をとりまとめた後の記者会見で、「備蓄米を放出しない決断に誤りは無かった」と述べた。9月に入って新米の流通が本格化していることから、「放出していれば、だぶつきで混乱を招いた」としている。
備蓄米放出せず「決断に誤りはなかった」 退任会見で坂本農水相(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース

そりゃ収穫時期の間の市中在庫の一時的な枯渇であることは目に見えていましたし、
放っておいても新米の流通がすぐそこまで迫っていましたしね。別に凶作でもないですし。
マスゴミは必死に買い煽っていましたけど。

古米を一気に吐き出して転売ヤーや買い占め野郎含めて市民に大量に売り浴びせ、
そして「米は無くなるもの」「欲しければこれまで以上にお金を出して買うもの」という認識を消費者に植え付け、
市場価格が高値になったところで新米の収穫と流通が徐々に始まるも旺盛な需要はとどまることを知らず、
価格は高止まりして、農林水産省と農家の利権は守られる・・・
というストーリーを国家の意思として戦略的やってるのですから、判断に誤りがあった、とは言わないでしょう。

むしろ上手いこととりあえず軟着陸させたな、というところでしょうか。

なお、米が高くて買えない、もっと安く売れ、という都会の群衆の叫びは「田舎の農家は低収入のまま年老いて死ね」
ということに他なりなません。ちなみに専業農家の平均年収は約250万円から300万円です。
こんな低賃金では若者が集まるはずがない。
米農家の年収や仕事内容、労働時間など気になる点を徹底解説します!

ただ、減反政策と高齢化のダブルパンチで、今後どうやって日本の米作を守っていくのか、
という長期的な戦略がないと、更に生産者が減っていくことは目に見えていきます。

どうやって次世代の農家を食わせていくのか、日本の食の安全保障をどうするか、
中国軍にシーレーンが閉鎖され、日本列島全域が兵糧攻めされた時にどうするのか、
令和の米戦略が問われる時代です。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
34 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

物価上昇の波や煽り専マスゴミまで上手く活用して、価格切り上げを実現し食糧安全保障の意識も高めたわけですから、農政としては大成功でしたね
お疲れ様でした

短期的には農家にメリットあってもコメなくてもいけるやん!って消費者を増やしただけだと思うけどな…

そもそも小麦が高くなったことから始まったんじゃなかったっけ?
小麦も米もなくてみんなブロッコリくうんけ??

弁当や外食メインのワイには全く影響なかった。ホント、え?何の話?って感じ。
本当に米が不足してるなら、弁当屋さんや外食産業にも影響出てるはず。
日本の悪い癖で、物価上昇してるのに値段上げてない・・・って感じでもなかったと思うのだが。

外食産業が米を確保するからスーパーの在庫がなくなったとも聞いているが?
そら米がなければ商売できなくなるわけだから、一般消費者よりシビアよな

酒造メーカーが米を買い占めてるせいで米不足になったとかいうのと同じでデマじゃね?

酒米は我々の食う米とは品種が違うってこともしらないのか

店や業者は年単位で農家と契約する。
値上げ前に確保してるから影響がでんのやで。

大手チェーンはそうなんだろうけどさ、個人経営の定食屋や町中華なんかが誰しもそうだと思うの?農家に知り合いでもいれば可能かもしれないけどさ。それでも資金力がないと難しいんじゃないかな?

ストーリーとか真面目に言ってるなら陰謀論に過ぎる
南海トラフで災害備蓄需要を不必要に喚起した結果、関西のスーパーも含めた小売店からコメが長期間消えた
もともとバッファをわりとギリギリにした設定していなかったからね
バッファはギリギリなのはまあ構わないけれど、予想外の事態が起こってバッファがなくなったときに、すぐに正常化できるシステムを用意できてなかったこと、およびすぐに正常化できなかったことは明らかな失政
地震研究者の予算獲得のために南海トラフを喚起するっていうことをやったせいで小売店でコメが買えなくなるってことが起こったのは複雑性のなせる技なので誰か個人の責任にはしなくてもいいとしても、バッファが崩壊した時に何もできずにコメが買えない状態が長期化したことはちゃんと反省しないといけない
マスコミガーとか、新米出回れば買えるようになったんだから問題ないじゃん騒ぎすぎw、とかいう人はもうちょっと政治がどんな仕事なのかということをわかって欲しい
長期的には問題は解決してるから何もしなくてもいいっていうのは、いささか極端に言えばあなたが抱えてる問題はあなたはいずれ死ぬんだから政府は何もしなくていいっていうのと同じ

> すぐに正常化できるシステム
それってバッファ以外に何か方法あるんか?
長期化した時の為の備蓄米は既にあるが、
米不足になったタイミングで精米に掛けると
家庭に届く時には新米とカチ合うから使わなかった訳で。

備蓄を煽ったのも米不足を煽ったのも全部マスゴミでしょ?
マスゴミって政治に関係ない部外者のくせして政治に関与できるから厄介なんだよね
失敗してもこうした謎擁護が生まれ政府のせいで終わるんだから楽でいいよな
市場の在庫状況まで政府に管理させたいのなら、いっそのこと配給制に戻す運動でも始めてみたら?

マジレスすると、まずは自分の考えを3行にまとめる練習をしてみましょう

斜に構えてるやつを見下す俺は更にかっこいいとか思っちゃうタイプ?

問題はコストプッシュ型値上げだから別に農家の年収が上がったワケじゃないんだよなぁ
多分わーくには米問題放置するぞするぞするぞ

今回のは供給不足の値上げだろ?
燃料や肥料農薬の高騰で価格が上がった、なんて話見たことないんだけど
実際農家に入る概算金は増えたって話だし、この値上げが定着、可能なら微増を続ければ今までよりはマシになるんじゃねぇの?

たまに行く定食屋で今までおかわり自由だったのにいつの間にかおかわり200円になってて何も知らずにおかわり頼んだらその時に初めて言われイラッとした
米不足の影響かは分からんけどおかわり無料じゃないのはしんどい

仕入れ値があがっているんだから仕方ない話よな

価格が高止まりしてるのは販売店と中間卸が儲けてるだけで農家には関係ないっしょ
なんで農家がいつも通り収穫しただけなのに高く買い取ってもらえると思ったん?

ガストとか
ライスを便乗値上げしてるからなぁ・・・
酷い話だ

これはマジで良い判断だったわ
米が無いならパスタやパン食えば良いんだよ
そうすれば需給バランスによって米が余り次第に安くなっていく
米が高値止まりしてるってことはそれだけ米に価値があるということ
価値あるものには金を払え乞食共、貧乏人はもやしでも食ってろ

いつも晩御飯は1.5合食ってたんだけど、この騒動で手に入らなくなってから1合に減らした。
別に飢餓感もなく普通に大丈夫だったので今まで食い過ぎだったのだろう。
幾らか減量にもなって体の調子も良くなったよ。

すでに「来年の夏もコメ不足だ」って農家は言い出してるからな
来年も吊り上げよう

そもそもが、減反なんて馬鹿な事やらずに、食糧自給率を上げなきゃいけない。
陛下は五穀豊穣を祈ってくださっているのに。

ヤバいパターンその1
備蓄米放出→米の収穫期に入る→買いだめした米を消費→米を買わないため在庫がダブつく→米農家に補助金
ヤバいパターンその2
備蓄米放出→大地震発生→米不足で餓死

愚民が発狂しても無視したのは正解だ

結局のところどれだけ放出するか次第じゃないのかな?
在庫がダブつく程度に放出するということができない無能だって自らが言っちゃっているだけじゃん

行動原理が転売屋と同じだからちょうどいい流通量なんて無い
流通量を2倍にしたら2倍、3倍にしたら3倍買うからやっぱり在庫切れ、でも4倍にしたら急に興味を無くして各地で大量廃棄みたいなことが起きる

現に新米で流通量が急増したら急に「やっぱ要らない」と行動しだしてる老人がいっぱいいるでしょ?

供給不足で湧いてくる「偽の需要」は追加供給では解決しないんだわ

であれば尚のこと備蓄米放出は効果があると思うけどね。
為替相場と同じで「備蓄米を放出します!」と宣言しただけでも過剰に買い漁る輩を減らせるだろうし、あなたの言う「偽の需要」も適正なところに落ち着くんじゃないかな?
とにかく何もやらなかったことが正解だったかというとそれはないと思う。令和のブラックマンデーも今や日経平均が戻っているから良しかと言えばそうじゃないでしょうよ。

そもそも備蓄米は価格操作や物流量調整の為にあるのかって話だと思うんだけどね
調整する為に備蓄するって無駄だと思わないか?
本格的に売買を制御したいのなら政府の言い値でしか売れないようにするだけでいいんだから
それがお望みか?

米ってナマモノだからすぐ腐る(2〜3ヶ月)、パスタを備蓄して災害時水漬けパスタにして一分茹でて食べたらいい

俺パスタダンボール1箱分備蓄してるけど実質消費期限が存在しないからこれでいい

来年も高騰したら皆で買わずにわからせてやったらいい

別に腐らないよ。精米して時間が経つとちょっと不味くなるだけで、食べるのには問題ない。
まあ高温多湿の場所に置きっぱなしにしておいたらカビが生える可能性はあるけど、水分をほとんど含んでいないので腐ったりはしない。

精米しちゃうと鮮度が落ち易くなるけど、ペットボトルに入れて冷蔵庫で保管すれば長持ちするぞ。
常温でも2~3か月で腐ると言うのは言い過ぎだな。
玄米だと更に長持ち、温度湿度に気を付ければ相当な期間持つ。
一番長持ちするのは籾米状態だけど、さすがにこれで保管する一般人はいないか。

まぁ、新米の値段が上がったままってのは大変だけど、売れなきゃ今後多少は下がるだろうから、一番笑えるのは高値で去年の古米を大量に買い込んだ奴だな

34
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x